婚約指輪と結婚指輪に、相場ってあるの?
結婚が決まった友達の弟が、結婚雑誌片手に聞いてきた!
んんん~あるかな・・・@@;?
今も、相場は同じくらいなのかな?
あんまり・・・自信はないけど^^;
そこで!一緒に、リサーチする事にしました!
すると、私が結婚した頃と今では、
指輪の相場も、変わっていたんですよ!
あなたは、婚約&結婚指輪の相場、知っていますか?
もし、知らないのなら、
用意する前に、確認しておくといいですよ!
知らないまま、用意して、後日、彼女とケンカとか・・・
((((;゜Д゜)))))))
詳しく説明していますので、読み進めてみて下さいね!
婚約指輪と結婚指輪はどう違う?
お祝いの言葉が、遅くなりました。
おめでとうございます!
結婚が決まったあなたは、喜びと共に、
頭によぎっているのでは?
「指輪を用意しなくては!」
結婚を控えた男性は、
2つの指輪の準備が、始まるという訳ですね^^
エンゲージリングとも言われますね。
結婚の約束を交わした記念として、男性から女性に贈る指輪。
「婚約の証」という、特別な意味が込められているんです。
なので、ダイヤモンドをあしらったものなどの、
華やかな指輪が、多いですよね!
でも、
この婚約指輪は、絶対に用意するという、
決まりは元々、無いんですよ。
ただ、日本では「結納」という儀式が、
昔からずっと続いています。
両家の両親に、
あなたたちの婚約を、認めてもらう場ですね^^
この時に、婚約指輪を渡す場合が、多いんですよ!
結婚式の儀式で、新郎新婦が交換する、ペアの指輪ですね^^
2人の「誓いの証」となる指輪です!
結婚後は、夫婦ともに、左手の薬指に付けます。
シンプルなデザインで、
飽きの来ない、ずっと付けられる良い素材。
そして、指馴染みの良い、
そんな指輪を、選ぶことが多いですね^^
結婚式の予定が決まったら、約8か月~半年前には、
準備にとりりかかりましょうね!
それではいよいよ、
婚約指輪の相場から、詳しくお話して行きますね!
婚約指輪 給料の3か月分はもう死語に?
あなたも聞いたことは、ありませんか?
「婚約指輪は、お給料の3か月分!」
ですが!
詳しく調べていくと、そんな言葉は、
今はもう、何処にもありませんでした^^;
実は、こう言われていたのは、1990年代の事!
景気が絶好調の時の話なんですよ。
それからは、どんどん不景気となり・・・
今では、
給料の3か月分の婚約指輪を、用意する人なんて、
ほぼ、いません^^;
じゃあ、今の婚約指輪の相場はいくら?
ズバリ、行きますね~!
300,000円~350,000円です!
更に詳しく調べていると、
なんと!
婚約指輪の相場を出す公式が、あるんですよ!
さあ、あなたも電卓片手に、見てくださいね~!
結婚するカップルの平均データから、
婚約指輪の相場が、ピタリ!と合っているんですよ!
引用元:ゼクシィ結婚トレンド調査2013
<夫>
- 結婚時の平均年齢 29.4歳
- 現在の職業 79.9%が会社員
- 結婚前の平均年収 441万,1000円
<妻>
- 結婚時の平均年齢 28.0歳
- 結婚前の職業 62.7%が会社員
- 結婚前の平均年収 319万8,000円
そして、婚約指輪の相場を出す公式は、
「年収×7.5%~8%」
- 4,411,000×0.075=330,825円
- 4,411,000×0.08=352,880円
納得ですよね^^
なので、一般的な平均年収の男性なら、
婚約指輪の相場で、用意すれば問題ないですよね^^
あなたも、この公式を参考に、
自分の年収で計算してみては、いかがでしょう?
続いては、結婚指輪の相場についてですね^^
さあ、行きましょう~!
結婚指輪の相場
カルティエ CARTIER LOVEコレクション B4049600 アクセサリー リング レディース ホワイト ゴールド K18 45号~65号 【ブランド 指輪 カルチェ アウトレット 級 価格 送料無料 楽天】
価格:96,600円(税込、送料込)
結婚指輪は、婚約指輪と違って、常につけるもの。
なので、
- 飽きの来ないシンプルなデザイン
- 丈夫な材質
この2点を意識して、用意する人が多いです!
そんな結婚指輪の相場ですが、
200,000~250,000万円です!
高いと思いましたか?
つまり、言い方を変えれば、
ダイアモンドなどの、きらびやかで高価な、
石の装飾などは無いけど、
丈夫な素材のものを選ぶと、長持ちする。
そして、
ブランド店で、購入する人が多い理由は、
メンテナンスが、しっかり付いているから!
傷だらけになっても、形が変形してしまっても、
メンテナンスに、対応してくれるからです^^
プラチナなども、高価なのに人気なのは、
材質が丈夫という点から、なんですよ!
まとめ
今回は、婚約&結婚指輪の相場について、
詳しくお話しました!
参考になりましたか^^?

婚約指輪と結婚指輪を一緒に買うと、
割引きをしてくれるお店が、あるんですよ!
割引きで多いのは、
「結婚指輪を2つセットで、○○円にしますね」
と、結婚指輪を割引価格にしてくれます。
ぜひ、検討してみては、いかがですか^^

婚約指輪の費用を、相場より安くして、
その分、
結婚指輪の費用に回す、カップルも増えていますよ!
理由としては、
婚約指輪は、ダイアモンドを選ぶ事が多いので、
パーティーや披露宴など・・・日頃付ける事が少ない。
逆に、結婚指輪は、
いつも付ける・長く付けるから、
良い材質で高価な指輪を、身につけたい!
彼女と相談してみると、いいですよね^^
これで、あなたはもう心配ナシですよね!
良い指輪を、用意してくださいねo^^o