コンシェルジュ とは?どういう意味?仕事の種類は?

コンシェルジュとは?
 

まず、コンシェルジュと聞くと、ホテルを利用した時に

さまざまなことに対応してくれる人を、イメージしますよね。

 

でも、コンシェルジュと呼ばれる仕事は、

ホテルでの要望や案内などをするだけではないようです。

 

では、コンシェルジュという言葉には、どういう意味があるのか?

コンシェルジュと呼ばれる仕事には、どういうものがあるのか

コンシェルジュについて、調べてみました!

スポンサーリンク






コンシェルジュとは?

 

フランスから来た言葉です。

顧客1人ひとりに対応した、

きめ細かいサービスが求められる仕事です。

 

皆さんもご存知の、ホテルの職務から始まりました。

宿泊客の、あらゆる要望や案内などに対応する

総合的世話係」の職名ですね。

 

日本のホテルでは「コンシェルジュ」の名前での

サービスを最初に導入したのは、ホテル西洋銀座です。

帝国ホテルやホテルオークラには

コンシェルジュもしくは、それに相当される

担当者が存在していました。

 

宿泊客のあらゆる要望に応える事を、

モットーとしていることもあり

「(宿泊客の要望に対して)決してNOとは言わない」

との異名を持つと言われています。

 

表記には「コンシェルジェ」という表記もありますが、

フランス語の発音に近い表記は、

「コンシェルジュ」のほうになります。

 

このコンシェルジュという制度が、現在では、

多くの業界、企業へ広がりを持たせていますね。

 

ホテル業界以外でも、顧客が何でも相談できる窓口を設けて、

それに対して、豊富な知識に基づいて、

それぞれに合った、提案をするようなサービスや

その職種に対して、「コンシェルジュ」と、称しています。

スポンサーリンク






コンシェルジュの意味

 

「コンシェルジュ」という言葉は、フランスから来ましたが、

フランス語では、コンシェルジュは

大きな建物、重要な建物の門番」という意味。

 

なので、「集合住宅(アパルトマン)の管理人

という程度の、意味しか持たない単語なんですよ。

 

でも、そこから解釈を広げて行き

ホテルの宿泊客の、あらゆる要望や案内などに対応する

総合的世話係」という職務に就く人の”職名

として使われ始めたということ。

コンシェルジュの仕事・種類

 

顧客一人ひとりに応じた、きめ細かいサービスが注目を集めて、

今では、ホテルだけではなく

観光案内所百貨店病院などと、

多くの業界や企業にも、コンシェルジュという制度ができています。

 

ステーションコンシェルジュ(JR)や、

ボーテ・コンシェルジュ(伊勢丹)など、

数々の施設でも、同様の仕事、役割を担う人を、

「コンシェルジュ」と呼んでいますね。

ホテルのコンシェルジュと同じく、

マンションのフロントでも、居住者向けの

生活サポートサービスを、提供するスタッフを、

「コンシェルジュ」と呼んでいたりします。

サービス業界でも

コンシェルジュ・サービス」という呼び方もされています。

医療業界では、「医療コンシェルジュ」という

職種もあるんですよ。

具体的な仕事の役割として、医療コンシェルジュは、

患者のエージェント(代理人)として、最適医療機関の選定

アドバイスを行うとともに、病院内を速やかに案内する仕事

待ち時間の短縮や、効率的な受診を実現するもの。

資格が必要認定試験を受けることが必須です。

 

ギフト業界においてでは、カタログギフトのように

多数の品ものや、サービスの中から、商品を選ぶのではなくて、

ギフトを贈られた側が、

質問(好きな色、好きな香り、年代、趣味など)に

答えることによって、

その道のプロが、最適な商品を選択してくれたり、

ブレンドして送付してくれるという

コンシェルジュギフト」と呼ばれる商品があるんですよ!

インターネットサービスにおいても、

ポンシェルジュ

(クーポンとコンシェルジュの造語/共同購入クーポンサイト)

のように、新造語の一部としても、使われていますね。


まとめ


  • コンシェルジュと言われる職業は、「究極のパーソナルサービス

    とも言われているんですよ。

  •  

  • 幅広く情報を集めたり、取引先と良い関係を築く姿勢も必要。
  •  

  • コンシェルジュ同士が、ホテルや企業の枠を超えて

    ネットワーク組織を管理しています。

  •  

 

このように、

”1つの窓口で事が足りるサービス”

が、ホテル業界以外でも、目指されるようになってきて、

コンシェルジュ」と呼ばれる仕事が、

どんどん増えてきた理由でもありますね。

スポンサーリンク