四十肩と五十肩の、アノ痛みっ!
めちゃくちゃ痛いですよねっ><;
ハリ、整体、整形外科へ通って、
友達と3人で、頑張っていたんですけど、
なかなか、痛みもとれてくれない・・・
そんな時!(((o(*゜▽゜*)o)))
「コレ、四十肩と五十肩の痛みが、
早い人だと、20分でとれるって!」
一生懸命、調べていた時、見つけたんですよ(´・Д・)」
30代、40代、50代の私たち3人。
それぞれ四十肩と五十肩でも、
症状も痛い部分、痛みかたも違うんですけど、
コノ痛みがとれるならっ!
と、コノ治療法を実践したんです。
結果から言えば、
3人とも、四十肩と五十肩の痛みは、
取れました~^^♪
あなたも、四十肩や五十肩で、
イロイロ病院へ、通ったりしているけど、
なかなか痛みが取れない・・・
そう悩んでいるなら、必見ですっ!
ぜひ、読み進めてみてくださいね^^
四十肩と五十肩の痛みがとれる治療法とは?
まず、
前回の記事でも、お話した通り、
私たち3人ともに、
四十肩と五十肩と、診断されまして・・・@o@;
- 私・・・我慢できない時だけ、ハリへ
- 40代Kちゃん・・・週に1度、整体へ
- 50代のYさん・・・行ける時に、整形外科へ
そして、
私以外の2人は、湿布や痛みどめの薬を、貰っていました。
それでも、
1週間、2週間・・・なかなか痛みが取れないので、
他に、
四十肩や五十肩の、痛みが取れる治療法ってないのかな?
調べるコトに、したんですよね><;
そして、見つけたコノ治療法!
でも、3人いるので、
症状や痛み方も、違うんです。
そこで、
私と40代のKちゃんが、比較的に、
症状と痛みかたが、同じだったんですね。
まずは、私と40代Kちゃんが実践した、
四十肩の痛みが取れた、治療法からお話しますね^^
私と40代Kちゃんの場合
私と、Kちゃんの症状は、
- 右の肩周辺と、二の腕あたりが痛い
- 朝起きた時が、一番痛い
- 耳に付けて、まっすぐ右腕をあげると痛い
- 右腕を後ろ側へ回すと痛い(背中のファスナーや、ブラのホックなど)
50代のYさんに比べると、まだマシみたいです^^;
そして、私とkちゃんが、
四十肩の痛みをとるために、実践した治療法!

親指でもイイんですけど、
私は、ツボ押しを使いました^^
その方が、強く押せるので。
- 青いライン
- 赤☆印
足の人差し指から、小指の付け根までのラインは、
肩に聞くツボが、並んでいるんですよ^^
効果的なのは、
人差し指の方から、小指側へ向かって、
ズラして押していくだけ!
3往復程度でOK!
薬指と小指の間から、まっすぐ下がった所に、
ふくらんでいる部分のツボ!
これが、
四十肩と五十肩の痛みに、効くツボ!
痛む肩と、同じ側の足の裏を刺激するコト!
10回程度でOK!

- 肩井(けんせい)を押す
- 天宗(てんそう)を押す
肩の上の、ほぼ真ん中にあるツボ!
ココをグーっと押しながら、
痛い方の肩の腕を、前後上がるところまで、
20回くらい、ブラブラ動かすだけ!
背中の肩甲骨の、
真ん中あたりで、凹んでいるトコロ!
このツボを押すと、ビリビリッと、
電気が走るような、痛みを感じますっ><;
かなり、痛いですよっ!
でも、1番効きますよ~(((o(*゜▽゜*)o)))
10回程度でOK!
※背中なので、反対側の指で、
押すのもイイんですけど、
それはそれで、結構キツイんです^^;
なので、
私は、ツボ押しを、壁にあてて、
その上に、背中の天宗のツボが当たるように、
グーっと、
押さえつけるようにしたら、やりやすかったですよ^^
四十肩と五十肩の、
痛みがとれるまでの、日数なんですが、
20分でとれるっていうコトは、難しかったんですが、
毎日少しずつ、痛みが軽くなってくるんです♪
なので、
コレは効いてるゾ~(((o(*゜▽゜*)o)))
っと、続けるのが嬉しくて^^
- 私・・・15日間
- Kちゃん・・・26日間
もちろん、
あなたの痛みの具合、強さも違うと思いますけど、
でも、
私とkちゃんは、日に日に、
痛みは軽くなっていきましたよ(´・Д・)」
続いては、かなり症状も痛みかたも、キツかった、
Yさんが実践した、
四十肩と五十肩の痛みをとる治療法!
Yさんも、自分で画像も送ってくれました^^
行ってみましょ~!
50代Yさんの場合
Yさんの五十肩の症状は・・・
- 左肩の周りが痛い
- 寝返りも、痛くてうてない
- 肩の激痛で、夜中に目が覚める時もある
- 耳に付けて、まっすぐに腕はあげられない
- 洗濯物を干すのも、ツライ
- 髪を束ねるのも痛い
かなり、キツイ痛みがあるYさん。
((((;゜Д゜)))))))
Yさんは、40代の時には、
四十肩には、なっていないんですけど、
50代になった途端に、
五十肩に、なってしまったんですよ@o@;
ホント、いろんなケースがあるんですね。
Yさんは、
私たちとは、症状は違う部分もあるんですが、
私とkちゃんが実践した、治療法もあわせて、
Yさんだけ、追加でコノ治療法をしました!
だって、
本気で、痛みから解放されたかったんですもんっ!
まず、骨盤を探してくださいね^^

その時、足踏みをしてみてください。
すると、
骨盤に、手をあてていると、分かるんですけど、
角ばった大きな骨のが、動くのがわかるんです。
これが、大転子!

画像が暗くて、分かりにくいですよね^^;
すみません><;
大転子の場所は、
グーっと抑えてズラしていくと・・・
いったぁ~!(><;)
もう、叫ぶぐらい痛いトコロが、大転子っ!
大転子を、
立った状態で、グーっとかなり、強く押すんです。
Yさんは、
壁に、極太の油性マーカーを直角にあてて、
痛む肩の反対側の、大転子を、
押さえていましたよ^^
棒状のツボ押しでもいいし、
すりこぎの細い方を、あてるのもイイですよね!
Yさんは、毎日20回していました^^
Yさんの、
五十肩の、痛みがとれた日数ですが、
なんと!
26日間で、取れたんですよ(((o(*゜▽゜*)o)))
Yさん、
お風呂上りに、毎日頑張っていましたからっ(´・Д・)」
めちゃくちゃ、喜んでいました^^
まとめ
今回は、
四十肩と五十肩の、痛みをとる治療法について、
私たちが実践したコトを、詳しくお話しました!
- 足の裏のツボを押す
- 肩と背中のツボを押す
- 大転子を押す
個人差はありましたけど、
3人とも、
四十肩と五十肩の、アノ痛みから解放されました!
当たり前のコトですが、
今は、腕もまっすぐあがるし、
ブンブン、回すコトもできます^^
これが、嬉しいんですよね~(((o(*゜▽゜*)o)))
あなたも、
なかなか四十肩や、五十肩の痛みが取れないと、
悩んでいるなら、
ぜひ1度、やってみてはいかがですか?
四十肩と五十肩の違い、症状や原因についても、
徹底的に、調べた記事があります。
私今四十肩で凄く辛かったんですけどいい情報ありがとうございます♪頑張ってやって見ます♪
菅野由貴様
コメントを有難うございます。
四十肩は本当に辛いんですよね(><;
無理せず、続けられる範囲で、
実践してみて下さいね^^