facetimeって通話料金は無料?設定と使い方は簡単なのかな~

「facetimeとは、そもそも何なんだ?!」
あなたも、そんなコト思ってますか?
私も、facetimeを使うまでは同じでした^^;
通話料金は無料なのか?
設定や使い方は、どうやるの?
相手の顔を見ながら、話ができるんだったら、
ぜひ、やりたいんだけど、詳しく知らないし・・・
不安ですよね(@o@;
今日は、そんなあなたの為に、
- facetimeとは?
- facetimeに対応している端末は?
- facetimeって無料?通話料金は?
- facetimeの設定方法は?
- facetimeの使い方は?
facetimeについて、画像付きで手順なども、
詳しくお話しますよ!
facetimeとは?
FaceTimeとは、そもそも何かと言えば・・・
「テレビ電話」のコト^^
iPhoneなどの対応端末でできる、ビデオ通話のことです。
離れている相手の顔を見て、話をしたい人には、
とっても便利な「コミュニケーションアプリ」です!
「彼氏彼女」はもちろん、
遠く離れて、なかなか会えない「家族や友人」と、
顔を見ながら、話をする事ができるんですよ( ´∀`)b♪
まるで一緒にいるような感覚に、なれるんです♪
単身赴任の旦那さまや、
おじいちゃん・おばあちゃんへ、孫の顔を見せてあげても、
めちゃくちゃ喜びますよ~^^
そして、
顔だけじゃなく、
「自分や相手の現場の状況」を、教えたい時、
探しものを見つけたい時、素敵な風景を見つけた時にも、
相手と共有できるんです╭( ・ㅂ・)و グッ !
とっても便利なんですよね^^♪
もともとは、「Wi-Fi回線のみ」の対応だったけど、
「iOS 6」からは、携帯電話ネットワークにも対応。
次の章では、
facetimeに対応している、端末について、
詳しくお話しますね!
facetimeに対応している端末は?

ズバリ、行きましょう!
端末 | バージョン |
---|---|
iPhone | 2010年発売 iPhone 4以降 |
iPad | 2011年発売 iPad 2以降 |
iPod touch | 2010年発売 第4世代以降 |
では、いよいよ気になる、
「facetimeを利用した時の通話料金」について!
facetimeって無料?通話料金は?キャリアは関係ある?

まず、一番気になるコトが、
facetimeの通話料金ですよね!
少し前になりますが、
ドコモで、「テレビ電話」があったんですよね。
でも、その時は、
「通話料として30秒で36円」(だったと思う^^;)とか、
料金が発生していたんですよね。
だから、
「facetimeにも、通話料金がかかるんじゃないか?」
と思っている人、多いんじゃないかと。
そんな「facetime通話料金」なんですが、
「利用する回線」によって、
違って来るんですよ!
- Wi-Fi回線を利用⇒無料
- 3G回線を利用⇒パケット通信料が発生
- 4G LTE回線を利用⇒パケット通信料が発生
※3Gと4G LTEの場合、「パケット定額サービスの割引対象」
そして、
キャリアは関係あるのか?
facetimeを利用するのに、キャリアは関係ありません!
ソフトバンク・au・docomo同士でも、
ソフトバンクとau、docomoなど、
「どの組み合わせでも使用可能」なんですよ( ´∀`)b♪
これは嬉しいですよね~^^
では、いよいよ、
facetimeの設定方法です!
facetimeの設定方法は?
facetimeを、
「iphoneで利用する場合」の設定方法を、
画像付きで、手順をお話して行きますね^^
ここで1つ、注意があります!

FaceTimeを利用する時、
あなたと相手の「両者とも」が、
- 「設定」⇒Facetimeを「オン」にしているコト!
- 相手の「電話番号」or「メールアドレス」の登録必須!
※電話番号が使用できるのは、「iPhone のみ」ですよ!
facetimeの設定は、とっても簡単ですよね( ´∀`)b♪
では、実際に使ってみる時の、
「facetimeの使い方の手順」に行きましょう!
facetimeの使い方は?
- 最初に表示される、ホーム画面から「FaceTime」を選択。
- 「名前」「メールアドレス」「電話番号」を、
入力or選択する。
※iOS 7の場合は、
「連絡先一覧」が表示されるので、相手を選択。
※iOS 8の場合は、
「+」を選択すると、連絡先が表示されますよ^^
「iPhone 連絡先追加」に、直接入力もできます。 - 発信したい相手の情報画面から、
「Facetimeのマーク」を選択する。
どうですか?
めちゃくちゃ簡単ですよね( ´∀`)b♪
逆に、相手からあなたへ、
facetimeがかかって来た時は・・・
facetimeがかかってきたら?
- FaceTimeが、かかってきたら、
「スライドで応答」の、矢印が表示。 - 「スライドで応答」を、右向きに動かすと、
FaceTimeが開始しますよ!
そして!
どうしても都合で、facetimeに応答できない場合は、
「拒否」もできます。
- スリープ時⇒iphone本体の右上にある、
「電源ボタン」を、素早く2回連続で押す。 - 起動時⇒電話の時と同じく、
「応答」「拒否」が表示されるんで、「拒否」を選択すればOK!
まとめ
今回は、
facetimeの通話料金、設定と使い方について、
画像付きで手順など、詳しくお話しました!
「wi-fi回線」を利用すれば、
facetimeは、通話料金も無料だし、
相手の携帯電話の、キャリアも関係ないので、
ぜひ、利用してみて下さい( ´∀`)b♪
離れてなかなか会えない、そんな人と、
「まるで一緒にいる間隔」を、
facetimeなら、味わえますよ~^^