ベランダに蜂が!
春になると、ベランダに蜂がくるんです@@;
来ないようにする対策って、ないのかな~?
蜂にも撃退スプレーとか、しないとダメなの?
でも、蜂だし、怖くて闘いたくないよ・・・
そこで、いろいろ調べたんですよね!
また今年も、ベランダに蜂が・・・
マンションの裏には、小さい川もあるし、
山もあったりで、蜂が集まってくるみたいで@@;
しかも、大きなアシナガバチ?
ジーッと洗濯物にとまっているから、
ベランダに怖くて出れない(ToT)
そんなコトが、何回かあった頃、
旦那さんが、
洗濯して取り込んだ、長袖パジャマを着た時・・・
「イタッ!Σ(゜д゜lll)」
2か所、刺されてしまったんですよ><;
長袖の内側に、蜂がくっついていたんですっ!
パタパタすると、
「ブーン」
と、アノ蜂の声が・・・((((;゜Д゜)))))))
裏側へひっくり返すのも、怖いし、
ベランダへ出て、パジャマを地面に置いて、
旦那さん、スリッパで踏んだんですよ@@;
ススメバチじゃなかったんで、
大事には、いたらなかったんですけどね。
パタパタして、取り込んだハズなのに・・・
しかも、2~3時間前に、私、たたんでたし・・・
((((;゜Д゜)))))))
こんなコトが続くのは、怖すぎるっ!
子供たちにも、何かあってからでは遅いしっ!
そこで、
徹底的に、調べるコトにしたんですね(´・Д・)」
すると、
蜂駆除業者さんから、直接に、
ベランダの蜂の対策も、聞くコトができたんです!
あなたも、
ベランダに蜂が来て、困っているなら、
ぜひ、読み進めてみて下さいね^^
ベランダの蜂の対策は、どれがイイ?
うちのベランダにやってくる蜂は、こういうのです。

ジーッとしている時に、部屋の中から、撮りました^^;
スズメバチなのか、気になったので。
スズメバチでは無かったんで、まだマシですけど、
この間のようなコトは、もうコリゴリっ(♯`∧´)
そして、
ベランダの蜂の対策について、
調べて行くと、色々なコトが分かりました。
まず1度目に、目に入ったのは、
ベランダに、蜂が入れないように、
ネットで覆うと、イイですよ^^
・・・布団とか、干せませんよね^^;?
またまた調べていると、
ホームセンターの園芸コーナーに、
ゴキブリホイホイみたいな、
蜂とりホイホイが売ってるんで、買って来る。
ソレを、ベランダへ吊るしておくと、
蜂が臭いで、おびき寄せられて、中で・・・。
・・・ベランダに蜂が、普段よりも寄ってくるやん!Σ(゜д゜lll)
そんなコトしたら、
ますます、ベランダに出れない~><;
更に、調べ続けると、
薬局やホームセンターで、
ハチアブスーパージェットスプレーという、
蜂を撃退する、スプレーを買うとイイですよ^^
蜂も、瞬殺できますよ~。

私は、
蜂とは、闘いたくないんだってば~@@;
ベランダに、蜂が来ないようにする対策を、
調べてるのに・・・@@;
諦めかけていた時に、こんな言葉が目に入り・・・
蜂に向かって、スプレーなどをふきかけるのは、
とっても危険なんで、やめましょう!
蜂駆除業者さんに、
駆除をしてもらった方が、安心!
市区町村でも、駆除をしてくれますよ^^
えっ!?そうなの?Σ(゜д゜lll)
急いで、市へ電話をしたんですっ!
すると・・・
・・・じゃあ、どうすればイイの~(♯`∧´)
電話口で、困った口調の私・・・
すると、
蜂駆除の業者さんが、自宅でできる、
ベランダの蜂への対策方法を、
教えてくれたんですっ!
ではいよいよ、詳しくお話しますねっ!
ベランダの蜂の対策!業者に聞いた方法とは?
まず、用意するモノが2つあります!
普通に用意できるモノなんで、安心ですよ^^

その煙を、パイプに通して、外気との温度差で、
水滴がポタポタ落ちてくる。
この液が、木酢液!
木酢液も、ホームセンターや薬局、ネットで、
売っていますよ^^
私は、ポイントが貯まっていたんで、
ネットで買いました♪
主な成分は、酢酸です^^
「効能」
- 草花や木などの虫除け
- 害虫よけ
- 生ゴミやトイレの消臭
- 無害の除草剤
- 入浴剤として使うと、体が冷えにくい
では、
ベランダの蜂への対策について、手順をお話しますね^^

バポナ 虫除けネットWは、
スーパーや薬局、ホームセンターなどで購入できます^^
ベランダの物干しさおに、2つ、
間隔をあけて、吊るすだけ!
バポナ 虫除けネットは、
ピレスロイド系の殺虫剤です。
トランスフルトリン等が、主成分。
もちろん、
人体などには、無害ですよ^^

成分のピレスロイドは、
家庭用の、多くの殺虫剤に使用されているんです。
例えば・・・
キンチョール、ゴキジェット、
ハチアブスーパージェット、蚊取り線香、
キンチョウリキッド、ベープマット など・・・
この有効成分が、プレートから空気中に拡散し、
蜂を駆除・来ないようにしてくれるんです(´・Д・)」
木酢液から、木酢水を作る。
ベランダに、置きっぱなしにするので、
不要な容器を、2~3つ用意します。
「木酢液 1 : 水 1」
の割り合いで、木酢水を作りましょう^^
目分量でイイですよ~♪
※臭いが気にならないなら、原液のままでOK!
私は、臭いが気になるので、
1:1で、薄めていますが、効果は変わりませんよ~!
私は、ベランダのこの3ヶ所に、置いています^^



以上ですっ^^
とっても簡単でしょ~(((o(*゜▽゜*)o)))
ですが、
効果はバッチリですよ~(´・Д・)」
私は、この業者に聞いた、
ベランダの蜂の対策をして、
ゴールデンウィーク前から、10月まで。
なんと!
1度も、蜂は来ませんでした~♪^^
マンションの11階なのに、夏には、
ベランダに蜂や蚊以外にも、
たくさんの虫が、来ていたんですけど、
他の虫も、全く来ませんでしたよ~(((o(*゜▽゜*)o)))
あなたも、ぜひ、お試しくださいね^^
まとめ
今回は、
ベランダの蜂の対策!
駆除業者に聞いた効果バッチリの方法について、
詳しくお話しました^^
バポナ虫除けネットWを、ベランダに吊るすだけ!
木酢液を薄めて、木酢水を作り、ベランダに置くだけ!
とっても簡単ですよね?
でも、これで、
あなたの家の、ベランダに来る蜂の対策も、
バッチリですっ!
ぜひ、試してみてくださいね~^^
わが家はベランダに蜂のフンがよくされて、洗濯も汚れるので悩んでいました。
最近やっと蜂のフンと判明したので、こちらのサイトにたどり着いたのですが、木酢液は雨の日にはどうされていますか??
室内にしまいますか??
ハルくんママ様
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
コメントを、有難うございます。
雨の日なんですが、
うちのベランダは、屋根がある程度あるので、
窓際ギリギリの所へ置き、そのままです。
ベランダの屋根、軒下が短い場合なら、
少し匂いますが、部屋へ入れて下さいね^_^
今年から一人暮らしなので非常に助かりました!!
たっくん様
コメントを、ありがとうございます。
お役にたてて、何よりです^^
ベランダガーデニングをしてる為、
色んな虫がやってきたり、
大きな蜂が当たり前のようにやってきて困ってました(>_<)
先日木酢液を買ってきたんで、
先ほど木酢水を作りベランダに設置しました!
あとはバポナを買うだけ♪
前にバポナを見たら香り付きなんかもあって…バポナならどれでもいいんでしょうか(^^;?
三姉妹ママ様
こんにちは^^
コメントを、ありがとうございます。
バポナなんですが、
「香り付きだと効果が半減する」とは、
業者さんは言わなかったんですけど、
私は、「木酢液の臭いを重視」して、
無臭タイプを使用しています^^
お返事ありがとうございます(^^)
私も無臭のものを買ってみます(^^)v
木酢液は、
足したりせずに量が減るまでずっと放置で大丈夫でしょうか?
数ヵ月に1度くらいで作り替えた方がいいのかな(^^;?
三姉妹ママ様
こんにちは^^/
木酢液は、減ったら、
そのまま上から入れ足す感じで、大丈夫ですよ^^
中身が無くなると、軽くなるんで、
強風の時なんかは、
ペットボトルが容器なら、
飛ばされるコトもあるんで、
半分位になったら、
私は上から、足しています^^
はじめまして!蜂に困ってて対策を探していたところ、こちらにたどり着きました!!ばぽなと木酢液を買ってきたので試させて頂きます!ほんと大きい足長蜂が2、3匹うろうろするし、ベランダのガラスに体当たりしてくるから、怖くて外に洗濯物干せなくて困ってたけど、ゆい対策見つかって助かりました!
ハル様
こんにちは^ ^
コメントを、有難うございます。
本当に蜂は、怖いですよね>_<
お役に立てたようで、何よりです。
平和に、ベランダへ出て下さいね^ ^
新築してから6年・・・ずっと蜂のフン害に悩んでました!近所で蜂の養蜂(無申請)をしている為かスズメバチが来て毎年軒下に巣を作るので市役所に相談してもまともに対応してもらえず、困りはててネットでも張ろうか悩んでた時にこのサイトにたどり着きました!木酢液の存在はしってましたが確信がないため使用できず駆除業者さんのオススメとなってたので急いで買いに行き今試しました!蜂が来なくなる事を願いつつ、ベランダの柱のものすごいフンがなくなるといいな~!ほんと良い対策が見つかって助かりました!ありがとうござぃます!
ルカ様
こんにちは^^
コメントを、ありがとうございます。
蜂のフンですか@@;
近所の養蜂もそうですが、
「蜂の巣」があるのに、市も対応してくれないなんて、
こちらとしては困りますよね><;
ぜひ、試してみて下さいませ^^
蜂が来なくなりますように・・・
数ヶ月前に新居で引っ越ししてきて今年初めての初夏、足長蜂が飛来してベランダに巣を作り、蜂用のスプレーで予防したりしていました。そうしたら、次は部屋の窓のレールに作られており、頭を悩ましていました。
スプレーも一本1000円近くしますし、もう今月で6本消費していて経済的にも悩んでましたが、こちらのサイトを拝見させてもらい、早速試そうと思いました!
コスト的にも優しそうですしね( ^∀^)
バポナはうちのベランダにも1つ下がっていますが、追加しようと思いました。
かな様
コメントを、ありがとうございます^^
「蜂の巣」は、怖いですよね><;
市などで、撤去してもらえないのでしょうか@@;
お役にたてた様で何よりです。
蜂が来なくなりますように^^
こんにちは!
今日木酢液置きましたが、また蜂が寄ってきますが、しかも木酢液の隣に止まっていました;^_^A
これですぐには効果出ないでしょ?
すみませんm(_ _)m
因みに蜜蜂にも効果あるですか?
みな様
コメントを有難うございます。
木酢液の横に、蜂がとまっていたんですか。
木酢液の濃度を濃いめにしても、同じ様でしたら、
1度、お住まいの市へ、
蜂駆除の依頼をされるのを、おすすめします。
私が住んでいる市では「蜂の巣」が無ければ、
対応できないと言われましたが、
市によって、対応条件も違うようですので。
場合によっては、市から、
私の様に、蜂駆除業者さんを教えて貰えますし。
我が家に出没していた蜂は、
蜜蜂では無かったんですが、
蜜蜂の場合だと、
駆除に使う物も、違うのかも知れませんし。
いずれにせよ、蜜蜂も危険なので、
蜂駆除のプロに、問い合わせされてみて下さい。
返事ありがとうございます!
蜜蜂と足長蜂です!
木酢液の隣に止まったのは足長蜂です!
木酢液は濃いを買いました!
今日雨降ってたので、明日見てみます、もしまた来るようであれば市に電話して見ます!
ありがとうございました!
みな様
蜜蜂と足長蜂なんですか!
それは、危険ですね。
やはり、1度、市へ問い合わせされてみて下さいね。
初めまして(^_^)
暖かくなってきて、うちのベランダにも蜂が現れるようになり怖くて困っていたところこちらへ辿り着きました!!
実家を出てアパートへきて初めてのことだらけで不安でしたので、バポナと木酢液を速攻置きました★
お聞きしたいのですが、洗濯物は普通に干していますか?
バポナと木酢液と洗濯物は一緒に使用して大丈夫なのか不安で( i _ i )
ゆき様
コメントを、有難うございます。
実家を出ての一人暮らしなんですね。
何かあると、色々不安ですよね。
洗濯物は、少し間隔をあけて、
普通に干しています。
お役に立てた様で、
何よりです(=゚ω゚)ノ
お返事ありがとうございます!
普通に干しておられるのですね(^_^)
安心しました!
ありがとうございます!!
ゆき様
おはようございます。
ご丁寧に、有難うございます。
蜂、来なくなると良いですね。
こんにちは♡初めまして(●´ω`●)
今までもたまに蜂がきていましたが、
今日ベランダで洗濯物を干す時に
ふと見上げたらアシナガバチが巣を
作成中でした…(´;ω;`)
どうしたもんかと検索し辿りつきました♡
今、バポナと木酢液を設置しました♥︎
因みに蜂の出来かけの巣は落としました( *`ω´)
これで虫が来ないことを祈ります(´×ω×`)
ありがとうでした┏○ペコッ
あすみーる様
コメントを、有難うございます。
足長蜂、しかも、
巣を作成中だったんですか!Σ(゚д゚lll)
早めの対処で、良かったですよね!
お役に立てた様で、何よりです。
ですが、また巣を見かけた時は、
お住まいの市へ、問い合わせをされてみては。
巣が有ると、蜂駆除をして貰える事が、
多いと思うので。
蜂、来なくなるのを、
願います。
質問させていただいてよろしいでしょうか?
蜂以外の虫も寄せ付けないとのことですが
ヤスデなのどのベランダを這いつくばる虫も効果ありますか?
ベランダにこの梅雨時期雨上がりにいつも数匹いウヨウヨしているのでなんとかしたくて(>_<)
一応今日、他の虫の対策も兼ねて置いてみました。
みゅう様
コメントを、有難うございます。
ヤスデですか⁉︎
我が家のベランダには、
来た事がありませんね。
ですが、業者さんは、
害虫避け効果があります、と、
話されていました。
木酢液を濃いめにして、
しばらく様子を見て、
もし、まだ来る様でしたら、
1度、市区町村へ問い合わせを、
されてみてはいかがでしょうか。
出没しないコトを、
願っています。
こんにちは
今年になって急に同じようなアシナガバチが数匹飛んで来るようになって
虫嫌いなんで戦々恐々としてました。
部屋の中から網戸越しにゴキジェットでもふりかけようかと思ってましたけど
スプレーは危険ってことなんでやらなくて良かったですw
木酢液とバポナ買ってきて様子を見たいと思います。
ありがとうございました!
オグリン様
コメントを、有難うございます。
お役に立てた様で、何よりです。
蜂は、危険なので、
怖さも倍増しますよね。
出没しなくなります様に。
こんばんは!
蜂が怖くて探していたら辿り着きました!
木酢液と言うものは近くの葉っぱや木などにスプレーしておけば寄ってこないのでしょうか?
例えばBBQや川遊びなどで使えそうですか?
みにゃ様
コメントを有難うございます。
木酢液は、虫除け効果は有るのですが、
私は、ベランダの中でしか、
使った事が有りませんので、
BBQをする広範囲の場所となると、
どれ位の効果が出るのかは、
正直、お答えできかねます。
記事に書いた様に、
容器に入れて置くのも、
かなりの数が必要だと思いますし、
草などへのスプレーも、
薄める濃度を、かなり濃い目にしないと、
蒸発してしまう恐れが有りますし。
木酢液は、かなり匂いがするので、
濃い目だと、結構鼻につきますが。
4月中旬から大きなアシナガバチがベランダに毎日何匹も来るようになりました。10年程前、住んでいたマンションの換気扇にミツバチが巣を作ってしまい、換気扇から家の中にものすごい数のミツバチがたくさん入ってきてしまい、蜂駆除の業者さん、大家さん、区役所のかたまできてくださり、大変な思いをした経験があります。それからは毎年蜂駆除用のスプレーをまいて予防していたのですが、今年引越してきたアパートでは、スプレーをまいておいても普通にベランダにくるので、どうしたら良いか本当に困っていた所、こちらのページに出会って、早速バポナと木酢液を買ってきて設置し、更にアシナガバチ用のスプレーをまいた所、その日からまだ1週間位ですが、ピタッとこなくなりました。他の虫も来なくなりました。まだ油断はできませんが、本当に困っていたので、とても助かりました。とても丁寧なご説明で、わかりやすかったです。本当にありがとうございました。
ケーコ様
コメントを有難うございます。
今まで、大変なご経験をされていらっしゃるんですね。
蜂は、本当に怖いですよね!
私の記事がお役に立てたのなら、
幸いです。
ご丁寧に、有難うございました。
こんにちは(*^^*)はじめまして☆
自転車に後乗せのチャイルドシートを着けてレインカバーをしてるのですが、このGWにカバーの中で蜂が巣を作ってました。
子どもを乗せる前にゴミ捨てに行って自転車付近に蜂が飛んでるなーと思ってたら隙間から蜂が入って行ったのでカバーを開けると中の死角の部分で巣を作ってました(;´д`)
子どもを乗せる前に気付けた事で被害はなかったのですが、気付かずに乗せてたらと思うと…
蜂避けをググってたら此処にたどり着きました。
とても役に立つ情報ありがとうございました。
ととまま様
コメントを有難うございます。
子供さんに被害が起きる前に、
気付かれて何よりでしたね。
お役にたてた様で、嬉しいです。
はじめまして
庭のラティスとその周りにバラを植えて3年目の今年、ついにハチが発生しました。あまりの多さに困りここに辿り着きました。ラティスに早速試したところ1時間くらいであきらかに減りました!木酢液がかなり臭いますが…でもハチが減るなら我慢。
バポナだけでは効果が減りますかね?
役立つ情報ありがとうございました。
レモン様
コメントを有難うございます。
お役に立てたようで、何よりです。
木酢液は必須だと思います。
確かに匂いがキツイのですが、
水1:木酢液1で割るなどしてでも、
対策を続ける方が、蜂には有効だと。
濃度の比率など、色々変えて試してみて下さいませ。
こんばんは。今日、来週引っ越す予定の部屋を見に行ったら、ベランダに蜂の死骸と、生きた別の種類の小さい蜂が窓ガラスに体当たりしているのを見つけてしまって、怖くなって慌てて逃げかえってきました。
これから引っ越すのにどうしよう…と泣きそうになりながら調べていてこのページにたどり着いたのですが、早速木酢液とバポナ、試してみたいと思います!
虫が怖くてマンションの11階にしたのにいきなり蜂が居て、本当に途方にくれていたのですが、なんとかできるかもと思ったらちょっと元気が出てきました。どうもありがとうございますっ!!
mit様
コメントを有難うございます。
引っ越す前に、そのような体験をされたのですね!
私もですが、虫嫌いなら、
今からの時期は、虫全般が多くなるので、
徹底的に対策を取らないとダメですよね。
お役に立てた様で何よりです。
初めまして。
この頃、室内駐車場や洗濯物にアブをよく見かけます。
蜂に効くならアブなどにも効果的でしょうか?
MH様
コメントを有難うございます。
うちには、アブは出た事が無いので、
業者さんにも聞いていない為、正直この対策で効果があるのかは、
お答え出来かねるのですが、
以前、大型の園芸店で、
アブに効くという「蚊取り線香」みたいな物を、
見かけた事はあります。
怖くないのであれば(私は怖いので)、
アブに効く殺虫剤スプレータイプも、
出ているかも知れませんし。
こういうお店の方へ聞かれた方が、
間違いは無いかと思います。
ご一考されてみて下さい。
昨日、ベランダでオオスズメバチに刺されました。
大急ぎで病院行きましたが幸い大事には至らず。
今日早速バポナと木酢液買ってきます!!
そらまめ様
コメントを有難うございます。
大事に至らずで何よりでしたね。
木酢酢の調整をしながら、様子を見てみて下さいね。
2年前に家を建て、先日からベランダで毎日、おそらくアシナガバチだと思われるおおきな蜂が二匹飛んでおり、小さな子供もいるため布団や洗濯物を干さず困っていました。
一度は気がつかずに室内に洗濯物ごと蜂を入れてしまいましたが、蜂が勝手に出て行ってくれたのでよかったです…
しかし、ほぼ毎日のように二匹ベランダで飛んでおり、必ず蜂専用の殺虫剤を噴射しますがすぐに逃げてしまいます。
壁にも撒きましたが、効果があるのか分かりません。そしてなにより、殺虫剤が一本1500円程で何回も使う事をためらってしまいます。
他の方法を探していましたらこちらにたどり着きました。
早速、木酢液と虫除けWを2つ購入したので設置して様子を見たいと思います。
木酢液ですが、どのくらいの頻度で交換していますか?
とみー様
コメントを有難うございます。
毎日、蜂が来るのは怖いですよね(><;
近所に蜂の巣などの心配は無いでしょうか…。
子供さんもいらっしゃると、早期に解決したい事と思います。
木酢液ですが、作った液が1/3程度になると、
新しく作って足していましたね。
効果があると良いのですが、もしもの時は、
市町村などへも、問い合わせてみて下さいね。
ベランダ軒下に巣を発見 いたちごっこしています
昨日はハチがブンブン 目の前で確認するという
巣を取り除けばここは危険と察知して
作らないとあったのですが なかなか難しい
木酢液の設置や、虫よけ剤も効果あるんですね
ハチ以外にもカメムシや大きな黒い蚊みたいなのが
(田舎なので)飛来してきて 木酢液で退治できるかなと
洗濯剤も無香料に変えよう!って思っています
フレグランスは虫を呼ぶ(ハチは特に)そうです
よぉ様
コメントを有難うございます。
再び巣をつくられたんですね。
それは非常に危険ですね(><;
木酢液と虫除けで、ストップできると良いですね。
巣の駆除を市区町村へお願いできる場合なら、
駆除の方に、色々とお聞きになられると、
他にも、対策を教えて頂けるかも知れません。
マンションのベランダに毎年蜂がやってきて、せっかくのお天気に蜂が怖くて洗濯物が干せない(T-T)と困っていたのですが、とてもいい方法を教えていただけて嬉しいです!
もうすぐ一軒家に引っ越すのに対策するのどうしよう…って思っていたんですが、この方法ならそのまま使っているグッズを新居に持って行って使えるので早速道具を揃えてやってみようと思います!
有益な情報をありがとうございます!
もんちっち様
コメントを有難うございます。
蜂は怖いですよね(><;
お役に立てた様で、なによりです。