四十肩(五十肩)に又、なったみたいで、
痛くて眠れない><;
この症状は、きっと四十肩五十肩だよね(◞‸◟ㆀ)

もしかして、あなたも同じですか?
実は私、以前にも、反対側の肩で、
四十肩五十肩に、なったコトがあるんですよ(@o@;
でも、その時は、
色々調べて勉強して、
自分でツボを押して、治療して治ったんです。
でもまた、
「これって四十肩五十肩なの!?」っていう痛みが!
今度は、反対側の腕や肩に、
辛い痛みが続いて・・・
以前の時と同じように、ツボ押しをしたんですが、
全く症状がおさまらなくて(◞‸◟ㆀ)
痛い症状が続いて、辛かったんで、
看護師をしている友達に、相談したんですね。
そしたら、
「放っておいたり、
自分勝手にするとダメだよ!
四十肩や五十肩は正しい治し方をしないと、
完治しないよ!」
と、整形外科へ行くコトを、
すすめられたんですよね^^;
すると!
四十肩五十肩の症状や原因、治療や治し方で、
誤解していたコトが!Σ(゜д゜lll)
更にその上、
整形外科の先生から言われた「衝撃の一言!」
かなりショックでした><;
あなたも私と、同じかも知れません!
四十肩・五十肩の症状で、
辛い思いをしているんでしたら、
私が、整形外科の先生から聞いた、
「四十肩五十肩の本当の治し方」を、
詳しく実践リポートしますので、
ぜひ、読み進めてみて下さい!
四十肩五十肩とは?
いきなりなんですが、
五十肩や四十肩とは、どういう病気だと思いますか?
なぜ、あんな痛い症状が起きるのか・・・
これについても、私、
すっかり誤解していたんですよね~^^;
私は、一言で言えば、
「老化」が原因だと思ってたんです。
ですが、
整形外科へ行って、先生が、
とても分かり易く、説明してくれました^^

四十肩や五十肩とは、
正式には「肩関節周囲炎」というのが、
診断名です^^
肩の関節や、その周りが炎症するので、
痛みが起きる病気。
肩や腕の、「筋肉バランスの乱れ」や、
一定の動作を長く続けたりして、
一定部分に負荷がかかると、
起きる症状が多いんです。
なので、
四十肩や五十肩の原因も、
実は、誤解している人が、多いんですね^^
私が四十肩になったのも、納得です(><;
肩こりも頻繁になるし、
仕事が、パソコンワークが主体(@o@;
これで、
「四十肩や五十肩とはどういう病気」か、
分かったんですが、
引き続き、
四十肩五十肩の原因を聞いて、
ビックリしたと同時に、ショックを受けました!
四十肩五十肩の原因は?
先生は、四十肩や五十肩の原因を、
「誤解している人が多い」と話していたのは、
こういうコトなんですっ!

四十肩や五十肩は、
「加齢」「老化」が原因だと、思われがちですが、
実は、それだけではありませんよ^^
さっき、四十肩五十肩とは「どういう病気か」、
説明したでしょ?
つまり、
肩の関節や、その周りを、
ずっと同じ動作を続けて、負荷をかけていると、
40代や50代以外の人でも、なるんです!
毎日、「赤ちゃんをずっと抱っこ」している、
20代の人でも、なりますから^^

そして、
四十肩五十肩の、症状も人それぞれ。
その症状を聞いた上で、治療をして行くコトが大事!
なので、
病院で診察を受けて、
「正しい治療の治し方」をしないと、
もし、痛みがおさまっても、
四十肩五十肩は、完治していないからね!
えっ!((((;゜Д゜)))))))
そういわれてみれば、納得する事が・・・
(・・・確かに、私もまだそんな年齢じゃあ(-o-;)
それに、
以前、四十肩になった時、
自分でツボ押しして、治ったと思っていた私。
でも、
腕の動きが固くなってるんです!(゜д゜lll)
背中に、もっと、回したりできていたハズ・・・
このままでは、
反対側の方と腕も、ダメなんだと確信しました(><;
そして、
先生が更に、「衝撃の一言」を!
ええっ!Σ(゜д゜lll)
私、以前に四十肩五十肩になった時、
痛みがマシになったからと・・・
放置したまんまだ((((;゜Д゜)))))))
あなたも、ぜひ、
「四十肩五十肩かも?」と感じているなら、
整形外科などの病院で、
診察を受けるコトを、おすすめします!
「本当の治し方」をすれば、
四十肩五十肩は、治すことができますから╭( ・ㅂ・)و グッ !
五十肩や四十肩の症状
まず、整形外科などの病院へ行くと、
自分の五十肩の症状を話した上で、
問診や触察を受けて、判断して貰えます^^
あなたの五十肩の症状は、どんな感じですか?
- 夜や朝方に、肩や腕が痛くて目が覚める。
- 痛い方の肩や腕を、下にして眠れない。
- 腕を横に伸ばすと、ピキッと激痛が走る。
- 痛い腕が、後ろや背中に回せない。
- 二の腕や肘あたりまで痛い。
- 手のむくみや握りがつらい。
- 肩が常に重だるく、首や耳の後ろまで重い感じ。

先生が、
四十肩五十肩の患者さんは、大体こんな症状が多いと、
話してくれたんですが、
私は、なんと!
5つも当てはまってたんです!(◞‸◟ㆀ)ショボン
そして、引き続き、
念のために、レントゲンをとりました。
骨には異常がなく、やっぱり診断は、
四十肩五十肩の「肩関節周囲炎」。
そして!
以前に四十肩五十肩なっていた、
「反対側の肩と腕」も触診され、
私、この歳で、
お説教をされてしまいましたっ^^;
そうです・・・放置していたんで^^;
診察が終わり、
四十肩五十肩の本当の治し方を、説明してくれました^^
四十肩五十肩の本当の治し方
四十肩五十肩の治し方は、
こういう流れで、経過して行くんですよ!
- 「凍結進行期」 痛みが発生→痛みの増強→筋肉が固まる時期
- 「凍結期」 動く範囲に制限があるが、痛みは軽減する時期
- 「解凍期」 動く範囲が元に戻る時期
私が、整形外科へかかったのは、
1番の時期でした。
でも、先生は、
「正しい治療をすれば、治るから大丈夫だよ^^」
と、治し方の順番を更に詳しく、
話してくれたんです!
この時期は、個人差があるけど、
6週~9か月間。
でも!ちゃんと病院で診察を受ければ、
「薬」を出してあげるから、
四十肩五十肩の症状の「痛み」だけなら、
2~3ヶ月で、取れるからね^^
そして、
「痛くて眠れずに辛い」
「痛くて、仕事に支障がでるんで困る」
そんな人には、薬以外にも、注射があります。
鎮痛剤や湿布だけでは、
「日常生活でも困ってる!」という人は、
相談して下さい^^
私が、整形外科から処方された薬は、
こんな感じです。
- 消炎鎮痛剤のシップ薬 カトレップテープ
- 消炎鎮痛剤 飲み薬 ソレトン80
- 胃薬 レバミピト100mg
薬は、各病院で違いもあるかも、知れませんので、
参考までに^^
そして!
私も、痛くて眠れなかったり、
朝方、目が覚めたりしてたんで、
注射について、聞いてみたんですね。
四十肩五十肩の症状で、
最も辛いのが、あの痛みですよねっ><;
薬以外で、痛みをやわらげる注射には、
2つ、種類がありました。
- ステロイド注射・・・続けると副作用がある、糖尿病の人はダメ
- ヒアルロン注射・・・副作用ナシ 1週間に1度で3~5回
この説明を聞いて、
「ステロイド注射」を選ぶ人は、まず居ないと思います^^;

ちなみに、
ヒアルロン注射は、痛い場所には打たずに、
「関節袋」という場所へ、うちます!
注射の「チクッ」とする、初めの痛みはあるけど、
麻酔しなくても、大丈夫ですよ^^
金額も、1回 3,000円。
※保険適応ですよ^^
初診の時の、総支払額(自己負担額)も、
たしか、¥3,200円ほどでした^^
私が、今回なっている方の、
四十肩五十肩は、
前回になった反対側の時よりも、重症><;
肩や腕の、「可動範囲」もそうだけど、
とにかく、痛みで朝方目が覚めるんですっ!
なんで、
「一週間に1度のペース」で、ヒアルロン注射をうち、
鎮痛剤と湿布でも、治療していくコトに。
私は、
5週間、この時期が続きました!
少し解放されてきます^^
この時期~次の時期にかけての、
「四十肩五十肩の治し方」が、
一番大切!
四十肩や五十肩の、
痛みがおさまっていても、
硬くなって、伸縮機能を失っている、
肩や腕の筋肉を回復させるために、
「ストレッチ体操」を、必ず毎日するコト!
まだ、肩や腕を動かすと、
少し痛むと思うので、肩や腕が上がる範囲でいいから、
お風呂上りの、全身がほぐれている時に、
毎日ストレッチ体操をする!
整形外科の先生に、教えて貰った、
「四十肩五十肩の正しいストレッチ体操」は、
後ほど画像つきで、ご紹介しますね( ´∀`)b♪

患者さんは、
肩や腕も動かせるようになってくるので、
「治ってきている!」と、実感できる時期ですね。
ここで、勘違いをする人が多い^^;
四十肩五十肩の痛みが取れたから、
「完治した!」と、
そのまま放置してしまう人が、多いんです!
実は、そのままだと、
四十肩や五十肩は「まだ完治していない」し、
肩や腕の動く範囲も、狭くなったままだし、
なにより、
ちょっとしたコトで、骨折しやすい状態なんです!
ここで、ちゃんと、
四十肩五十肩の最後の治療として、
肩と腕のストレッチを、しないといけません!
そうするコトで、
肩と腕も、今までと同じくらい動くし、
骨折の危険も、グッと減りますからね╭( ・ㅂ・)و グッ !
まさに、私のコトですよね^^;
では、
「どんなストレッチ体操」を、
すればいいのかと言うと、
次の章で、
整形外科で教えて貰った、
「正しい四十肩五十肩のストレッチ体操」を、
画像付きで、詳しくお話しますね!
四十肩五十肩の正しいストレッチ体操
私が、整形外科で教えて貰った、
四十肩五十肩の治療に効く、ストレッチは3種類!
どれも、とっても簡単です( ´∀`)b♪
四十肩や五十肩になっている側は、
まだ痛いので、上がる所まででOK!
だけど、「毎日必ずお風呂上りに」やりますよっ!
ポールなどが家にあれば、
「ぶら下がる方が効果的!」と、先生は言ってました。
ただ、我が家には無いんで、
「どの家でもできる」、
このストレッチ体操を、教えてくれたんです^^
私は、四十肩五十肩の治療を開始して、
約4か月で、完治しました( ´∀`)b♪
以前になった、反対側の肩と腕も、
整形外科の先生の言うとおり、
四十肩五十肩のストレッチをしたら、
可動範囲も、無事に元通りになりましたよ~( ´∀`)b♪
[ad#ad-8]
最後に
今回は、
四十肩五十肩とは?病院で聞いた症状と本当の治し方を、
私の実践リポートで、詳しくお話しました!
四十肩や五十肩は、自然に治ると、
軽く考えている人も、
私もそうだったように、多いですよね?
ですが!
実は、それでは、
四十肩五十肩は完治していない!
なので、
「四十肩五十肩かな?」と感じたら、
ちゃんと病院へ行って、診察を受けて下さいね!
そして、
「四十肩五十肩の本当の治し方」でご紹介した、
正しいストレッチ体操も、
ぜひ、参考にして、
四十肩五十肩を、完治させて下さいね( ´∀`)b♪