卒園式や卒業式といえば、
花コサージュ!
さて、その作り方が気になりますが、
作り方って難しいのでしょうか?
娘の幼稚園の卒園式に、
管理人も、
親子でお揃いの花コサージュを、作りました!
私はスーツに、娘は髪に付けて出席。
ママの手作り!という事で、娘もニコニコでした^^
でも、花コサージュって作り方が、難しいんじゃ?
そんなことはありません!
1度、作り方を覚えると、とても簡単に
カワイイ素敵な花コサージュが作れますよ^^
今回は、
今までイベントの度に、
花コサージュを作って来た管理人が、
花コサージュの作り方を、イラストと動画を使って、
手順をご紹介しますね!
大学生さんなら、卒業式の袴姿に、
自分だけの
花コサージュを作って、髪飾りもオシャレに!
それでは、まず、
材料など用意するものから、お話していきますね。
花コサージュの作り方
材料
●お花・・・ラン・バラ・マーガレット・ヒヤシンス・スズランなど
(※しおれにくい花を、選びましょう!)
●葉っぱ・・・アイビー、ポトスなど
(花に合わせて選びましょう!)
●ワイヤー・・・26番程度の太さのワイヤー。
(少し太めの物も有ると便利)
●フローラルテープ・・・ねばねばして、引き伸ばして使うタイプ。
(お花屋さんか手芸屋さんに、売っていますよ!)
●リボン・・・幅は細め、色は花に合わせるように。
(少し派手目な色や、ラメ入りも綺麗です♪)
●コサージュピン・・・まち針を大きくしたような針。
(お花屋さんか手芸屋さんに、売っていますよ!)
●ハサミ・・・細いワイヤーが切れるもの。

どんな花コサージュが作りたいのか、
イメージしてから材料を揃えに行くと、
スムーズに決めれますね^^
花と葉っぱの下準備
<花と葉っぱを摘み取る>
●花の数・・・大きい花1~3輪、小さい花5輪ほど。
●葉っぱの数・・・3~5枚。
●茎を1.5~2cm付けて切り取る。
●すぐに切り口を水に浸す事!・・・浅いお皿などに水を入れると便利
<ワイヤーとテープの処理をする>
1.ワイヤーを、20cmくらいの長さに切っておく。
2.葉っぱは、ワイヤー1本、大きな花は2本取り。又は太めのワイヤー。
3.イラストの様に、ワイヤーを通す。
![]() | ![]() | ![]() |
4.ワイヤーを二つ折りにして、茎に添わせる。
5.ティッシュかペーパータオルを湿らせて、
小さくちぎって茎の切り口を覆う。
6.花と葉っぱの根元から、きっちりとテープを巻いていく。
(フローラルテープを、少し引っ張り気味にして巻くと
上手く巻けますよ^^
花コサージュの組み立て
さあ、下準備ができました!
いよいよ、花コサージュの形にして行きますよ^^
こちらの動画を一度見てからすると、
順番なども、とても分かりやすいですよ^^
<花と葉っぱを、コサージュの形に組み立てる>
1.メインの花1本の、
ガク(花と茎の境目)ぎりぎりの所を、
指で挟む。
2.指で挟んだ部分が、
ズレないように気を付けながら、お花を組む。
(ランはシャープな三角形、バラなどは丸い形に仕上げると、
カワイイですよ!)
4.お花で形が出来たら、裏から葉っぱをあてる。
5.指で挟んでいた所を、ワイヤーでしっかり縛る。
ワイヤーの後処理と仕上げ
1.洋服を傷めないように、
縛ったワイヤー切り口は内側に折る。
2.花や葉の茎のワイヤーの先も切る。
3.まとめて一緒に切りそろえても、
不揃いにして自然な感じでもOK!
4.茎のワイヤーを切りそろえた場合は、
茎の部分をリボンで巻き上げる。
5.リボンを作る→動画参照!
(出来なければ蝶々結びでもOK!)
縛った部分を隠すように付ける。
6.保管は霧吹きをした後、
ビニールの袋に密閉して、冷蔵庫へ。
7.洋服に付けるときは、コサージュピンで付けます。
セレモニースーツおすすめのお店!
実は、友達のママが、
上の子供さんの入学式に時に、
「自分と全く同じスーツ」を着ていた、
他ママさんを発見したコトがあり、
「お互いに気まずくて、
その日は、何となくうつむき気味…(--;」
と、下の子供さんの時からは、
「地元のお店だけでなく、
通販のお店でも探す様になった!」
と教えてくれたのが、この「2つのお店」なんです!
私も、子供は2人いますし、
「卒園式、卒業式、入園式、入学式」という、
セレモニースーツだけでなく、
七五三や結婚式の招待などもあったんで、
随分と、利用しています^^
RUIRUE BOUTIQUE-ルイルエブティック
- 価格「10,000円~」
- Sサイズ~5Lサイズ展開
このお店は、
「卒園式、卒業式、入園式、入学式」はもちろん、
七五三や、お呼ばれパーティー、
結婚式や二次会などに着られる、
「定番デザインだけでなく、
最新おしゃれなワンピースとスーツ」が、
豊富に揃っているんで、お気に入りです^^
「ワンランク上のオシャレ」を感じる、
上品さも感じられるデザインが多いのも、
オススメポイントです!( ´∀`)b♪
アクセサリーやコサージュ、
靴、バッグも揃っているんで、
このお店で、
「全身コーデが完了」しますし!( ´∀`)b♪
※公式HP⇒【RUIRUE BOUTIQUE】
パーティードレス通販GIRL
- 価格「5,000円~」
- Sサイズ~4Lサイズ展開
このお店も、
「卒園式、卒業式、入園式、入学式」はもちろん、
七五三や、お呼ばれパーティーなどにも着られる、
結婚式や二次会などに着られる、
「おしゃれなワンピースとスーツ」が、
豊富に揃っています^^^^
アクセサリー、コサージュ、
靴、バッグまでもが揃っているんで、
このお店で、
「全身コーデが完了」!( ´∀`)b♪
価格も「5,000円~」だし、
ママには嬉しいお店!
※公式HP⇒セレモニースーツはこちら
まとめ
花コサージュの作り方を、ここまで順番にご紹介しました。
どうでしたか?
以外と簡単!と思いませんか?
卒園式や卒業式、
1度のぶっつけ本番で作らずに、
予習として、安い花と葉っぱで練習すると
バッチリコツがつかめますよ!
★ママとお揃いなら、娘さんもゴキゲン間違いなし!
★卒業式のスーツにも、自分の好きな花を組み合わせて、
ちょっと豪華な花コサージュもオシャレ!
★大学の卒業式や成人式などの、髪飾りにも!
花コサージュの作り方を参考に、ぜひ作ってみてくださいね^^