毛穴ケアおすすめのクレンジングが知りたい!

ランキングで口コミ人気のモノ、
市販プチプラ、ドラッグストア、
デパコスのクレンジングなど、
「毛穴をスッキリさせるには、一体どれがいいの? 」とか
「クレンジングを選ぶポイントは?」とか、
ホント迷うし、困りませんか?
そこで、
毛穴ケアクレンジングを徹底比較しました!
その中から厳選して、
毛穴ケアクレンジングおすすめランキング、
「厳選TOP5」として、ご紹介します。
ですがその前に!
クレンジングの大切な役割と、
クレンジングの種類や違いについて、知っておいた方が、
毛穴をスッキリさせて、メイクもシッカリ落とす、
尚且つ、乾燥肌にもならない、
そんなクレンジングが選べます!
分かり易く簡単に、お話します。
毛穴スッキリにはクレンジングは鉄則
クレンジングが、しっかりできていないと、
どうなるのか?
肌がくすんで見えたり、
毛穴が開く原因にもなるんで、毛穴の黒ずみも増えてきます。
毛穴の開き・たるみが進むと、
肌のキメが粗くなるんで、化粧のりも悪くなります!
「見た目年齢」が、
老けて行くので、
確実に、お肌は老化へ直行するという悪循環に。
クレンジングの種類と特徴

クレンジングの種類には、大きくわけて、
4つのタイプがあります!
- ローション
- ジェル
- クリーム
- オイル
それぞれ、「特徴と違い」がありますので、
1つずつ、詳しくお話します。

クレンジングの中では、一番の洗浄力があります。
ウォータープルーフの化粧品でも、
力を入れずに、簡単に落とすことができます。
ですが、
どのクレンジングタイプにも、入っているんですが、
特に、オイルタイプのクレンジングには、
界面活性剤が多く含まれています。
だから、
肌への負担や、ダメージが大きいんですよね><;
つっぱった感、乾燥肌になったり、
毛穴が目立ってくる・・・。
敏感肌の人は、オイルタイプのクレンジングは、
避けるべきなんですが、
でも、
最近では美容成分も進化して、
「オイルクレンジングでも、
界面活性剤フリー、アルコールフリー」
そんなオイルクレンジングも出ています!

水のような「液状」のクレンジング。
コットンにつけて拭き取るタイプ、洗い流すタイプ、
ダブル洗顔が必要なタイプ、不要なタイプと、
いろいろ出ています。
サッパリとした感じですが、
実は、アルコールが多く含まれていますので、
肌への刺激が強いんです!
なので、
肌も乾燥しやすくなりますから、
「敏感肌」や「乾燥肌」の人は、
避けるべきなんですが、
このタイプも最近では、
「リキッドクレンジングでも、
界面活性剤フリー、アルコールフリー」
そんなオイルクレンジングも出ています!

ジェルタイプのクレンジングは、
肌に伸ばしやすくて、メイクにもなじみやすい傾向です。
オイルやクリームに比べて
ベタつきがないので、サッパリとした洗い心地!
オイルに比べると、やや洗浄力が低いです。
マスカラは落ちきれないんで、
ポイントメイク落としで、
目元や口元を先に落としてから、
ジェルタイプのクレンジングで、顔全体へ。
肌への負担も少なく、
潤いを奪わず、保湿するので、乾燥しません!
「乾燥肌」や「敏感肌」の人でも、大丈夫です^^

油を乳化させて、
水となじませてある、クレンジングタイプ。
なので、
肌への負担が少なく、潤いを奪わないので、
「乾燥肌」や「敏感肌」の人にも最適!
メイク落としだけでなく、
「美容成分」が入ってるモノも、あります。
肌をマッサージしながら、
メイクを落とすこともできます。

「クレンジングバーム」とは、
「バーム(半固形)タイプ」のクレンジング料です。
テクスチャーが、
「やや硬め」で、肌に密着しやすいため、
液だれも少ないです。
「美容成分」が入ってるモノも、あります。
容器に入っている時は固形ですが、
肌の上にのせると、
体温でとろけて、
「オイルのようなテクスチャー」に変化します。
やわらかくなって、
オイル状に変わるため、
オイルタイプと同じ様に、
メイクとなじませやすくなり、
肌への摩擦が起こりにくい!
洗い流しもスムーズなので、
肌への負担や刺激が少ないのがGood!╭( ・ㅂ・)و グッ !
メイク汚れを、
しっかり落としつつも、
洗い上がりの肌は、
「適度なうるおいをキープ」
してくれるコトもメリットです。
クレンジングタイプの種類によって、
特徴と違いがありましたよね?
- 肌への負担や刺激が少ない!
- 肌のターンオーバーを整えて、潤いをキープ!
- 毛穴を開かせない!
毛穴ケアクレンジングおすすめランキング!
マナラ ホットクレンジングゲル マッサージプラス

※リニューアルし商品名も変わりました!
- 毛穴ケア・・・
- つけ心地 ・・・しっかりめのゲルが溶ける感じ
- 香り・・・グレープフルーツの香り
- 値段・・・ 200g(2ヶ月分)
通常価格 4,180円(税込)→定期便特別価格 3,344円(税込)
リニューアルして、
美容成分も94.4%の配合率になりました!
- セラミド
- ヒアルロン酸
- ローヤルゼリーエキス
など全6種類!
- スーパーマイクロコラーゲン
- ザクロ果実エキス
- メマツユイグサ種子エキス
など全6種類!
- ハイドロキノン誘導体
- チャ葉エキス
- 発酵ローズはちみつ
など全4種類!
敏感肌にも安心の、
「7つの無添加クレンジング」!
少ししっかりめのゲル。

マスカット大くらいを、手に取り、
両手を軽くすり合わせ、肌にのせます。
優しくマッサージしなが、伸ばしていくと、
じんわり温かくなってきます。

↓
ぬるま湯か水を少しずつ加えて、
「白く乳化させてから」、
ぬるま湯で洗い流します。



※公式HP⇒マナラ


ラフラ バームオレンジ

- 毛穴ケア・・・
- つけ心地 ・・・ジェルのようなとろみ
- 香り・・・無香料 天然アロマのオレンジの香り
- 値段 200g(2ヶ月分) 5,500円(税込)
この「バームオレンジ」は、
「水」をほとんど含まず、
「コラーゲン、ヒアルロン酸、はちみつ」
などを配合した、
美容液成分の固まり。
「美容液で洗う」という、
新発想のホットクレンジングバームです。
- 無香料
- 無着色
- 無鉱物油
- 石油系界面活性剤
- パラベン(防腐剤)
- アルコール
- 防腐剤
- シリコーン
- 紫外線吸収剤
全てフリー!
「部分敏感肌、乾燥肌」の人には、
とても嬉しいです。
「水」の配合量を、
なるべく少なくしているんで、
「クレンジングの間も、水分が蒸発しない!」
という事です。
使用適量分は「マスカット大」。
私は、画像の量が1回分です。
少し固めのテクスチャー。
両手のひらで、
擦り合わせて温めると、ポカポカ温かくなって、
柔らかくなります。
↓

ぬるま湯か水を少しずつ加えて、
「白く乳化させてから」、
ぬるま湯で洗い流します。
![]() |
ラフラ(RAFRA) バームオレンジ 200g★送料無料[クレンジング メイク落とし 洗顔 温感マッサージ 角質ケア 角栓除去 美容パック] 価格:5,400円 |

ママコスメ クレンジングバーム

- 毛穴ケア・・・
- つけ心地 ・・・トロッと溶ける感じ
- 香り・・・天然精油の柑橘系の香り
- 値段・・・ 60g×2個(2ヵ月分)
2ヶ月お試しコース(2個) 3,960円(税込) - ※いつでもキャンセルOK!
「ママコスメ クレンジングバーム」は、
「34種類の天然成分」!
メイクや毛穴の汚れなど、
汚れを落とすのは勿論、
- 透明感のある明るい肌へ!
- しっとり保湿効果!
- ぷるぷるハリ肌へ!
「ママコスメ クレンジングバーム」の、
おすすめポイントが2つ!
「パパイン酵素などで角質除去!」
肌のターンオーバーを整えて、
潤いをキープ!
更に、
「毛穴を開かせない」作用も期待できます!
「マンダリンエキスでハリ弾力肌に!」
「細胞1つ1つ」に、ハリを与えるから、
「毛穴を引き締めてくれる」作用が期待できます!
「9つの無添加」!
- パラペン
- エタノール
- タール系色素
- シリコン
- 合成香料
- 石油系界面活性剤
- 紫外線吸収剤
- 鉱物油
- 合成着色料
マツエクOK! W洗顔不要です!
1回分の使用量は「マスカット大」。
「顔が濡れていない状態で使用」します!

専用のスパチュラで、手のひらに乗せると、
ジワジワと溶けて、
みるみるうちに柔らかくなります!
「落ち具合」はこんな感じです!

↓
※シャネルのグロスは手ごわいんで、
普段はティッシュオフしてますが、
今回は、分かり易いように「そのまま」です!
↓

↓



※公式HP⇒ママコスメ クレンジングバーム


HALENA(ハレナ) オーガニックホットクレンジングジェル

- 毛穴ケア・・・
- つけ心地 ・・・温感効果でとろけるジェル
- 香り・・・オーガニックアロマの香り
- 値段・・・ 170g(1.5ヵ月分)
※定期コース初回限定 1,078円(税込)
※定期の回数しばりナシ!
「HERELA(ヘレナ) オーガニックホットクレンジングジェル」は、
「100%天然由来オーガニック認証基準」!
赤ちゃんにも使える優しさです!
だから、「敏感肌」でも安心♪
「角質柔軟成分×黒ずみクリア成分」のWクレンジング処方!
「温感×Wクレンジング処方」です。
美容液成分99%配合!
使うたびに、「しっとりモチモチ透明肌」へと導いてくれる期待値大!
とろける滑らかジェル処方!
肌をほぐす作用に期待できます!
まつげエクステもOK!
W洗顔不要!
オーガニックアロマで「リラクゼーション効果」!
「9つの無添加」!
- パラペン
- エタノール
- フェノキシエタノール
- シリコン
- 香料
- 石油系界面活性剤
- 紫外線吸収剤
- 鉱物油
- 合成色素
濡れた手でも、
サッと開けられる「ワンタッチキャップ」です。
1回分の使用量は「マスカット大」。
「顔が濡れていない状態で使用」します!

テクスチャーは、
ゆるめのトロッとしたジェルです。
「落ち具合」はこんな感じです!

↓
※シャネルのグロスは手ごわいんで、
普段はティッシュオフしてますが、
今回は、分かり易いように「そのまま」です!
↓



※公式HP⇒赤ちゃんにも使える優しさ【ハレナ オーガニックホットクレンジングジェル】


リ・ダーマラボ

- 毛穴ケア・・・
- つけ心地 ・・・少し硬めのテクスチャー&スクラブ
- 香り・・・無香料
- 値段 初回定期トライアル 3,190円(税込)→1,595円(税込)
このクレンジングジェルは、
「こんにゃくスクラブ入り」です。
「99.9%の保湿成分と、
こんにゃくスクラブが、
メイクも毛穴汚れも落とすので、
W洗顔は不要!です」
- アミノ酸
- 低分子ヒアルロン酸
- プロパンジオール
など全4種類!
- スーパーヒアルロン酸
- コエンザイムQ10
- 天然ナノセラミド
など全4種類!
- 水溶性ビタミンC
- 油溶性ビタミンC
- グリチルリチン酸
など全3種類!
- こんにゃくスクラブ
- アーチチョークエキス
- ノイバラ果実エキス
など3種類!
手の甲でテストしました!
グロス、ファンデ、アイラインなどをつけて。

↓

↓



※販売HP⇒【Re dermalab】 モイストゲルクレンジング


ファンケル マイルドクレンジング

- 毛穴ケア・・・
- つけ心地 ・・・スルスル落ちる感じ
- 香り・・・無香料
- 値段・・・※たっぷり30回分 500円!(税込・送料無料!)
ファンケルの、
「おみごと三段落ち」で人気の、
「マイルドクレンジングオイル」が、
リニューアルして、
「より潤いを落とさない新処方」の、
無添加クレンジングオイルです!
「ファンケル独自の新配合オイル」は、
- するんとオイルα
- 毛穴つるすべオイル
- 「スーッとなでるだけで、
瞬時にメイクが落ちる!」 - 「肌の潤いは守りながら、
毛穴の角栓や汚れも落とす!」 - マツエクOK!
- W洗顔不要!
「1回分の使用量は2プッシュ」の「500円玉の大きさ」。
トロリしたテクスチャーです。
「落ち具合」はこんな感じです!

※上から、「クリームファンで、アイライナー、グロス」。
「真ん中あたりを2度」スーッとなでます。
↓

ぬるま湯で洗い流した後は・・・、
↓



※公式HP⇒【ファンケル】毛穴の汚れまでスッキリ!無添加クレンジング

アテニア スキンクリア クレンズ オイル

- 毛穴ケア・・・
- つけ心地 ・・・とろみがあり素早く馴染む
- 香り・・・無香料タイプ&アロマタイプ
- 値段・・・※初めての方限定 スキンクリアクレンズオイルセット 1,570円(税込)
※ドレスリフトローション14日間分
他のオイルタイプのクレンジングとは、
全然違う点、おすすめポイントが多いです!
- クレンジングオイル特有の、
界面活性剤は使われていないコト! - 「肌ステインを除去する」、
ロックローズオイル配合! - 「肌ステイン生成を抑える」、
イモーテルオイルも配合! - 「毛穴、皮脂、保湿ケア成分」の、
アルガンオイルとバオバブオイル配合! - 無鉱物油
- ノンアルコール
- パラベンフリー

「細胞内タンパク質」と、
「毛穴内タンパク質」が酸化して、
黄ばみ、こびりついた物!
洗顔料や美白化粧品では、
落ちにくく、
たった1日でも蓄積してしまうんです(><;
加齢と共に、
「分解酵素も減少」していくんで、
ますます、
「くすみは進行」して行きますから、
この肌ステインは、
いち早く除去すべきですよね!
テクスチャーはトロトロです。
「3プッシュ」を手に取ると、
溢れそうなぐらいの、たっぷりの量です。
「落ち具合」はこんな感じです!

※上から、「クリームファンで、アイライナー、グロス」。
「真ん中あたりを2度」スーッとなでると・・・、
↓

ぬるま湯で洗い流した後は・・・、
↓



※販売HP⇒スキンクリア クレンズ オイル

まとめ
今回は、
毛穴ケアクレンジングを徹底比較した中から、
厳選して、
毛穴ケアクレンジングおすすめランキングとして、
「厳選TOP5」をご紹介しました!
気になったクレンジングは、ありましたか?
クレンジングの種類によって、
「特徴」や「違い」も分かったと思います。
ぜひ、参考にして頂けると嬉しいです。