小学校 卒業式の謝辞!例文よりも役に立つ私が読んだのはコレ!

長男の小学校の卒業式で、謝辞を読みました!

兄の担任の先生と、
教頭先生からお願いされて^^;

でも、

小学校の卒業式で、
保護者代表としての謝辞なんて、

何を話せば良いのか?とか、

ステージ檀上へ上がっての挨拶になるし、
お辞儀(一礼)の順番は?とか・・・


桜



実は、3歳下の妹が、
兄と同じ小学校へ入学する時に、

入学式で、保護者代表挨拶をした私。


兄のクラスの、
役員をしていたんですね。

そして、

幼稚園でも、
入園式の保護者代表挨拶や、

卒園式でも謝辞の経験がある
というコトが、
先生方の耳に入っていたようで@@;


経験はあったのですが、
小学校の卒業式となると、不安で><;


自分でも、
学校行事のスピーチ・挨拶本を読んだり、

小学校から、
過去の卒業式の謝辞を、お借りして、
例文として、見せていただいたり・・・


もう、バタバタでしたっ(@o@;


そして、
何とか書き上げた謝辞!

やっぱりちょっと不安だったんで、

兄の担任の先生に、
下見チェックしてもらったんですね。


その時に、

小学校 卒業式の謝辞の内容で、
気を付けるポイントを、
教えて貰ったんですよ!


そして、
妹の入学式での、

新入生の保護者代表挨拶の時にも、
教えていただいた、

挨拶前と挨拶中などに、
お辞儀(一礼)の順番

ステージ檀上に上がるなんて、
初めてだったんで、とても助かりました><;


もしかしたら、あなたも困っているとか?

  • 小学校 卒業式の謝辞の組み立て
  • 小学校の先生に聞いた謝辞のポイント
  • 謝辞を読む時の一礼の順番
  • 実際に読んだ 小学校 卒業式の謝辞



全てお話しします!

例文として、使っていただいてもいいし、
そっくりそのまま、使ってもらってもOK!

ぜひ、参考にしてみて下さいね!

スポンサーリンク






小学校 卒業式の謝辞の組み立て



子供たちが幼稚園の時にも、
入園式と卒園式で、

保護者代表としての、挨拶と謝辞を、
経験していたので、

入学式や卒業式での、
保護者代表の挨拶や、

謝辞の例文などが、載っている、
スピーチや挨拶のマナー本を、買っていた私。


いろいろ見たり、
ネットでも、更に調べたり・・・


小学校 卒業式の謝辞にも、
順番など決まり事など、あるものか?とか。


そして、
小学校から、過去歴代分の、

卒業式の謝辞を、お借りできたので、
まさに例文として、読ませて頂いたり・・・


そしたらやっぱり、

小学校 卒業式の謝辞にも、
組み立てに、順番があったんですよ!


こんな感じです↓

  1. 冒頭は季語などを含んだ文章から始める
  2. 教職員方へお礼の言葉
  3. 来賓の方々へお礼の言葉
  4. 子供が入学した頃の話
  5. 卒業する子供が成長したと実感できるエピソード
  6. 卒業生たちへのお祝いと、はなむけの言葉
  7. 教職員方へのお礼とお願いの言葉
  8. 年月日 氏名



難しい言葉とか、使わないといけないの?

上手く、文章が出て来ないんだけど@@;


安心してください( ´∀`)b♪


後ほどお見せする、
実際に私が読んだ

小学校 入学式の保護者代表の挨拶を、
そっくりそのまま、使って頂いてOKですから^^


謝辞

小学校の卒業式の謝辞の内容のポイントとは?



卒業式の謝辞の、下見チェックを、

担任の先生へ、お願いしに行った時に、
先生が、

「今まで何度も、卒業式を迎えて、
思うコトがあるんですよ^^

保護者代表の謝辞も、
記憶に残らないコトも、実は多いんですよね^^;

でも、

今でも記憶に残っている
卒業式の謝辞もあるんですよ!」

ポツッと私に言ったんです。


そうなんだ・・・(@ ̄□ ̄@;)!


そして、
更に先生から、

小学校の卒業式の謝辞で、
心に残っている内容のポイント

詳しく聞けたんです!

小学校 卒業式の謝辞のポイント
卒業式の謝辞と言うと、
保護者の方は、

抽象的なお祝いの言葉ばかりを、
並べて下さるコトが、多いんですね^^;


教職員たちも、
それはウレシイことなんですが・・・


でも、実は!

何か1つの行事に対して、

感動したコトや、
子供が成長したコトなどを、

具体的に述べて下さる事のほうが、
とても鮮明に、記憶に残るんですよ^^


「あの時は、大変だったけど・・・」


と、場面が頭によぎり、
グッと胸がつまり、感極まってしまいます。

そういう具体的なエピソードは、
ずっと心に残っています^^


それはきっと、
生徒たちも同じだと、思うんですよね^^



なるほど~(((o(*゜▽゜*)o)))

めちゃくちゃ納得ですよね!


なので、

小学校の年間行事で、とても印象に残っているコト。

1つか2つに絞って、
スポットをあてて、書くとイイですよ^^


私は、
運動会と合唱発表会にしました。


そして!

不安だった、小学校ステージ檀上へ上がっての、
卒業式の謝辞を読む前と後の、一礼の順番

スポンサーリンク






小学校 卒業式の謝辞!一礼の順番は?



これは、妹の、
小学校 入学式の保護者代表挨拶をした時に、

シッカリ教えて貰ったので
安心でした^^


保護者席の、端の方から立つのか、
来賓席に、自分の席があるのか、

小学校でも、いろいろだと思いますが、

基本的には、この順番です^^

<挨拶前>

  1. 来賓に一礼
  2. 教職員に一礼
  3. 檀上に上がり、国旗に一礼



<挨拶後>

  1. 国旗に一礼
  2. 壇上から降りて、来賓に一礼
  3. 教職員に一礼



一礼は、

背筋を伸ばして、45度くらいが、
一番美しいと言われていますよ^^♪


そして、

卒業式の謝辞を、読み始めてからも、
一礼をする場面もあるんです。


その場面と相手は、

卒業式の謝辞の文面中に、記載してあります!


ではいよいよ、
実際に私が読んだ

小学校 卒業式の謝辞!


実物は小学校へおさめたので、
手元にはもうありませんが、

ワード文書に保存していたので^^v

私が実際に読んだ、
小学校 卒業式の謝辞、そのまま公開です!


小学校 卒業式親子

実際に読んだ小学校 卒業式の謝辞



※「御礼の辞」と書きますが、読む時は、
おれいのことば」と、読みますよ!

小学校 卒業式の謝辞

「御礼の辞」

 やわらかな日差しに、花のつぼみもふくらみ始め、
若葉も萌えだす早春の、この佳き(よき)日に、

わたくしども子供のために、
厳粛かつ盛大な卒業式を

執り(とり)行っていただきまして、
誠にありがとうございました。

(来賓→教職員→在校生の順番で一礼)


 誠に僭越(せんえつ)ではございますが、
卒業生保護者一同を代表いたしまして、

一言、お礼の言葉を述べさせて頂きます。


 ご来賓の皆様。

本日のご出席、また温かいお祝辞を、
心から感謝いたします。


 校長先生はじめとして、子供たちを今まで、
教え導いてくださった先生方に、心からお礼を申し上げます。

今日の旅立ちの日を、迎えられましたのも、
ひとえに先生方のおかげでございます。


 「光陰(こういん)矢のごとし」と言いますが、

まさにこの六年間、保護者である私たちには、
あっと言う間でした。


けれども、大きなランドセルを背負い、トコトコ歩き、
桜の門をくぐった子供たちにとっては、

人生の中で一番大きく成長できた、時期だったと思います。


 ○○小学校では、毎年、運動会の恒例として、

男子生徒では、全学年全員での、
大迫力と圧巻の組み立て体操。 

女子生徒でも全学年全員での、
ダイナミックな振り付けのソーラン節。


下級生の時は、教わるだけだった子供が、
上級生となり、六年生ともなると、

友達だけでなく、下級生への指導も、
一生懸命にできるようになりました。


朝早くから、放課後と、運動会本番に向けて、

何としてでも全員で、
去年よりも良いモノを作りあげるんだ!

そんな意気込みで、頑張っている姿を、
わたくした保護者も知っているので、

運動会本番の演技を見た時には、
感動で胸が熱くなりました。


 そして、忘れてはならない合唱発表会。

各クラスでの、心を1つにしたあの歌声。
合唱はもちろんですが、

男子と女子が、それぞれのパートを、
体全体で、気持ちを込めて歌っている姿に、

胸を打たれ、感動の涙を出したこと、忘れられません。


先生方が日頃、一つ一つ丁寧に、根気よく、
ご指導をしてくださったこと、あらためて感謝いたします。


 さて、卒業生のみなさん。
本日は、おめでとうございます。

(卒業生に一礼)

四月から、皆さんは中学生ですね。


 私の好きな言葉に、
「思いは、力になる」というのがあります。

「思い」とは、こうなりたいと、
いつも思っていることです。

いつもいつも思っていると、やがてそれが力となって、
実現できるということです。


世の中は大きく変わっています。

今までできなかったことが、
これからはできるかも知れません。

どんなことでも諦めずに、前を向いて歩いてください。


 校長先生、そして先生方。

巣立っていく子供たち、未来を作る子供たちのために、
どうがご尽力くださいますよう、お願いいたします。


 最後になりましたが、
○○小学校のますますのご発展と、

校長先生はじめ、先生方のご健康を、
心よりお祈りいたしまして、

御礼の辞(おれいのことば)と、させていただきます。


本日は、誠にありがとうございました。


平成●●年三月●●日
平成●●年度卒業生一同

保護者代表  ●● ●●



祝辞・謝辞・弔辞などには、
式辞用紙という専用の用紙に、

毛筆(筆ペンでもOK)で、縦書きですよ!

  • 表書き 「御礼の辞」
  • 裏 あなたの氏名




 【マルアイ】 マルアイ 式辞用紙 シシ-16 シシ-16
価格:410円(税込、送料別)


読み終えたら、
檀上の台の上、トレーにおさめます

セレモニースーツおすすめのお店!



実は、友達のママが、

上の子供さんの入学式に時に、
「自分と全く同じスーツ」を着ていた、

他ママさんを発見したコトがあり、

「お互いに気まずくて、
その日は、何となくうつむき気味…(--;」

と、下の子供さんの時からは、

「地元のお店だけでなく、
通販のお店でも探す様になった!」

と教えてくれたのが、この「2つのお店」なんです!


私も、子供は2人いますし、

「卒園式、卒業式、入園式、入学式」という、
セレモニースーツだけでなく、

七五三や結婚式の招待などもあったんで
随分と、利用しています^^

RUIRUE BOUTIQUE-ルイルエブティック

  • 価格「10,000円~」
  • Sサイズ~5Lサイズ展開



このお店は、

「卒園式、卒業式、入園式、入学式」はもちろん
七五三や、お呼ばれパーティー、

結婚式や二次会などに着られる、

「定番デザインだけでなく、
最新おしゃれなワンピースとスーツ」が、

豊富に揃っているんで、お気に入りです^^


「ワンランク上のオシャレ」を感じる、
上品さも感じられるデザインが多いのも

オススメポイントです!( ´∀`)b♪


アクセサリーやコサージュ、
靴、バッグも揃っているんで、

このお店で、
「全身コーデが完了」しますし!( ´∀`)b♪


※公式HP⇒【RUIRUE BOUTIQUE】


パーティードレス通販GIRL

  • 価格「5,000円~」
  • Sサイズ~4Lサイズ展開



このお店も、

「卒園式、卒業式、入園式、入学式」はもちろん、
七五三や、お呼ばれパーティーなどにも着られる、

結婚式や二次会などに着られる、

「おしゃれなワンピースとスーツ」が、
豊富に揃っています^^^^


アクセサリー、コサージュ、
靴、バッグまでもが揃っているんで、

このお店で、
「全身コーデが完了」!( ´∀`)b♪

価格も「5,000円~」だし、
ママには嬉しいお店!




※公式HP⇒セレモニースーツはこちら


まとめ



今回は、

小学校 卒業式の謝辞を、
例文よりも役に立つ、実際に私が読んだもの

そっくりそりまま、ご紹介しました!


いかがでしたか?

そのまま使って頂いても、OKですし、

小学校によって、行事や、
力を入れている事も違うと思いますので、

必要ヶ所だけを変更して使うのも、
アリですよね( ´∀`)b♪


私のように、小学校から、
過去の卒業式の謝辞を、お借りできれば、

同じ行事などを経験されているので、
めちゃくちゃ参考になるとも思いますよ!


さて・・・本番。
私は、予想通り号泣しました(T_T)

でも、実は、
周りもみんな泣いていますから^^

今となっては、
親子のとても良い思い出となっています♪


あなたの子供さんの、
小学校 卒業式の謝辞の例文として、

ぜひ使っていただければ とても嬉しいですo^^o

スポンサーリンク






No tags for this post.