冬になると肩こりが、ますます酷くないですか?
”肩に大きい岩が、乗ってるよ・・・”
日頃でも、肩こりがキツイのに、
寒い季節になると、
いかり肩になる事が多いからか、
カッチカチに固まりませんか?
酷くなると頭痛や吐き気など、
出てきて辛いですよね><;
マッサージとか、通えばいいんでしょうけど、
私、実は、揉み返しが酷くて、
気持ちが悪くなるんですよ><;
まぁ~、アノ揉み返しの辛かったこと^^;
そんな訳で、
私は肩こりの症状が出始めると、
湿布を使う事が多いんですね。
そこで今回は、
今まで色々な、肩こりの湿布を使っている私が、
その経験をもとに
「肩こりに、この湿布効きいてる!気持ちいい~!」
と納得した、
おすすめの肩こり用の湿布を、
ランキング形式でご紹介します!
そして、
湿布には「冷感」と「温感」の2つのタイプがありますよね?
肩こりには、どっちが効くの?
気になりますよね!
肩こりの湿布について、外科の先生から教えて貰った、
ちょっと拍子抜けしてしまう話・・・
まずは、2つのタイプの湿布について、お話していきますね。
肩こりには「冷感」「温感」どっちの湿布がよく効くの?
ある日、足首をくじいてしまったんですね。
で、多分「ただの捻挫だろうな・・・」と、家にある湿布を。
すると、みるみるうちに、足首が腫れてきまして、
怖くなった私は、近所の外科へいきました。
そして、病院にかかると、大量に湿布を出してくれますよね?
ふと、肩こり持ちの私は、
その湿布を見ていて、日頃疑問に思っていた湿布の事を、
先生に質問したんですね。
管理人 「肩こりの時は、「冷感タイプ」と「温感タイプ」の湿布、
どっちが効くんですか?」
先生 「冷感と温感の湿布なら、どっちが気持ちいいと感じますか?」
管理人 「は?」
先生 「市販されている湿布の成分は、ほぼ同じで、成分も緩やかなもの。
そこへ、ひんやり感じる成分か、暖かく感じる成分かを、
プラスしているだけ!
だから、自分が気持ちいいと、感じるタイプで、大丈夫!」
ちょっと、拍子抜けした私でした^^;
そして、どっちがいいのか、分かりづらい時などは、
お風呂の湯船につかった時に、
「”肩こりに効いてる感じ!気持ちいい!”
と感じれば、「温感タイプ」の湿布を選べばいいよ!」
とも教えてくれました^^

それでは、いよいよ、
私が今まで色々な肩こりの湿布を使ってみて、
「この湿布、肩こりに効いてる!気持ちいい~!」
と納得した、湿布ランキングの発表です!
肩こりに効く湿布!おすすめランキング!

普通のサロンパスの方が、ガンガン刺激があるので、
効き目は強い感じがするんですが、
はがす時に痛かったり、長時間貼っておくと、かぶれたりしませんか?
これは、効き目も普通の物と同じくらいあるし、
アノ臭いもほとんど無く、肌の敏感な人にお薦めですよ^^
植物性成分配合で、刺激もマイルドです。
台紙が少し大きめなので、はがしやすくて、
10枚ずつ小分けしてあるし、使いやすい所も気に入っています♪
寝る前に貼っても、翌朝かぶれてないし、
肩こりも軽くなってるので、私は軽めの肩こりの時とか、
外出する日用に、使っています。
●価格 約1,500円 60枚入り

とにかく暖かくて、気持ちいいんです~!
鎮痛と血行促進に効果がある、温感湿布。
唐辛子の刺激が、強すぎない所が気に入ってます^^
肩こり、首こり、背中(肩胛骨付近)が、
カッチカチに固まっているなと感じたら、この湿布を使っています。
あんなに固まって、ズッシリ重かった私の肩こりが、
3~4日間、朝と寝る前に貼ると、楽になりました。
貼った時や、はがした後の、紫外線負けも出ませんでした。
消耗品なので、この価格はうれしい!
●価格 525円 24枚入り

これは、友達に教えてもらいました!
友達は肩こりには、コレ!と定番だったので。
私は、この湿布・・・というか、温感貼り薬ですが、
知りませんでした。
小さいので、ピンポイントに貼れます!
ロイヒツボ膏は、貼って数分くらいしたら、
スーッから、カーッ!とした感覚になって行きます。
浸透してるという感じですね!
半日ほどしか効果は続かないので、
たくさん入っているし、安いので、私はバンバン張り替えてます^^
夜貼って寝たら 朝交換。
肌にも優しいので、かぶれた事は、私は無いです。
※入浴時や汗など、はがれやすいです。
●価格 約1,000円 156枚入り

暖かくて気持ちいいですよ^^
貼ったところがジワーっと熱くなってきて、
カイロを貼っているような感じ。
膏面をおおっているライナーをはがして、
そのままか、適当な大きさに切り、
肩こりの強い部分に、個別にも貼れるから便利!
肌の弱い人や敏感肌の人は、
毎回同じ所に貼らないように、1日おきにしたりすると
かぶれたりしませんよ^^
臭いが結構強いですね。
入浴の1時間前には、はがさないと、ヒリヒリ痛いので注意!
肩こり持ちのお母さんにも、分けてあげたら
効き目があったからと、リピーターに^^
●価格 約400円 120枚(2.5cm角)

腰痛、肩こり、関節痛でいつもお悩みの方漢方黄色い貼り薬漢方中黄膏パップ12枚【第2類医薬品】
価格:780円(税込、送料別)
漢方の黄色い貼り薬です。
肌にも優しくて、かぶれ知らず!
敏感肌の人にもおすすめですよ。
毎日、同じ所に貼っても大丈夫ですし。
私の、肩こり定番湿布薬となっています^^
両肩に1枚ずつ、中黄膏ハップを貼って寝ると、
いつもなら翌朝も、目も開かないほどの酷い肩こりが、
軽くなっているので嬉しい!
中身はチャックつきの袋に入って、二つに分かれています。
※チャックの口を、しっかり閉めて保管しないと、
とても乾燥しやすい膏薬!
少しでも空いていると、カチカチになってしまうので、注意!
●価格 約800円 12枚入り
まとめ
ここまで、肩こりに効く湿布を、私の経験をもとに
ご紹介しました。
コレ、気になる!
という湿布はありましたか?
なかなかいい湿布に出会えないな・・・という人は、
ぜひ、参考にしてみてくださいね^^