「卒園式で、謝辞をお願いしたいんです!」
「えぇっ((((;゜Д゜)))))))!」
そう!
娘の幼稚園の卒園式に、
担任の先生じきじきに電話で・・・・・
卒園式の謝辞を、お願いをされた時の、
わたくし管理人の、第一声です^^;
はい、卒園式で謝辞、読みました!
今となっては、懐かしい思い出ですが
卒園式に謝辞なんて、突然頼まれても、お願いされても、
困りますよね@@;
もしかしたら、あなたも困っているとか?
安心してください!
そんなあなたには、私が、
娘の卒園式に読んだ謝辞を例文として、
そっくりそのまま、ご紹介しますよ♪
謝辞の組み立ての順番
まず、
卒園式の謝辞なんて、どんな文面を考えれば良いのか、
全く分からない。
役員さんが、お願いされる事・・・と、楽観していた私^^;
そして、
もしかしたら、号泣しすぎて、関西人の私は、
「関西弁の、変なイントネーションで読んでいたら、
どうしよう((;゜Д゜))))」
とか、心配事まで出て来る始末でした^^;
でも、兄と続けて、
妹もお世話になった幼稚園!
先生からの
「おゆうぎ会の衣装作りで、困っているお母さん達の分まで、
3回とも、引き受けて助けて貰ったから、
他の役員さん達とも、合意したんですよ!」
の言葉も少し嬉しくて、
引き受ける決断をした、私です^^

本屋さんで、
卒園式の謝辞の例文が載っている本を買い、
ネットでも、いろいろと調べたり・・・
何か、順番など決まり事など、あるものか?など。
幼稚園の先生から、ご厚意で、
過去の卒園式の謝辞を、お借りして
まさに例文として、読ませて頂いたり・・・
色々調べて行くと、
卒園式の謝辞には順番がありました。
こんな感じです↓
1.季語などを含んだ冒頭の文章から始める
2.園長先生、先生方への御礼の言葉
3.来賓の方々への御礼の言葉
4.子供が幼稚園、保育園へ入園した頃の話
<例として多いのが・・・>
初登園の日の、わが子の姿を思い出して
●「不安な顔」
●「泣いていたので、大変だった」
●「泣くことを一生懸命、我慢している姿」
●「いつまでもつないだ手を、離そうとしなかった」

など。
5.幼稚園の春夏秋冬の行事について、少しずつふれる
※1文ずつ位でOK!
その中で、1番思いがある行事を少し長めに書く。
6.卒園する現在の子供たちの成長ぶり
7.最後に、園長先生、先生方への御礼で締めくくる
8.年月日 氏名
という感じです^^
さて、いよいよ、
私が娘の幼稚園の卒園式で読んだ、
謝辞の例文をそっくりそのまま、ご紹介しますね!
本来の卒園式の謝辞の形式は、
毛筆で縦書きにして書き、折りたたんで包み、
園長先生・もしくは理事長先生へ、お渡しして帰ります。
なので、
現物はもう手元には、ありませんが、
メモの下書きがありました~!
形式通りの、縦書きにしてありますので、
ご覧ください!
1~5までですよ^^
卒園式の謝辞の例文





※「御礼の辞」と書きますが、読む時は、
「おれいのことば」と、読みますよ!
セレモニースーツおすすめのお店!
実は、友達のママが、
上の子供さんの入学式に時に、
「自分と全く同じスーツ」を着ていた、
他ママさんを発見したコトがあり、
「お互いに気まずくて、
その日は、何となくうつむき気味…(--;」
と、下の子供さんの時からは、
「地元のお店だけでなく、
通販のお店でも探す様になった!」
と教えてくれたのが、この「2つのお店」なんです!
私も、子供は2人いますし、
「卒園式、卒業式、入園式、入学式」という、
セレモニースーツだけでなく、
七五三や結婚式の招待などもあったんで、
随分と、利用しています^^
RUIRUE BOUTIQUE-ルイルエブティック
- 価格「10,000円~」
- Sサイズ~5Lサイズ展開
このお店は、
「卒園式、卒業式、入園式、入学式」はもちろん、
七五三や、お呼ばれパーティー、
結婚式や二次会などに着られる、
「定番デザインだけでなく、
最新おしゃれなワンピースとスーツ」が、
豊富に揃っているんで、お気に入りです^^
「ワンランク上のオシャレ」を感じる、
上品さも感じられるデザインが多いのも、
オススメポイントです!( ´∀`)b♪
アクセサリーやコサージュ、
靴、バッグも揃っているんで、
このお店で、
「全身コーデが完了」しますし!( ´∀`)b♪
※公式HP⇒【RUIRUE BOUTIQUE】
パーティードレス通販GIRL
- 価格「5,000円~」
- Sサイズ~4Lサイズ展開
このお店も、
「卒園式、卒業式、入園式、入学式」はもちろん、
七五三や、お呼ばれパーティーなどにも着られる、
結婚式や二次会などに着られる、
「おしゃれなワンピースとスーツ」が、
豊富に揃っています^^^^
アクセサリー、コサージュ、
靴、バッグまでもが揃っているんで、
このお店で、
「全身コーデが完了」!( ´∀`)b♪
価格も「5,000円~」だし、
ママには嬉しいお店!
※公式HP⇒セレモニースーツはこちら
まとめ
卒園式の謝辞の例文を、
実際に私が、娘の卒園式で読んだもの、
そっくりそりまま、ご紹介しました!
いかがでしたか?
そのまま使って頂いても、いいですし、
幼稚園や保育園によって、
行事も違うと思いますので、
必要ヶ所だけを変更して使うのも、
アリです^^
私のように、幼稚園から
保管してある、過去の卒園式の謝辞を、
お借りできれば、同じ行事などを経験されているので、
参考になるとも思いますよ!
さて・・・本番。
私は、予想通り号泣しました(T_T)
それを見て、
娘も大号泣させてしまいました@@;
でも、実は、
周りもみんな泣いていますから^^
今となっては、
とても良い思い出となっています♪
あなたの子供さんの、
卒園式の謝辞の例文として、ぜひ使っていただければ
とても嬉しいですo^^o
とてもありがたく拝見いたしました。
そして感動しました。。。
しかし、同じ幼稚園のお母さんに『いいね』が確認されてしまうので
コメントにてお礼を申し上げます。
本番緊張します~~~
松岡美恵様
こんにちは^^ コメントを有難うございました^^
謝辞を読まれるのですね!
感動したなんて、とても嬉しいです^^
私の書いた謝辞がお役にたてて、同じママとして、
嬉しく思っています。
本番、緊張しますよね><;
感動的な1日となりますよ♪
親子の記念日となります…私もエールを送らせて頂きます^^/
はじめまして
急遽、謝辞を頼まれ検索していてお邪魔いたしました
すごーく参考になり、既に涙しております。
多分…言葉や文書、お借りすると思います!惜しげもなく載せてくださって、ありがとうございます!
しの様
こんばんは^^
コメントを、有難うございます♪
謝辞を読まれるんですね!しかも、急遽の依頼なんですか!
それは大変ですよね@@;
急遽でなくても、困っていました、私は^^;
参考だなんて、とても嬉しいです^^
私が書いて読んだ、謝辞で良ければ、
どうぞ、じゃんじゃん使ってくださいo^^o
お役に立てて、同じママとして、とても嬉しいですし^^
本番、緊張すると思いますが、親子の最高の思い出の日となりますよ♪
私からも、エールを贈らせて頂きます~^o^/
まだ約1年先の事ですが今年度会長となり今から謝辞の事が気になりまして検索していました。読ませていただいて途中涙で文字が読めなくなりましたw
柔らかい文章でとても気持ちがこもっていて素敵です 是非参考にさせていただきます!ありがとうございます!
ryoryo様
こんにちは^^
コメントを、ありがとうございます!
会長さんなんですかっ!
それは責任も重く、大変ですね><;
そして、私の読んだ謝辞も、読んでいただけて、
とっても嬉しいです^^
参考にしていただけるなんて、私も嬉しく思います!
行事なども違うと思いますし、
要所だけを変更して、ぜひ、使ってくださいね^^
コメントをいただけて、とっても嬉しいです♪
会長のお仕事&謝辞、とても大変でしょうが、
無事に終わりますよう、私もエールを送らせていただきます^^
はじめまして。
先日三女の通う保育園で謝辞を頼まれました。担任の先生からわたしも、園長、主任も満場一致で他の先生方からもいいね!ということでぜひに…とお話を頂き、ただただ驚き私で良いのかと思うほどでしたが、三女だし、こんな機会ももうないだろうと思いお引き受けしました。
文などお任せします。私たちも当日まで楽しみにしていますので、ということで、どうしたものかと…と探したところ拝見しました。読んでいて、文の中の子どもの様子が目に浮かび、我が子と重なるところもあり、感動しました。順番なども載せていただいていたのですごく解りやすく、参考にさせて頂きたいとおもいます。
ぷりん様
はじめまして。
コメントを有難うございます^^/
三女さんの、保育園の謝辞なんですね!
私の「謝辞」と記事を読んで頂いて、
有難うございます^^
どうぞ、参考にしてください^^
突然「謝辞」を頼まれても、
とっても緊張しますし、困りますし、
何かと準備も大変ですが、
こういう経験は、本当になかなか出来ませんので、
ぷりんさんも、頑張って下さいね^^
のちのち、とても良い思い出になりますので♪
有り難く拝見させていただきました。
保育園の謝辞をひきうけたものの、いろいろ調べてからじゃなければ、書けないなと思っていました。
書き方の順番やポイント、読み方まで、おぁ~~まさにこれが知りたかったが書いてあり助かりました。
読んでるだけで、既にうるうるです。
あとは、上手く字が書けるかです。
頑張ります!ありがとうございました。
ここあ様
はじめまして。
コメントを有難うございます^^/
私の「謝辞」と記事を読んで頂いて、
有難うございます^^
突然「謝辞」を頼まれても、
とっても緊張しますし、困りますもんね@o@;
私もそうだったんで、参考にして下さると、
嬉しいです^^
書くのも慎重になりますが、
こういう経験は、なかなか出来ませんので、
ここあ様も、どうぞ頑張って下さいねo^^o
良い思い出を、作って来てください^^
こんにちは
謝辞の見本として読ませていただきました。
私も今年度の謝辞を務めさせていただくに当たり、何かないかと探していた所で拝見させてもらい、他の皆様と同じく感動して涙が…
この度三男の卒園式ですが、長男、次男とも読みました。次男に対しては卒園式当日に誰もいないという事で読んだ感じですが(笑)
月日もたち、どのような文面にしようかと悩んでいた所の拝見だったので、とても参考になり、丸写ししようかと思ってます。
ありがとうございました。
菊池様
こんばんは。
はじめまして。
コメントを有難うございます^^/
三男様の、卒園式の謝辞なんですね。
しかも、3人の子供さん、
全ての卒園式謝辞を、ご経験されていらっしゃる。
凄いコトですね!
私の「謝辞」と記事を読んで頂いて、
有難うございます^^
お役に立てた様で、
何よりです。
何かと準備も大変ですが、
こういう経験は、
本当になかなか出来ませんので、
楽しい思い出をまた一つ、
増やして来て下さいね(o^^o)
はじめまして。今回 主人も上の子も通った幼稚園での 末っ子の卒園 謝辞をお願いされ 私なんかにできるのかと不安でした。園からも過去の例文をお借りしているのですが あまりにも一緒にするわけにもなぁーと思い検索し 貴方様の例文を拝見させていただきました。
読んでいて 我が子と重ねてしまいすでにうるうるしてしまいました。
素敵な例文 少し取り入れさせてもらうと思います。パソコンが苦手なので 手書き?どうする?と悩みますが 引き受けたからには精一杯頑張ります!
ありがとうございました。
ハート様
コメントを、有難うございます。
ご主人様、上の子供さんと通われた幼稚園、
ご縁があるんですね。
私が読んだ謝辞が、お役に立てるようでしたら、
どうぞ、使って下さい。
当日、緊張もされると思いますし、
読みながら、色んな事も思い出してしまう為、
涙も出てくると、思います。
ですが、何よりの思い出となります。
素敵な卒園式となります様に^^
はじめまして。今回私も役員をしていて謝辞を頼まれました。色々園から代々の謝辞を参考にとみたのですが、中々同じのではよくないと思い、調べていたら此方の例文を拝見しました。とても素敵な文だったので参考にしてみようと思います。
最後の卒園なので精一杯素敵に読み上げたいと思います。
ありがとうございます。
アズママ様
コメントを有難うございます。
最後の卒園式なんですね。
私が読んだ謝辞の文面が、お役にたてる様でしたら、
どうぞ使って下さい。
素敵な思い出となりますように。
こんばんわ。
私も同じ思いで「幼稚園の謝辞」と検索したらここにたどり着き、お泊まり保育の時の感情は全くもって同じでした‼
今週土曜日の卒園式で謝辞を読むので、是非参考にさせてください。
私は長女が年長で、次女が年中、三女が年少と年子で通わせている為、卒園してもまだ幼稚園の保護者ではいるんですけど、あなた様の例文を呼んで泪が出そうになり緊張してきました。
当日は、しっかり読めるよう練習して本番に挑みたいと思います。
ありがとうございました。
YOU様
コメントを有難うございます。
年子、三人娘さんなのですね。
まだまだ楽しい時間は続きますが、
まずは、長女さんの卒園ですね。
私が読んだ謝辞が、お役にたてる様でしたら、
どうぞ使って下さい。
当日は、私のように、読み上げながら、
感極まってしまうかも知れませんが、
皆さんも、涙されていらっしゃると思いますので、
大丈夫です^^
素敵な思い出となりますように。
あさって謝辞を読みます。
まだ書いてもいないのであせって検索しました。
わかりやすい例文で参考にさせていただきます。
字もお上手ですね。
私は…
幼稚園でしっかり役目をつとめてきます。
ありがとうございました‼
かず様
コメントを有難うございました^^
謝辞を読まれるのですね!
私の書いた謝辞がお役にたてて、
同じママとして、
嬉しく思っています。
本番、緊張しますよね><;
ですが、
こういう経験は、滅多に出来ません。
感動的な素敵な、
親子の記念日となりますよ(*´∇`*)
謝辞を頼まれお引き受けしたものの、さっぱり分からず途方に暮れていたところ…出合いました❗
拝見しながら涙が止まらなくなりました。
なんで引き受けてしまったんだろう…とネガティブにばかり気持ちが傾いていましたが、こんなに素敵な謝辞を参考にさせて頂けると分かり、今気持ちが上向いてきました。
こんなに感動的なメッセージを式で読ませて頂けるなんて、むしろなんて嬉しいことか、とまで思えるようになりました。
ご寛容さに心から感謝です。
ありがとうございました❗
ジェッタ様
コメントを有難うございます。
私の謝辞内容が、お役に立てた様で何よりです。
初めての事で、「謝辞」となると、当惑しますよね(><;
当日、緊張もされると思いますし、
私の様に感極まり、泣いてしまう事もあるかとは思いますが、
大丈夫です。皆さん泣かれていますので。
この経験は、今後なかなか無いと思いまし、
素敵な思い出の1日になりますので、
当日までの準備、頑張って下さいね。
昨日、先生より謝辞を頼まれ、息子に是非やってほしいと頼まれ、引き受ける決意をしました。早速検索してたところ、こちらに出会いました。息子の思い出と重なり、既に涙しております。卒園式までの1ヶ月の間、息子の保育園での生活を振り返る良い機会になりそうです。既に緊張してますが、前向きに楽しくつとめたいと思います。ありがとうございます。
ゆうこ様
コメントを有難うございます。
私の謝辞がお役に立てたようで、何よりです。
当日は、やはり緊張しますが、
こういった経験は、滅多にできませんし、
子供さんとの素敵な思い出にも、なりますので(^^)
当日までの準備など、頑張って下さいね。
1週間前に、急遽謝辞を引き受ける事になり、検索していたところ出会うことができました。とても素敵な文章で、感動してしまいました。
緊張しますが、何より当日泣かずに読めるかが心配です。
MO様
コメントを有難うございます。
1週間前では、余りに突然過ぎて、準備も心構えも、
あわただしくお過ごしでしょうね。
私が読んだ謝辞内容が、お役にたてた様で、
なによりです。
緊張もしますし、泣いてしまうかも知れませんが、
大丈夫ですよ^^
皆さん、泣かれていますので、きっと。
滅多に経験できないコトですし、
貴重な1日にもなります。
子供さん&MO様にも、素敵な思い出となりますので。
頑張ってくださいね。