旦那の低反発の枕を見て、ビックリ!Σ(゜д゜lll)
短い髪の毛が、グサグサ刺さってるし、
ところどころ汚れてる!
ひょっとして、私のも・・・
・・・Σ(゜д゜lll)
案の定、とんでもないコトに><;
この枕って、いつ買ったんだっけ?
低反発の枕、タグ付いてないけど、
洗濯してもイイよね?
だって、汚れてるし・・・
もしかして、あなたも悩んでますか?
私も、何とかして
低反発の枕を清潔に、キレイにしたくて、
洗濯の方法を、徹底的に調べて
何度も、やったんですよ!
実は、
低反発を清潔に、キレイにするには、
特別な方法があるんですよ!
私が、布団屋さんに聞いた、
低反発の枕を、清潔キレイにする方法を、
あなたにも、お話します^^
あなたも、
低反発の枕の洗濯のコト、
清潔でキレイにする方法について、知りたいなら、
とっても役に立つと思いますよ^^
ぜひ、読み進めてみてくださいね!
低反発の枕を洗濯してみた!
掃除の本や、ネットでも、
低反発の枕の洗濯について、いろいろ調べていたんですね。
すると・・・
ふつうに、洗っても大丈夫ですよ^^
洗濯ネットに、低反発の枕を入れて、
洗濯すればOK!
なんだ~、イイのか~(((o(*゜▽゜*)o)))
張り切って、
家族分4コの、低反発の枕を持ってきて、
まずは、
汚れと臭いのひどい、旦那のから(´・Д・)」
洗濯終了~♪
・・・なにっ?どうして?((((;゜Д゜)))))))
低反発の枕が、
薄いメッシュカバーの中で、ボロボロになってる!
水分を吸っているスポンジが、
小さなかたまりに、なってボロボロに~(ToT)
・・・旦那には、お客さん用の枕を使ってもらおう^^;
諦めずに、
また低反発の枕の、洗濯の方法を探していると・・・
ぬいぐるみなどを、洗濯する時と同じように、
低反発の枕を、バスタオルで巻いて、
洗濯ネットへ入れて、洗濯すればOK
なんだ~、そうだったのか~(((o(*゜▽゜*)o)))
今度は、私の低反発の枕を、
バスタオルで巻いて、大きな洗濯ネットへ入れて、
洗濯開始!
洗濯が終了。
今度は、形もそのまま~^^♪
でも、
スポンジが水分を吸ってて、めちゃくちゃ重たい@@;
何とか、ベランダへ持って行き、
物干しサオ2本の、上に乗せて完了~(´・Д・)」
・・・なかなか乾かない^^;
途中、上下ひっくり返してみたりして、
夕方6時まで待ったけど、中の方が濡れてる@@;
結局、
ちゃんと乾くまで、3日間もかかりまして-o-;
でも、ま、乾いたし、キレイにもなったし~♪と、
とりこんだ時っ!
・・・堅いっ!Σ(゜д゜lll)
それに、茶色に日焼け?変色してる((((;゜Д゜)))))))
枕カバーをしたら、気にならないからイイっ!
と、枕を触ったら・・・
ポロポロとスポンジが崩れて、
粉々になったんですよ~><;
・・・私も、お客さん用の枕で、寝るコトに-o-;
あと2コの、
子供たちの低反発の枕を、ジーっと見ながら、
しばらく考えてみるコトに・・・
とりあえず、近所の布団屋さんへ、
旦那さんと私の、低反発の枕を買いに行こっ!
そして、
布団屋さんで、低反発の枕を物色している時に、
店員さんが来て、色々と説明を始めたんですよね。
その時・・・
ちょっと質問してみよう!と^^
「低反発の枕って、どうやって洗濯するんですか?」
低反発の枕の洗濯のコト、清潔にキレイにする方法!
聞きましたよ~(´・Д・)」
低反発の枕の洗濯は?
布団屋の店員さんは、ズバリ言いました!
行きますよ~^^

低反発枕は、中身がウレタンなので、
そもそも洗えませんよ!
ごく一部の、
ウォッシャブルタイプを除いてですが。
手洗いでも、
水を含むと、重さに耐え切れずに、
持ち上げただけで、ボロっと砕けるコトもありますからね。
洗濯機で洗ったら、ウレタン自体が、
ボロボロに分解しますよ^^;
(Σ(゜д゜lll)・・・知ってます~ToT)
そして、
ウレタンは、紫外線で劣化スピードが、一気に速まるので、
天日干しも、できませんよ。
・・・やってしまいましたぁ@o@;
でも、
ちゃんと教えてもらえたので、ちょっと満足^^♪
・・・じゃあ、汚れている枕は、どうするの?
そのまま使うとか、ムリ~((((;゜Д゜)))))))
・・・まさか、使い捨てとかっ?Σ(゜д゜lll)
私は、旦那さんと私の2コの、
低反発枕を抱えて、レジまで行き、
そこで、
詳しく、聞くコトにしたんですっ!
低反発の枕が、洗濯も手洗いもできないなら、
どうやったら、清潔になるのか?
臭いや汚れは、どうしたらキレイになるのか!
行ってみましょ~^^
低反発の枕の臭いは?どうしたらキレイになる?
まず、汚れはひどくないけど、
臭いが気になる時、清潔にしたい場合から^^
2つのモノを、用意します!
- 洗濯カゴ
- ファブリーズ
- 低反発の枕は、カバーを外して、直接ファブリーズ!
- 洗濯カゴの、上に乗せて陰干し!
天日干しは、低反発の枕の中身、
ウレタンの劣化を、進めてしまうので、
ベランダの窓際を利用して、陰干し!
そして、
枕カバーは、2種類用意して、交換!
私は、
週1回、曜日を決めて、陰干ししています^^
洗濯カゴには、2コしか乗らないので・・・
ファブリーズで、
旦那さんの枕の臭いも、気にならなくなって、
旦那さんも自分ながらに、
嬉しそうですよ~(((o(*゜▽゜*)o)))
除菌もしてくれるので、週1回ペースで、
清潔も保てるから、ママとしても、安心です♪
2つのモノを、用意します!
- 台所用の中性洗剤
- 不要のタオルなど
- 洗面台に、ぬるま湯をはって、中性洗剤を数滴入れて、
洗剤液を作る。 - タオルを入れて、洗剤液をふくませて、
軽くしぼる。 - 低反発の枕の汚れを、トントンとたたく。
- ファブリーズをシュッシュッして、陰干し。
※汚れがひどい場合には、中性洗剤の量を、少し増やす。
低反発の枕の中身は、ウレタンですね。
水を含んだ状態で、
もし、長い間陰干ししていると・・・
すぐに、砕けてしまうのはもちろん、
枕に、どんどん雑菌が、増えて行くんですよ!
なので、くれぐれも、
水分を浸み込ませないように、注意です!
まとめ
今回は、
低反発の枕の洗濯のコト、清潔でキレイにする方法、
私が、布団屋さんに聞いた方法を、
詳しくお話しました!
いかがでしたか?
- 低反発の枕は、洗濯も手洗いも、ダメ!
- 低反発の枕の、臭いも取れて、清潔にする方法!
- 低反発の枕の、汚れが取れる方法!
この方法を知っていたら、
もうあなたも、低反発の枕の臭いや汚れで、
悩むコトは、ないですよね^^
ですが、毎日使う枕・・・
低反発とはいえ、だんだんと、
中身のウレタンの弾力も、劣化してきますし、
1年~2年ペースが、買い替え時期かな?
とも、思います^^
危なかった!!自分も同じ事をやるところでした((((;゜Д゜)))))))
ケンケン様
おはようございます^^/
そうでしたかっ!
失敗する前に、お役に立てて、何よりでした^^
どうもありがとうございました❗
参考になりました~
ジョイ様
コメントを、有難うございます。
参考になりました様で、何よりです。
低反発枕、洗濯してしまいました
カバーをしたままネットに入れて洗濯したら何か大きくなってる?
風通しの良い日向に干しましたが、乾いてないみたい
洗濯した後に低反発枕は洗えないって事を知りました
カバーの中身を見るのが怖いです
いちご様
コメントを有難うございます。
洗ってしまいましたか!(><
ウォッシャブルタイプで無ければ、
乾いた後、粉々になって行くと思います…
今回は苦い経験となりましたが、
これで低反発枕の対策は、お分かりになられたと思います^^
旦那さんの低反発枕を洗いたくて…でも,何か一抹の不安のようなものがよぎって、検索してみたら(°_°) 本当に洗う前で良かったーって感じです。失敗しないですみました。ありがとうございますm(_ _)m
ぴーちゃん様
コメントを有難うございます。
洗ってしまう前で、良かったです。
お役に立てた様で、なによりです。
高さがちょうど良くて手放せない低反発枕、
どうやって洗濯したらいいのか分からず
ここにたどり着きました。
体験談も交え、写真つきで丁寧に解説してくださって
とっても助かりました。
ありがとうございます!
ゆえ様
コメントを有難うございます。
お役に立てたようで、何よりです。
危うく同じ事をするところでした。
まずはファブってみます。
何回かやってみてダメなようなら5年使った枕なので買い換えます。
新しい枕にした時はマメにカバーの洗濯をするようにします。
ありがとうございました
マメ組様
コメントを有難うございます。
まだ洗う前で、良かったです。
枕も消耗品ですし、5年使えたのなら、
貢献してくれた方だと思います。
お役に立てたようで何よりです。
危うく洗濯するところでした。ありがとうございました。
ぴよ様
コメントを有賀うございます。
お役に立てたようで何よりです。
本当に助かりました。
今まで散々試した枕の中で、1番のお気に入りをなくすところでした。
この書き込みに感謝いたします
うちゃとび様
ご丁寧に、コメントを有難うございます。
「お気に入りの枕」を探すのも、なかなか大変ですよね。
お役に立てた様で何よりです。