結婚式の受付!挨拶やマナーは?ご祝儀はいつ渡す?

結婚式の受付を頼まれた!

初めてだから、
マナー作法も手順も分からない@@;

困っているそんなアナタ!

何度も結婚式の受付をした私が、

マナーは勿論、受付の手順など、
詳しくお話しします!


スポンサーリンク






結婚式の受付の仕事は、

マナー作法は、
本を読めば、大体分かるでしょ?


いえいえ!

実際に、結婚式の当日になると、
色々なコトが、起きるワケです@@;


これは、

結婚式の受付をした経験がないと、
なかなか判断も難しいんです^^;


そして、

今、あなたも、
こんなコト思ってませんか?


「他のゲストの、
ご祝儀は預かるけど、

じゃあ、受付係をしている自分は、
いつ渡せばいいの?」


大丈夫ですよ^^


何度も、
結婚式の受付を経験した私が、

初めてのアナタでも、
完璧に受付ができるよう、

結婚式の受付のマナー作法と手順を、
詳しくお話しして行きます!

結婚式式場

結婚式の受付 仕事の流れ



まずは、
結婚式の受付の立場は、

マナーとしては、主催者側だというコト。


そして、
新郎新婦に代わって

自分たちのために、
来てくださったゲストを、

一番始めにお迎えする、大切な役目!


新郎新婦が、

アナタなら!と、信頼をして、
依頼があったんですよ^^


笑顔で爽やかな印象になるよう、
心がけて下さいね^^


ではさっそく、

受付の仕事の流れを、
1つずつ、詳しくお話して行きますね^^

1.結婚式当日までにする4つの確認!



1度目の、結婚式の受付をして
痛感したコトなんです^^;


マナー本や冠婚葬祭の本で、

結婚式の受付の仕事を、
いくら頭に入れていても、

当日は、
バタバタと、慌てたコトがあったんで@@;


でも、
この確認をしておくだけで、

結婚式当日は、
気持ちに余裕ができて、

慌てるコトもなく、
正確に、対応することができますよ^^


次の4つのコトを、新郎新婦と、
事前に、確認しておくんです╭( ・ㅂ・)و グッ !

  • 受付係の集合時間、また開始時間は?
  • 預かっているご祝儀は誰に渡す?
  • 「お車代」「心付け」を渡すリストは?
  • 遅刻者が出た場合はどうする?



私の経験談なんですが、
友人の結婚式の受付で、ゲストが遅刻@@;

友人の新婦と確認していたんです。

時間になったら、受付を終了して、

金庫へご祝儀や、芳名帳などを、
預けてくれればイイと^^

そして、
披露宴が始まるまでの間に、

受付を再開しました!



ホントにあるコトなんで、

事前に、新郎新婦や会場スタッフと、
確認をしておきましょうねっ!

「お車代」「心付け」とは?

遠方から結婚式に、
来ていただいた場合や、

スピーチ、余興などを頼んでいる場合の、
招待ゲストへ、

マナーとして、新郎新婦から、

「お車代」「心付け」
としてお金を包みます^^


2.結婚式会場に入る



受付は、

挙式や披露宴の30分前から、
始まるコトが多いんです。


なので、当日は、

  • 受付係の顔合わせ
  • 会場設備の確認

などができる様に、余裕を持って、
受付集合時間の30分前に会場へ入ります!


自分の荷物は、
ご祝儀と必要以外は、クロークへ預けますよ^^


100_1057
100_1057 / misawakatsutoshi



会場設備の確認は、

  • トイレ
  • 控え室
  • 更衣室
  • 化粧室
  • クローク



受付の場所から、実際に行って確認ですよ^^


ホントに、受付係をしていると、

「トイレはどこですか?」
「親族の控え室は?」
「更衣室はありますか?」

と、聞かれますから^^;

3.受付の準備をする



結婚式会場の担当スタッフさんが、
受付の説明をしてくれます^^


受付に必要な次のモノも、
用意されています。

  • 芳名帳
  • 筆記用具
  • 広蓋(お盆)(ご祝儀をのせるお盆)
  • 化粧和紙(風呂敷)
  • ゲスト名簿
  • ご祝儀を入れる専用袋(会場による)
  • 席次表(披露宴の人数や両家の意志による)



このように、所定の位置に準備!

受付所定位置

「お車代」「心付け」を預かる!
受付の準備をしている時に、

新郎新婦に代わり、大体は、
両家のご両親が、

「お車代」と「心付け」を、
持って来られるので、預かります。

リストも一緒にいただける場合が多い)

※名簿に書き込んでおくのを、忘れずに!



足りないモノがないか、
最終チェックをしたら、いよいよ受付開始!

4.受付開始!挨拶はなんて言う?



いよいよ、受付開始ですね^^

招待ゲストも、
たくさん来られるんですが、


結婚式の受付としての挨拶は、
とても簡単^^

慌てずに、笑顔でゆっくり言いましょうね^^

1.招待ゲストがみえられたら?

立ち上がって、一礼します。


受付のマナー作法での挨拶は、

  • 一般の招待ゲスト

    「本日はお忙しい中、
    ご出席いただきありがとうございます。」

  • 親族のゲスト

    「本日は誠におめでとうございます。

    お忙しい中、
    ご出席いただきありがとうございます。」


2.ご祝儀を預かる

受付の挨拶として、マナーでは、

「ありがとうございます。お預かりいたします。」


ご祝儀をいただいた、
ゲストの名前を確認して、

ゲスト名簿にチェックを入れてから、
お盆の上に置きますよ!


ご祝儀は、

招待ゲスト側から見て、
正面に見えるように、置いていきますよ^^

3.記帳をお願いする

芳名帳に、
お名前と住所を、記帳してもらいます。


芳名帳の正面を、招待ゲストの方に向けて、

指をそろえて手のひらを上に、
芳名帳に、手を添えながら


受付のマナーとしては、

「恐れ入りますが、こちらにご記帳をお願いいたします。」

4.記帳が済まれた招待ゲストへは?

席次表を手渡して、
控え室の方向に手を向け、

言葉を添えながら、
次の方のご案内に、進んでOK!


「開宴までもうしばらくお待ち下さい。
控え室は○○となっております。」



「お車代」「心付け」などを、
お預かりしている場合は、

この時にお渡しします!

「新郎(又は新婦)○○様より、
お預かりしております。」

と伝えて、渡します!



さあそろそろ、
結婚式の受付も、終了が近づいています。


でも!


マナーとして、
結婚式の受付の挨拶は、終わりじゃないんですよ!

スポンサーリンク






5.受付終了



ゲストが揃っているか、確認します!

もしも、
遅刻している招待ゲストがいる場合は、

事前に、確認していた通りの行動でOK^^


そして、

ご祝儀と芳名帳を、
専用袋にまとめて、

確認しておいた人へ、直接手渡しますよ!


ご祝儀を渡す一番多いのが、
新郎新婦の、ご両親やご兄弟ですね^^


「本日はおめでとうございます。
無事に、受付も終わりましたので・・・」


マナー作法として、

  • 結婚のお祝いの言葉
  • 無事受付が終わったコト

という言葉を添えて
ご祝儀と芳名帳を、手渡しましょう^^


面識が無い場合は、

「はじめまして。
○○さんの友人で、受付を担当した、●●です。」

と、付け加えて下さいね^^


[ad#ad-8]

自分のご祝儀はいつ渡せばいいの?



当日必ず、

結婚式会場のスタッフから、
受付の説明があるんです^^


私が初めて受付をした時、、
この説明内では、受付係のご祝儀を、

いつ、誰に渡すのか?

という説明はありませんでした@@;


私は、不安だったんで、
スタッフの方に、聞いたんですよ!

受付係りのご祝儀はいつ渡す?

マナー作法として、決まりは無いですよ^^

  • 1番始め
  • 最後
  • 途中招待ゲストがひいた時

この3つのタイミングで、

受付係のご祝儀も、
芳名帳に名前を記入をして、

他のゲストのご祝儀と一緒に
ご祝儀入れの中に入れて下さい。



とのコト^^

私は、
結婚式の受付係、2回目以降からは、

忙しくなる前にと
自分のご祝儀は、1番始めに受付しています^^

最後に



今回は、

結婚式の受付の挨拶やマナー!
詳しく手順と経験談も、お話しました。


私は、
受付用として、1つ手帳を用意しました^^


結婚式の受付を、初めてする時って、
お金の管理というコトもあるし、

責任もあるので、緊張すると思いますが、
ぜひ、参考にしていただいて、

パーフェクトな受付を終わらせて

結婚式、披露宴と、
お祝いをしてきてくださいね^^

スポンサーリンク






No tags for this post.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*