喪主挨拶で悩む!通夜と葬儀告別式の例文をマナーに沿ってご紹介!

喪主の挨拶どうしよう…。

親の状況を考え、

喪主なんだから、挨拶を考えておかないと!」

そう思い、

マナー本を揃えて調べたり、

互助会で働く知人や、先日実際に親の葬儀で喪主を務めた友人にも、
「挨拶のポイント」も、

教えて貰ったんで、

「すぐ役立つ様に、残しておこう!」

と記事にしたんです。

主人も、長男なんで喪主ですし。


実際に、マナー本で勉強し、
教えて貰ってみて、驚きました!

「喪主の挨拶は種類が多い」んですよ(><;

順番に沿って挨拶しないとダメなんで、
「用紙に書き出して持参しておかないと!」と思いました!


それに、

喪主と言っても、
「故人との続柄や立場」で、喪主挨拶の内容が変わりますし。

息子(長男)、妻、長女、夫、孫。


「喪主挨拶」なんて、
ほとんどの人が、「初めての事」で慌ててしまいますよね(><;

なので、

全ての続柄と立場で、
「喪主挨拶の例文」をご紹介する事にしました!



あなたも、

「喪主挨拶で悩む!通夜や葬儀の例文が知りたい!」と、

困っているなら、参考になると思います。

ぜひ、読み進めてみて下さいね。

スポンサーリンク








喪主挨拶の種類を順番に!


  1. 死亡の連絡
  2. 仮通夜でのお悔みの返礼
  3. 通夜での挨拶
  4. 通夜ぶるまい お開きの挨拶
  5. 葬儀告別式での挨拶
  6. 出棺時の挨拶
  7. 精進落としでの挨拶
  8. 精進落とし お開きの挨拶
  9. 葬儀後の挨拶



多いですよね(><;


喪主となると、
遺族の代表として、悲しみの中でも、

1つずつ、冷静に執り行わなければいけない。

大変さを実感しています。


では、

1つずつ順番に
「喪主挨拶の例文」をご紹介して行きますね。

喪主として死亡の連絡



白タグ 医師や看護師への挨拶

「大変お世話になりました。

皆さまには最期まで手厚い看護をいただき、
ありがとうございました。」

会社(上司)への連絡

「営業一課(所属課)の○○です。

実は母(父、妻、夫、娘、息子)が亡くなりました。

お通夜は明日午後7時より、告別式は明後日午後1時より、
執り行う予定です。

申し訳ありませんが、本日より一週間ほど、
お休みを取らせていただきたいと存じます。

営業一課の皆さまに、
宜しくお伝え下さい。」


学校へ

「○年○組の○○○○の父(母)でございます。

本日午後○時○分、○○が亡くなりました。

お通夜は明日午後○時から、
葬儀は明後日午後○時より、葬祭場(自宅)で執り行います。

何卒、宜しくお取り計らいください。


故人の知人へ

「夜分に申し訳ございません。

私は○○○○の長男(長女、妻、夫)の○○と申します。

実は、父が本日午後○時○分、
肝不全(死因病名)のため他界いたしました。

お通夜は明日午後○時から、葬儀は明後日午後○時より、
葬祭場の名前、寺名(自宅)で執り行います。

大変申し訳ございませんが、

ご友人の皆さまにお伝えくださいますよう
お願い申し上げます。」


近所へ連絡する場合

「本日、○○が死去いたしました。

ここ数日は、人の出入りなどで、
何かとご迷惑をおかけ致しますが、

宜しくお願い致します。」


僧侶へ依頼をする場合

「お世話になっております。
○○町の○○でございます。

本日、早朝に○○が他界しました。

午後○時には、自宅へ連れて参りますので、
枕経(まくらぎょう)をお願いいたしたいと思います。

どうか宜しくお願い致します。」


僧侶が到着した時

「お忙しい中、早速ご足労いただきまして、
有難うございます。

なにぶん、不慣れでございますので、
ご指導いただきます様お願いいたします。


弔辞(ちょうじ)を依頼する場合

「弔辞をお願いいたします。

故人の経歴はこちらです。
長さの目安は3分ほどで、宜しくお願い致します。



スポンサーリンク








喪主の仮通夜での挨拶



亡くなった当日の夜は、
近親者だけで過ごす「仮通夜」が行われます。

ですが、

親戚だけでなく、
特に親しかった方々も

訃報を聞き、
駆けつけてくれる場合もあります。


突然の出来事にもかかわらず、

忙しい中、弔問に駆けつけていただいた方への、
「お悔やみの返礼ポイント」です。

お悔やみの返礼ポイント!
  1. 駆けつけてくれたことへの感謝
  2. 亡くなった時の状況(相手により変更しつつ)
  3. 生前のお礼とお見舞いなどへの感謝
  4. 故人との面会(関係性により)



ですが、

どうしても辛い時は「おじぎだけ」でも、
かまいません!

「マナー上、失礼なんじゃ?」

と、心配になりそうですが、
マナー本にも、ちゃんと書かれていますから^^

お悔やみの一般的な返礼

「さっそくのお悔やみ、恐れ入ります。」

「お忙しい所、お越しいただき、有難うございます。
故人に変わりまして、厚くお礼申し上げます。」

「ご多用の中、お運び頂きまして恐縮です。
○○の生前には、ひとかたならぬお世話になりました。

故人に変わり、お礼申し上げます。」


「早々にお悔やみを頂きまして、恐れ入ります。
○○様には故人が生前、大変ご懇意にして頂きました。

厚くお礼申し上げます。
よろしければ、安らかな最後の姿を見てやってくださいませ。


自分の知り合いに対する返礼

「はるばる遠方より、お寒い中お運び頂きまして、
痛み入ります。

○○様のお顔を拝見し、
私も少し気持ちが落ち着きました。」


仕事関係者へのお悔やみの返礼

「ご丁寧なお悔やみ、恐れ入ります。
故人は、仕事のことを大変気にしておりました。

心残りだったと思います。

皆さまには、生前よくして頂きまして、
有難うございました。 」


「お忙しい中、お運び頂き痛み入ります。
父の生前には、格別のご厚情を頂き有難うございます。

若輩の身ではありますが、
父の遺志を受け継いで、懸命に務める所存ですので、

何卒お引き立てのほど、お願い申し上げます。」


親族に対するお悔やみの返礼

「本日はお忙しい中、遠い所有難うございます。
まだまだ長生きできると思っていましたが、残念です。

ただ、安らかな最期であった事が、
せめてもの慰めでございます。」

「お忙しい所、早々にご丁寧なお悔やみ、
有難うございます。

故人も、お会いしたかったと思います。
宜しければ、ひと目だけでも会ってやって下さい。


故人の友人に対するお悔やみの返礼

「遠い所、お運び頂きまして恐れ入ります。

長い闘病生活でしたが、
これで故人も楽になったと思います。

生前は何度も励ましのお手紙を頂き、
有難うございました。」


子供を亡くした場合のお悔やみの返礼

「生前は○○と仲良くして頂き、
有難うございました。

短い間でしたが、良いお友達に恵まれ、
○○は幸せだったと思います。

心より感謝いたします。」


手伝いを申し出られたお悔やみの返礼

「ご親切なお言葉、恐れ入ります。

家族だけでは、心もとなく思っておりましたので、
お言葉に甘えさせて頂きます。

どうぞ宜しくお願い致します。」

「お気遣い痛み入ります。

ただ、通夜も葬儀も斎場にて行いますので、
大丈夫かと存じます。

お心遣い有難うございます。」


喪主の通夜での挨拶


通夜での挨拶のポイント!
  1. 集まって頂いたことへの感謝
  2. 故人の最後のようす(つらい場合は外しても良い)
  3. 故人の生前へのお礼
  4. 通夜ぶるまいへのお誘い
  5. 葬儀告別式の案内



この流れで
「通夜の喪主挨拶の内容」を考えるとイイんですよ!

喪主の「通夜での挨拶」は、

「通夜の儀式を一通り終えた段階」か、
「通夜ぶるまいの前」
に、行うのが一般的です!

一般的な通夜の喪主挨拶
  • 喪主:長男息子
  • 故人:父

「本日はご多用の中、父○○○○の通夜にお運び頂きまして、
有難うございます。

父も感謝していると思います。
故人に代わり、厚くお礼申し上げます。

(挨拶と感謝)

-------------------------------

父は、一昨日の午後6時15分、

西都医科大学病院にて、
がんの為、他界しました。

享年72歳でした。

(最期の故人の報告)

-------------------------------

人生80年と言われる時代にあっては、
いささか短い気もいたします。

しかし、

6人の孫にも恵まれ、又、自ら告知を受け入れ、
がんと真正面から向き合いながらも、

大好きだった書道に泰然自若(たいぜんじじゃく)とうちこむ姿は、
家族にとっても誇りであり、

本人にとっても、
満足のいく人生だったのではないかと思います。

(人柄)

-------------------------------

ただ、覚悟していたとはいえ、
残された者としては、寂しい気持ちでいっぱいです。

これからは、兄弟で助け合い、
母を支えていきたいと思います。

今後とも、変わらぬご厚誼(こうぎ)を賜りますよう、
よろしくお願いいたします。

(今後のお願い)

-------------------------------

今宵は、あちらに簡単な食事を用意させて頂きました。

どうぞ、お時間の許す限り、
故人をしのびながら、召し上がって頂ければと存じます。

なお、

葬儀告別式は、明日午前10時30分より、
当斎場にて執り行います。

お時間がございましたら、
ぜひご列席頂きたいと存じます。

(案内)


手短な通夜の喪主挨拶
  • 喪主:長女娘
  • 故人:母

あいにくの天候にもかかわらず、
母○○の為に、ご多数ご参集頂き有難うございました。

母の生前、皆様には大変お世話になりましたこと、
心よりお礼申し上げます。

(挨拶と感謝)

----------------------------

母は、一昨日の明け方、
肺炎をこじらせて永眠いたしました。

享年88歳でした。

歳に不足はないとはいえ、遺族にとっては、
なかなか割り切れないものがございます。

家族にみとられ、穏やかな顔で旅立っていったことが、
せめてもの慰めでしょうか。

(最期の故人の報告)

----------------------------

本日は、心ばかりではございますが、
粗餐(そさん)を用意いたしました。

どうぞお時間の許す限り、
母の思い出と共に、お過ごしください。

(案内)

----------------------------

なお、
明日の葬儀告別式は、午前10時でございます。

お忙しいとは存じますが、
皆様にはご参集頂ければと存じます。

本日は、まことに有難うございました。

(結び)


「妻が急逝した場合」通夜での喪主挨拶
  • 喪主:夫
  • 故人:妻

「本日はお忙しい中、
亡き妻、○○の為にお集まり頂き、有難うございます。

まだ、心の整理がつかず、不行き届きのことが多く、
皆さまに、ご迷惑ばかりおかけしております。

何卒ご容赦下さいます様、お願い申し上げます。

○○は、
一昨日の午後10時10分、33歳の短い生涯を終えました。

交通事故でした。

私は仕事で不在にしておりました為、
最期にそばについてやる事ができませんでした。

さぞ心細かったのではないかと、心残りでなりません。

しかし、

突然のことにもかかわらず、こうして大好きな皆様に、
たくさんお集まり頂き、○○もきっと喜んでいることと思います。

本日は、

生前○○が賜りました、皆様のご厚誼に感謝するつもりで、
粗酒粗肴(そしゅそこう)でありますが、食事の用意をさせて頂きました。

どうぞお時間の許す限り、○○のそばにいてやって下さい。
有難うございました。


「夫が急逝した場合」通夜での喪主挨拶
  • 喪主:妻
  • 故人:夫

本日は、お足もとの悪い中、
このように、多数の皆さまにお集まり頂き痛み入ります。

夫、○○○○は一昨日の早朝、
日課としていたジョギング中に倒れ、そのまま他界いたしました。

64歳でした。

なにぶんにも余りに突然のことで、
最期の別れをいう事すらできず逝かれてしまい、

私どもは、諦めきれない気持ちでいっぱいでございます。

せめて、

楽しみにしておりました、来月生まれる初孫の顔を見せてやりたかったと、
悔いるばかりです。

仕事に没頭するあまり、家庭をほとんど省みない時期もございましたが、

その分、定年を迎えてからは、
別人のように家庭を思いやる、よき父、よき夫に変身いたしました。

父親に反発ばかりしていた息子も、いつしか父親のひたむきな背中に憧れたのか、
同じエンジニアの道を進んでいます。

生前、○○を支え、導いてくださった皆様に、
厚くお礼申し上げます。

何も用意できませんでしたが、酒肴(しゅこう)をご用意させて頂きました。

どうぞ、お時間の許す限り、
○○と共に、お過ごしください。

本日は、有難うござました。


「通夜ぶるまいをしない場合」通夜での喪主挨拶
  • 喪主:長男息子
  • 故人:母

「皆さま、本日はお忙しい中、
亡き母の為にお集まり頂きまして、有難うございました。

故人に代わりまして、厚くお礼申し上げます。

(挨拶と感謝)

----------------------------

本来ならば、お食事を用意し、
故人をしのぶ時を、過ごすところでございますが、

あいにく本日は準備が整っておりません。

まことに不行き届きで申し訳ございませんが、
何卒ご容赦くださいます様、お願い申し上げます。

(お詫び)

----------------------------

どうぞ、御足もとにお気を付けになって、
お帰り下さい。

本日は、お運び頂き有難うございました。

(結び)


葬儀告別式での喪主挨拶


葬儀告別式での挨拶のポイント!
  1. 挨拶と参列頂いたお礼
  2. 故人の最後のようす
  3. 故人の思い出
  4. 生前の厚誼に対するお礼
  5. 今後のお願い
  6. 結び



この流れで
「葬儀告別式の喪主挨拶の内容」を考えるとイイんですよ!

そして!

喪主の「葬儀 告別式での挨拶」は、
「原稿を持ちながら」でも失礼にはなりません!

なので、
「気持ちを整えながらゆっくりと」話しましょう。

一般的な葬儀告別式での喪主挨拶
  • 喪主:夫
  • 故人:妻

「本日は、故、○○○○の告別式にご参列くださいまして、
まことに有難うございました。

おかげさまで、
葬儀、告別式を滞りなく終えることが出来ました。

有難うございました。

(挨拶)

------------------------------

また入院中は、皆様に何度となくお見舞い頂き、
有難うございました。

○○にとって何よりの励みだったと思います。

(お礼)

------------------------------

今後は、
残された家族一同で、力を合わせて生きて参るつもりです。

今後とも、変わらぬご厚誼を賜りますようお願い申し上げ、
簡単ではございますが、ご挨拶とさせて頂きます。

本日は、どうも有難うございました。」

(結び)


「今後の支援を請う」葬儀告別式での喪主挨拶
  • 喪主:妻
  • 故人:夫

「本日はお忙しい中、葬儀、告別式にわざわざお運び頂き、
有難うございました。

(挨拶)

------------------------------

夫、○○○○は、
3月3日の深夜、入院先の病院で息を引き取りました。

難しくない手術と聞いておりましたので、
まさかこのような事になるとは…。

まだ気持ちの整理がついておりません。

(報告)

------------------------------

これも天命と諦め、
夫の冥福を祈らなければならないのでしょうが、

悔やまれる思いばかりが胸をよぎります。

今後は、

父親のようなたくましい人間に、子供達を育てあげる事が、
私の務めであり、夫への供養であると思い、一生懸命生きて参ります。

(決意)

-------------------------------

何卒、皆様には今後とも、
ご指導、ご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。

本日は有難うございました。」

(支援のお願い)


「厚誼に対するお礼を込めた」葬儀告別式での喪主挨拶
  • 喪主:長女 娘
  • 故人:父

故人の長女、○○でございます。
遺族を代表いたしまして、謹んで皆様にご挨拶を申し上げます。

本日はお暑い中、遠路はるばる、

父、○○の葬儀告別式にご参列、ご焼香くださいまして、
心からお礼申し上げます。

おかげさまを持ちまして、
葬儀、告別式を滞りなく終えることができました。

あらためて感謝いたします。

(挨拶)

--------------------------------

父が息を引き取りましたのは、8月22日の明け方、
かねてより入院中の市立病院においてでした。

6月に体の不調を訴え、病院に参りましたところ、
そのまま入院となってしまいました。

一時は、だいぶん持ち直したのですが、
結局一度も退院することなく、他界いたしました。

それまで、
病気らしい病気をした事のない父でしたから、

私どもも悲しみより、驚きの方が大きいのが正直なところです。

(報告)

---------------------------------

父の存命中、
皆さま方には、何かとお世話になりました。

特に入院中は、たくさんの方々がお見舞いに来てくださり、
お心のこもったお便りも頂きました。

入院当初は、うろたえてばかりおりました父が、
落ち着きを取り戻し、病と闘ってこられましたのも、

皆さまの温かい励ましのおかげでございます。
本当に有難うございました。

(お礼)

---------------------------------

そして本日、

このようにたくさんの皆さまに、見送っていただく事ができました事、
父に代わりまして厚くお礼申し上げます。

父もきっと喜んでいることと思います。

皆さまには、今後とも、
父の生前と変わらぬお付き合いをお願い致しますと共に、

末永いご多幸とご健康をお祈りいたしまして、
ご挨拶とさせて頂きます。

本日はご多用の中、まことに有難うございました。」

(結び)


出棺時の喪主挨拶



一般的な出棺時の喪主挨拶
  • 喪主:長男息子
  • 故人:父

「葬送にあたり、謹んでご挨拶申し上げます。
私は長男の○○と申します。

本日は、お忙しい所、
多数ご会葬くださいまして、有難うございます。

おかげさまを持ちまして、

葬儀、告別式と滞りなく済み、出棺の運びとなりました。

(挨拶)

----------------------------------

父、○○○○は、
6月24日の午後8時41分、心不全のため他界しました。

享年67歳でした。

去年は、妹も嫁ぎ、
ようやく自分の余生を楽しめる時が来たと、喜んでいた矢先の事でしたので、
残念でなりません。

(報告)

----------------------------------

父の生前に、皆さまから頂きました、
ひとかたならぬご厚誼、ご厚情に対し、

故人に代わりまして、厚くお礼申し上げます。

(お礼)

----------------------------------

また、ご会葬の皆さまのご多幸とご健康をお祈りしまして、
簡単ではありますが、
お礼のご挨拶とさせて頂きます。

本日は、まことに有難うございました。」

(結び)


「人柄にふれた」出棺時の喪主挨拶
  • 喪主:長男息子
  • 故人:父

○○○○の長男、○○と申します。

本日はお忙しいところ、亡き父の葬儀、告別式に、
多数ご参列頂きまして、まことに有難うございました。

(挨拶)

--------------------------------

また、先ほどは、
お心のこもった弔辞を賜りまして、父も喜んでいる事と思います。

おかげさまで、葬儀、告別式も滞りなく済み、
出棺の運びとなりました。

遺族を代表いたしまして、厚くお礼申し上げます。

(お礼)

--------------------------------

父、○○は、
9月21日の朝、自宅にて静かに92歳の生涯を閉じました。

早朝の散歩を日課としておりました父が、
いつもの時間になりましても、起きてこないので、

母が様子を見に行ったところ、
既に永遠の眠りについておりました。

日頃より『人様の迷惑になる死に方だけはしたくない』と言うのが、
父の口癖でしたから、

その意味では、望みどおりの最期であったと思います。

(報告)

---------------------------------

卒寿を過ぎたあたりから、耳が遠くなり始めましたが、
それ以外は、これといったケガや病気もなく、

安らかな毎日を過ごしておりました。

穏やかな父でしたが、その中に、
男としての信念と、厳しさを持ち合わせておりました。

また、
人の話をじっくりと聞き、さりげなく辛口の助言をしてくれたものです。

それが、

思春期を迎えた孫たちの支えになったようで、
『おじいちゃん、おじいちゃん』と慕われておりました。

天寿とはいえ、寂しい気持ちでいっぱいです。

(人柄)

---------------------------------

ここに、
生前に賜りました、皆さまのご厚誼にお礼を申し述べますと共に、

今後とも変わらぬご厚情を賜りますよう、
お願い申し上げまして、ご挨拶とさせて頂きます。

本日は、有難うございました。」

(結び)


精進落としでの喪主挨拶


精進落としとは?

現在の「精進落とし」は、
本来の意味から離れ、

葬儀当日、火葬場から戻り、
還骨法要が営まれた後に、

「僧侶や世話役をはじめ、
お世話になった方々の労をねぎらう」

意味から行われる酒宴の事を、
指すようになって来ました。


僧侶が主賓となり、
喪主や遺族は末席に座ります!


精進落としでの喪主挨拶ポイント!
  1. 挨拶
  2. お世話になった事へのお礼
  3. 宴席の案内



※関係者の疲労を考え「完結な挨拶」に!

「お開きの挨拶」は、
1~2時間ほどのタイミングを見計らってします。

一般的な精進落としでの喪主挨拶
  • 喪主:長男息子
  • 故人:父

「本日は、長時間にわたりお付き合いをくださいまして、
まことに有難うございました。

父、○○○○の葬儀、告別式を無事執り行うことができましたのも、

○○寺のご住職さまをはじめ、
世話役の方々や、皆さま方のおかげと存じます。

故人になり代わりまして、
心よりお礼申し上げます。

(お礼)

----------------------------------

長い時間にわたり、お疲れのことと思います。

ささやかではございますが、お食事の用意をさせて頂きました。

何のおもてなしもできませんが、
ごゆっくりと、おくつろぎ頂ければと存じます。

(案内)

----------------------------------

故人を失い、寂しくなる○○家ですが、

今後とも皆様には、生前と変わらぬお付き合いを賜りますよう、
心よりお願い申し上げます。

本日は、まことに有難うございました。」

(今後のお願い)


手短な精進落としでの喪主挨拶
  • 喪主:夫
  • 故人:妻

「本日は、○○○○の葬儀に際しまして、
皆さまには、ひとかたならぬお世話になりました。

おかげさまを持ちまして、
無事、葬儀いっさいを済ませる事ができました。

ここに厚くお礼申し上げます。

(お礼)

----------------------------------

ささやかながら、お食事をご用意させて頂きました。
どうぞ、ごゆっくりお召し上がりくださいませ。」

(案内)


精進落としに僧侶不在&欠席の場合は?

最近では、

精進落としの席に、「僧侶を招かず」

喪家が、「葬儀の列席者やお世話になった方々」の、
労をねぎらう事が多くなっています。


お寺との付き合いが減って来ているのも、
原因と言われています。

僧侶を招いても、辞退される事も多いので、

その場合は、僧侶へ、
「お膳料」「御車代」を渡します!


精進落としお開きの喪主挨拶

「本日は、遠方より多数お集まり頂き、
又、長い時間お付き合いを頂き、有難うござました。

お話しは尽きませんが、

これ以上お引き止めするのも、ご迷惑と思いますので、
このあたりで、お開きとさせて頂きたいと存じます。

最後までお付き合いくださいまして、
まことに有難うございました。

どうぞ、お気をつけてお帰りください。」


精進落としお開きの喪主挨拶

「本日は、お忙しいところ、
又、このような暑さの中、長時間にわたり、

○○の葬儀にご助力頂き、有難うございました。

お話は尽きないのですが、皆さまお疲れのことと思いますので、
このあたりで、お開きにさせて頂きたく存じます。

一段落いたしました折には、
改めてご挨拶に伺いたいと存じます。

本日は、有難うございました。」


葬儀後の喪主挨拶回り



葬儀、告別式が終わり、
決して忘れてはならないのが、

  • 故人の職場、学校関係者
  • 葬儀、告別式に至るまでお世話になった方々
  • 故人が生前お世話になった方
  • ご近所の方


精進落としに僧侶不在&欠席の場合は?

挨拶回りへ伺う「範囲」は、
その土地や風習によっても違います!

慣習を聞いたり、調べたりしてから、
行いましょう。



などへ、喪主は挨拶回りをしなくてはいけません!


お相手の都合に合わせ、
遅くとも「葬儀から初七日までに」済ませましょう!

服装は、喪服で回る事とされていましたが、
地味目なスーツやワンピースでも構いません。

いわゆる、「平服」ですね。

挨拶回りに出向く際は、菓子折も持参です!

僧侶への葬儀後の喪主挨拶

「このたびは大変お世話になり、有難うございました。

又、有りがたいお経とご法話を頂き、
おかげさまでいい葬儀となりました。

法要の件につきましては、また改めてご相談させて頂きますので、
どうぞ宜しくお願い申し上げます。


世話役への葬儀後の喪主挨拶

このたびは通夜の準備から葬儀、精進落としまで、
御親切にお力添えをくださいまして、まことに有難うございます。

○○様のおかげで、立派な葬儀を執り行うことができました。

ささやかですが、これは私どものほんの気持ちです。
どうぞお納めください。

これからも、変わらぬお付き合いをお願いします。」


仕事先への葬儀後の喪主挨拶

「先日は、お忙しいところ、
ご丁寧にご弔問頂きまして、まことに有難うございました。

葬儀当日は、取り込んでおりましたものですから、
満足にご挨拶を申し上げることもできず、失礼いたしました。


ご近所への葬儀後の喪主挨拶

「このたびは、色々お世話になりました。
おかげさまで、葬儀いっさいを無事済ませることがてきました。

○○さんをはじめ、
皆さまのお力添えをなくして、ここまではできなかったと思います。

本当に有難うございました。

これは心ばかりの気持ちでございます。
どうぞお受け取りください。

これからも宜しくお願い致します。」


学校への葬儀後の喪主挨拶

「先日は、お寒い中お運び頂きまして、
有難うございます。

短い間ではございましたが、
先生をはじめ、皆さまには大変お世話になりました。

たくさんの思い出を作って頂きましたこと、
心より感謝いたします。

有難うございました。」


医師への葬儀後の喪主挨拶

「おかげさまで、先日無事、
○○の葬儀を終えることができました。

入院中は、先生をはじめ、看護師の皆さまに、
大変お世話になりました。

皆さまのご尽力に、改めて感謝いたしております。
本当に有難うございました。」



「ここまでが葬儀での喪主挨拶」となるんです!


本当に多くて、大変だと痛感しています(><;

ですが、

これも喪主の努めですから、
ちゃんとつつがなく終えられる様に、

「いざという時の為に」原稿として持っています。


そして!


次は、「仏壇」の用意です。

主人は長男ですから、
義両親のどちらかお一人が、先立多られた際に、

仏壇を用意する予定です。


私は、仏壇に関しても、

「仏壇の相場つていくらなんだ?」と、
主人と色々調べてみました!

  • 取扱い仏壇店数No.1の「日本全国8,000店舗以上の仏壇店」と提携!
  • 各地域(都道府県、市区町村)から検索できる!
  • クーポン発行&ご仏壇の購入で最大30万円分のギフトカードが貰える!
  • 各仏壇店の口コミ評価が分かる!
  • 24時間365日即日対応



色々調べていると、
こんな会社を見つけましたので、

皆さんへも、ご紹介しておきますね!

「いい仏壇」という会社です。


提携店舗が多いのもいいし、
口コミが分かるのは、大きいですよね!

「最大30万円分のギフトカードが貰える」んで、
仏壇購入費用に充ててもいいし^^

うちも、利用する予定で話を進めています^^




※公式HP⇒いい仏壇


最後に



親の状況を考え、

喪主なんだから、挨拶を考えておかないと!」

そう思い、

マナー本を揃えて調べたり、

互助会で働く知人や、先日実際に親の葬儀で喪主を務めた友人にも、
「挨拶のポイント」も、

教えて貰ったんで、

「すぐ役立つ様に、残しておこう!」

と記事にしました。


「関連記事」もよく読んで貰っています!



「葬儀での喪主挨拶」って、
本当に多かったですよね(><;

喪主となると、
遺族の代表として、悲しみの中でも、

1つずつ、冷静に執り行わなければいけない。


大変さを痛感しつつ、
いざという時の為に、慌てない様、

原稿としています。

参考にして頂けると幸いです。

スポンサーリンク






No tags for this post.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*