口内炎ができたら、やっぱり薬で治します?
うちの娘は、
よく口内炎ができるんですけど、
その度に、
薬局に行っては、口内炎用の薬を買っていたんですよね。
もう、色んな薬を試してます^^;
もしかして、あなたもそうですか?
でも、なかなか治りませんよね@@;
口内炎の治し方で、早く治る方法とかって、ないのかな?
やっぱり、時間がかかるけど、自然に治るのを、
待つしかないのかな・・・
そう思っていた時!
タイミング悪く、娘の歯医者の日が来たんですが・・・
とてもじゃないけど、痛すぎて、
歯医者なんて無理だな・・・と。
歯医者へ、キャンセルの電話をした時に、
「口内炎の痛みも、とってあげるから、連れておいで^^」
え?((((;゜Д゜)))))))
そして、その時に、
歯医者の先生から、言われたコトがあるんですよ!
それをヒントにして、
口内炎の治し方を考えて、家で、やってみたんですね!
そしたら、
今までよりも、グーンと早く、治ったんです♪^^
あなたも、子供さんの口内炎で困っているのなら、
参考になると思います。
ぜひ、読んでみて下さいね^^
口内炎の治し方といえば薬?
ホントに小さい頃から、よく口内炎ができるんで、
口内炎について、調べたりは、
私も頻繁にしてたんですよね。
でも、
口内炎が、すでにできてしまった時には、
やっぱり口内炎用の薬に頼る、治し方しかないのかな~と、
そう思ってました^^;
なので、いろんな市販の薬を、試していたんですよ^^;
- 口内炎用の軟膏クリーム
- ビタミン剤
- 口内炎パッチ
口内炎用の種類としては、大体この3つですよね?
あとは、各メーカーさん次第^^;
娘いわく、
「とにかく、すぐ取れるよ~!(♯`∧´)」
^^;
軟膏クリームも、手ではなく、
清潔な綿棒で塗りましょう!とあるので、
なかなか面倒だし@@;
私も、塗った経験があるんですけど、
口内炎で痛いのに、その痛い部分へ、
小さい綿棒では・・・
塗りづらい!(♯`∧´)
その上、唾液で、
すぐ薬が、流れて取れてしまうんですよ@@;

それならばと、
口内炎には、ビタミンB2とB6が良いって言うので、
ビタミン剤を飲ませてみた!
口内炎に触れるコトもないし、痛い思いもしないけど。
錠剤を飲むだけだから、面倒な思いもしないけど。
・・・全く、治っている気配がしない@o@;
もの凄く、時間をかければイイとか?^^;
Σ(゜д゜lll)
それじゃあ、何にもしなくても、
自然に治るのと、同じじゃない~!(♯`∧´)
それでも、
しゃべる時、ご飯を食べる時、
何かにつけて、痛いので、辛そうな娘。
そんな娘を見るのは、
ホントに親としても、不憫で・・・(ToT)
最後は、痛い口内炎をふさいじゃえ~!と^^;
これは、もう、
口内炎の治し方とかっていう、コトでもなんでも無く・・・
ただただ、痛い口内炎を、
丸いパッチでふさいで、
痛さを、感じなくしているだけ!
なので、当たり前だけど、
パッチをしても、治っては行かないんですよね><;
やっぱり、時間をかけて、
自然に治すしか、方法は無いのかな・・・
そう思っていた時に、
タイミング悪く、娘の歯医者の日になったんです。
口内炎の所を、又、噛んでしまった為に、
合体して、更に口内炎が、大きくなっていたので、
キャンセルの電話を。
すると、

「口内炎の痛みも、取ってあげるから、連れておいで^^」
そして、
歯医者の先生から言われた、あるコト!
それは、口内炎に対して、
気付かされたコト、だったんです><;
いよいよ、娘が実践している、
口内炎の治し方を、お話しますよ~^^
行ってみましょう!
歯医者の先生に言われたコト!
まず、歯医者へ行った娘は、
レーザーを当ててもらい、口内炎の痛みを和らげる、
治療をしてもらいました^^
口内炎の炎症を、抑えてくれる治療ですね。
ふぅん・・・
こんな治療も、歯医者にはあったんだ!と^^;
そもそも今までは、
口内炎ができたから、歯医者へ行こう!
なんて、考えたコトも無かったですし((((;゜Д゜)))))))
そして、歯の治療が済んだあと、
先生から言われたんですよね^^;
ずばり、行きますよ~!
- まず先に、口の中をいつも清潔にするコト!
- それから、口内炎用の軟膏クリームを、つけるコト!
・・・ん?
歯磨きだけじゃあ、ダメっていうコト?
何か言いたそうな、私の顔を見ながら、
先生は、もう少し詳しく、話してくれました^^
「そもそも口内炎というのは、傷口に菌がついて、
炎症と化膿を、起こしているというコト」
「口の中には、数百種類の雑菌が、存在しているので、
清潔にしないと、菌がどんどん増えて行って、
口内炎は長引くコト!」


「口内炎ができていると、痛いから、
歯磨きが、少し適当になっているので、
歯磨き粉ナシの、歯磨きをするコト!」
えええっ!((((;゜Д゜)))))))
増えるのっ?!
そして同時に、気付いたコトが・・・
今までは、口内炎ができたら、
治し方は、口内炎用の薬だけでしか、
考えていなかったんですよね><;
なので、
先生から聞いたコトを、参考にして、
一生懸命、考えてみたんですね!
それが、
口内炎ができてしまった時に、
娘が実践している、口内炎の治し方となったんですよ^^
ではいよいよ、お話しますよ~!
意外と簡単な口内炎の治し方とは?
ズバリ、行きますよ~!
- 食後に、歯磨き粉ナシで、優しく歯磨きをする
- 洗口液(口の中をクチュクチュと、消毒するモノ)をする
- 口内炎用の軟膏クリームを塗る
これを、1日4回。
毎食後と、寝る前の4回です^^
今まで、娘は、
口内炎が治るまでは、1週間は確実に、
酷い場合なんて、2週間もかかっていたんですよ><;
それが、今では、
口内炎もできにくくなって来たし、
できた場合でも、3日もあれば完治しています^^
まとめ
今回は、
口内炎の治し方について、
お話しました!
意外に簡単で、シンプルな方法なので、
ビックリしませんでしたか^^?
- 口内炎とは、どういうコトが起きているのか?
- 口内炎と口の中の関係性
- 口内炎の治し方
これで、バツチリ分かりましたよね?
そして、
口内炎に良いとされる、ビタミン豊富な食べ物だけでなく、
吸収率がUPする食べ方や、料理についても、
詳しく書いている、記事があります^^
あなたの子供さんにも、
ぜひ、試してあげてくださいね^^
歯科医です。テラコートリル軟膏とケナログを1:2の割合で混ぜるとアフタ性口内炎にに劇的に効く特効薬が出来ます。ケナログ又はアフタゾロン単味で塗るより約3分の1の早さで治ります。詳しくはファミリー歯科口内炎の治し方ブログをご覧ください。
長尾忠様
歯科医様からの、詳しい情報を、
有難うございました。
子供の口内炎で悩んでしらっしゃる保護者さんは、
多いと思いますので、
参考にして頂ければ幸いです。