幼稚園なのに、朝ご飯食べてよ~(@@;
・・・ハッΣ(゜д゜lll)
もしかして、又、口内炎が!?
口内炎の原因って聞いたから、
ビタミンが不足しないように、気をつけてたのに。
口の中を見てみると、やっぱり><;
痛いから、食べられないし、
機嫌も悪い。
そんな朝、幼稚園バスを待ってると、
「子供が口内炎ができた時は、病院へ行った方がイイよ!」
って、ママ友が言ったんですよ。
・・・口内炎なのに、わざわざ病院行くの?
思わず聞き返した私^^;
すると、
- 口内炎には、種類がたくさんあるコト!
- 小さい子供でも飲める、
ビタミンシロップの薬を出してくれるコト!
そう教えてくれたんです^^
今まで、
子供に口内炎ができた時は、
市販の軟膏薬も、痛がるし手こずってた私。
コレは、良いコト聞いた~^^♪
小児科へ行ってきました^^
すると、
子供の口内炎の原因と対策を聞いて、
ビックリ!((((;゜Д゜)))))))
あなたも、
子供さんの口内炎で困っているなら、必見ですよ!
小児科で聞いた、原因と対策をして、
子供さんの口内炎を、予防しましょ╭( ・ㅂ・)و グッ !
では、まずは、
口内炎の種類についても、
詳しく教えてもらったんで、
あなたにも、お話しますね^^
口内炎の種類
口内炎は、
子供も大人もできますけど、
こんなにたくさん、種類があるなんて、
私は知らなかったんで、驚きましたね^^;

- カプセル橙アフタ性口内炎
中央部が浅くくぼんだ白っぽい潰瘍ができる - カプセル橙カタル性口内炎
口の中の粘膜が赤く炎症を起こす - カプセル橙ヘルペス性歯肉口内炎
ウイルスに感染して、高熱が続いてできる - カプセル橙カビによる口内炎
カンジタ症など、
カビが原因となってできる - カプセル橙アレルギーによる口内炎
刺激物や薬物に
アレルギーを起こしてできる - カプセル橙ニコチン性口内炎
ヘビースモーカーに多い口内炎 - カプセル橙手足口病 口内炎
ヘルパンギーナによるモノ
そして、
この中で、最も一般的な口内炎は1番。
約10日~2週間ほどで、完治しますよね^^
ただ、
うちの下の娘がそうなんですけど、
ヘルペスに、何度かかかったコトもあると、
「ああ、いつもの口内炎か。」
と、親の判断だけでは決められないって、
思いました><;
ウイルス性もあるし、
口内炎の薬が欲しいだけではなくて、
ちゃんと、
病院の先生に、診察してもらった方が、
最適な薬も出してもらえて、
子供の口内炎も早く治るし( ´∀`)b♪
そして!
子供の口内炎の原因についても、
詳しく教えてくれたんですね^^
子供の口内炎の原因は?
とにかくしょっちゅう、
3歳の下の娘が、口内炎ができるんで、
私も、
いろいろ調べては、いたんですよね。
私とは違って、
噛んだりしてないのに、できるんです@@;
ビタミンBの不足と聞いてたんで、
しっかり対策もしているのに・・・
でも、
小児科の先生から聞いた、
子供の口内炎の原因って、
ビタミンBの不足だけでは、無かったんですよっ!
2つありました。
ズハリ行きますよ~^^
私は、全く知りませんでした@@;
しかも、亜鉛と聞いても、
錠剤やサブリメントなんて飲めないし、
困ったな~(◞‸◟ㆀ)ショボン
と思っていたら、
先生が、
亜鉛を多く含む食べ物を、
教えてくれたんです♪
(ホント、ここの先生、親切なんですよね^^)
「亜鉛は、生のカキはなかなか難しいから、
牛肉を、意識的に食べさせてあげれば、
大丈夫だよ^^」
とのコトなんで、私も一安心^^
ビタミンB1・B2でも、
豚肉を始め、食べられるモノばかりだし♪
帰る時に、
子供の口内炎を予防する対策も、
教えてくれたんですが、コレがまたまたビックリ!
子供の口内炎!予防対策とは!
ズバリ、行きますよ~^^
3つ、あります!
驚きませんか!Σ(゜д゜lll)
私は、ビックリしたんです^^;
そんな私の顔を見ながら、
小児科の先生は、理由も話してくれたので、
1つずつ詳しく、お話しますね^^
子供の口内炎の原因とも言えるので、
普段から、意識的に食べるようにすると、
口内炎の予防になる!
口の中には、
数百種類の雑菌が、存在しているため、
清潔にしないと、
菌がどんどん増えて行って、
口内炎ができやすくなるから!
方法としては、食後に、
- 歯磨きをする
- 洗口液(口の中をクチュクチュと、消毒するモノ)をする
まとめ
今回は、
子供の口内炎の原因はビタミン不足?
小児科の先生から聞いた対策について、
詳しくお話しました^^
知らなかったコトもあって、
ビックリしましたよね!
子供の口内炎の原因は、
- ビタミンB1・B2
- 亜鉛
が、不足しているので、意識的にとるコト!
そして、
子供の口内炎の予防対策も、
- 寝不足をさせないコト
- ビタミンB1・B2と亜鉛を、意識的にとるコト
- 口の中を、いつも清潔にしておくコト
詳しく分かりましたよね^^
これで、
あなたの子供さんも、
口内炎になりにくくなるハズ♪
ぜひ、参考にしてくださいね^^
口内炎はできた頃に洗口液を口に含み(30秒以上)できた部分にできるだけ液体がいきわたるようにするとものの数回でなくなります。 いろんな薬がありますがこれが一番安くて一番良く効きます。
アノニム様
コメントを、有難うございます。
洗口液は、効果抜群ですよね。
出来始めた頃ですか。
子供さんの口内炎で、困っているママさん達に、
とても参考になる、
コメントを有難うございます。
爪の縦皺の検索でこのサイトにたどり着いたのですが色々な情報が詳しく載ってあって重宝しています。ありがとうございます。
口内炎はあまり重症にならないうちに上の方法で試すと楽になりますよ。(ちょっとしみるかもしれないけど)2、3回くらい(食後の歯磨きの後で)で治っちゃうのでしみないけど口の中で微妙な軟膏よりはいいと思います。もちろん重症になってからでも効果ありますけどその分治すのに時間がかかります。
アノニム様
コメントを、有難うございます。
爪の記事、お役に立てた様で、
何よりです。
口内炎の治し方においても、
役立つ情報を提供して頂いて、
困っている方達へも、
知って貰えるので、何よりです。