ミラーレス一眼が欲しいんだけど・・・
最近では、”カメラ女子” ”女子カメラ派”などと、
女性でもカメラを愛用する人が、増えていますね!
その中でも、デザインもオシャレで、小さくて軽い、
ミラーレス一眼が人気です^^
でも、どれを選んでいいのかわからない!
ミラーレス一眼を購入したいのに、分からないことが多いですよね^^;
まず、カメラのどこが、どう違うの?
一眼レフとミラーレス一眼では、何が違うの?
徹底的に調べました!
ミラーレス一眼を初めて使う
「女子におすすめ商品」もランキングでご紹介!
ミラーレス一眼と一眼レフは何が違うの?
女子も一眼レフを使って、
いろんな写真を撮る人が多いですよね。
風景や料理、あるいは子供、ペットなど・・・
最近、人気のミラーレス一眼とは、
見た目以外に、何が違うんでしょう?
ミラーレス一眼は、軽くて小さくて、デザインが可愛い!
女子に人気があるのは分かるのですが、
機能面ではどうなのかな?と、思う人もいるかもしれませんね。
そこで、簡単にわかりやすく、お話しますと・・・

- カメラの「カテゴリー」が違う
ミラーレス一眼と一眼レフは、同じカメラですが、
「カテゴリー」が違うということ。
”レフ”とは、”レフレックス”という言葉の略なんですけど、
簡単に言うと、カメラのレンズから入ってきた像を、
カメラ内のレンズで反射させて、ファインダーで像を
見ることができる構造を持つ、カメラのことを
「一眼レフ」と言います。
ミラーレス一眼は、一眼レフの構造を省いたカメラのこと。
なので、
ミラーレス一眼というカテゴリーに属するカメラは、
小型の液晶画面に画像を映し出す
”電子ファインダー”というものを
搭載できるようになっているんです。
一眼レフのように、直接、像を見ることが、
構造的に無理だということですね。
- ミラーレス一眼は、一眼レフに比べて、
オートフォーカス(自動ピントあわせ)にした時、
ピントを合わせる速度が遅い!
どういうことかと言うと、動く被写体(子供やペットなど)に、
ピントが合いにくい(ボケやすい)ということです。
女子の人は、多分オートフォーカス機能のままで、
撮影される人が多いと思うのですけど、
このときに、ピントあわせの速度が遅いと、何が困るかというと、
室内で子供を撮る時に、ボケやすいんです。
しかし逆に、動きものではなく、料理や風景などの撮影で
楽しむのであれば、ミラーレス一眼でも十分ということ^^
- 交換できるレンズの種類の豊富さが違う!
一眼レフで、写真を撮っている人に多いのですが、
だんだん欲が出てきます^^;
運動会ではもっと遠いところも撮りたいわ!
ふんわりした感じの、花の写真を写したいな!
など、色々考える時がくるんですね。
そういう時に、交換レンズを購入するのですが、
その交換レンズの種類は、一眼レフが豊富だということ!
もちろん、ミラーレス一眼にも種類はありますよ^^
レンズも高いものですし、女子はそんなに買い足すことも
ないかもしれませんが、ご参考までに^^
ミラーレス一眼 女子におすすめ ランキングTOP5
では、いよいよ、ミラーレス一眼の女性におすすめランキングです!

本体重量は約180g。
ボディーも他のミラーレス一眼と比べて、ひと回り小さいです。
そのぶんCMOSセンサーも、小さくなっていますが、
携帯性を重視する人には、軽くて持ちやすいので、おすすめです^^
デザインの面でも、女子におすすめな点が!
ボディーやグリップなどの色を、自分で組み合わせて、
120種類のバリエーションが作れること!
「オーダーカラー」システムも人気なんですよ^^
Q7購入者のおよそ半数が、
オーダーカラーを注文するという人気ぶり。
2週間程度で入手できて、
価格は、通常カラーと変わらないのも嬉しい!
オリジナリティーを追求したい人に、おすすめです♪
●価格 42,000円前後

なんと!ミラーレスの中で、画質が1番高い!
犬や猫などペットを撮ってみて下さい!
毛並みの表現力に、驚きますよ^^
センサーが大きいし、ローパスフィルターレスという構造で、
より解像感の高い作りになっているから。
クラシック調の外観が、女性に人気!
本体重量を約280gに抑えるなど、コンパクトなのもいい^^
親指1本だけで、「絞り・シャッタースピード・露出補正」などを
調節できるし、片手でも素早く操作することができます。
Wi-Fi通信、内蔵フラッシュあり。
●価格 72,000円前後

シャープな外観から、男性からの人気も高い商品。
センサーに比例して、レンズも大きくなってしまうので、
”コンパクトさよりも画質重視”という人に。
小さく、速く、美しく。
コンパクトだけど、パワーズームを搭載した
新標準ズームレンズキットです。
自分撮りを180度可動式で、簡単に撮影できますよ^^
暗い場所でもきれいに撮れますし、連写速度も10コマ/秒と速い!
夜景や動く被写体などを、多く撮りたい人に、おすすめです!
●価格 56,000円前後

Wi-Fi非搭載ですが、本体の重量が約279gと、とても軽いんです!
搭載するセンサーは OLYMPUS PEN E-P5と同じなので、
撮る前の設定で、加工した写真が簡単に撮れる、
写真表現をより豊かにする全12種類のアートフィルターが嬉しい!
自分撮りが手軽に楽しめる170度回転モニター。
ライブビュー画面をタッチするだけで、撮影できるんですよ!
OLYMPUS PEN E-P5よりも、
シャッタースピードなどは少し劣りますけど、
ある程度割り切って、より携帯性を高めたい!という人にはぴったり^^
●価格 70,000円前後
![]() |
OLYMPUS ミラーレス一眼 PEN E-P5 14-42mm レンズキット(ビューファインダー VF-4セット) ホワイト プレミアムモデル E-P5 14-42mm LKIT WHT PR 価格:104,920円 |
スタイリッシュなデザインも、女子には気に入ってもらえる商品ですね。
本体の質感も、なかなかいいんですよ^^
その上、小さくコンパクトにまとめられているので、
手にフィットしやすいんです。
ミラーレス一眼で初搭載の、1/8000秒高速シャッターなので、
動く被写体にも強いんです!
オプションのアイテムも充実していますが、その中でも、
Wi-Fi内蔵モデルなので、撮ってすぐに、
スマホに保存したり、SNSにアップしたい!という人には、おすすめ!
背景がボカしやすく、簡単にプロっぽい写真が撮れるのが特徴!
写真表現をより豊かにする全12種類のアートフィルター。
コンパクトデジカメや、スマホとの差が、はっきりつけられる。
●価格 120,000円前後
※単焦点のレンズや、電子ビューファインダーが付属している
「17mm F1.8レンズキット」が、おすすめです!
まとめ
費用での比較
何の写真をメインで撮影するのか?で、重視する機能。
Wi-Fi内蔵モデルが必要か?SNSやスマホを駆使したい場合。
デザインと軽さ♪
納得のいくお気に入りのミラーレフ一眼を、
ぜひ手に入れてくださいね^^