日焼け止めで紫外線吸収剤不使用なら、どれがいいんだ?
迷ってたんですよね><;

実は私、
「紫外線吸収剤の日焼け止め」で、肌荒れしたんです><;
赤くかぶれてきたり、吹き出物ができたり((;゜Д゜)))))
もしかして、あなたも、悩んでますか?
「日焼け止め効果が長持ちする」ってだけで、
紫外線吸収剤タイプを使うと、
肌に刺激が出るモノも、あるんですよね(@o@;
「コレ、使い続けるのは嫌だ!
肌荒れしない、日焼け止めに変えよう!」
そう思って、肌に刺激の少ない、
紫外線拡散剤(反射剤)タイプの日焼け止めを、
とにかく色々、試しまくってみたんです!
シミやしわ、ほうれい線対策には、
日焼け止めは必須ですし!
今回は、実際に私が試してきた、
「紫外線吸収剤不使用の日焼け止め」で、
「コレは、超おすすめだ~♪」
と、使用感や付け心地がイイ!と実感したモノだけを、
ランキング形式で、ご紹介して行きますよ^^
ですがその前に!
あなたは、
「日焼け止めの紫外線吸収剤」
「日焼け止めの紫外線拡散剤(反射剤)」のコト、
ちゃんと知っていましたか?
何がどう違うんだ(゜д゜lll)?!
私も、試しまくりながら、
詳しく知りました^^;
ちゃんと違いを知っておくと、
「日焼け止めを選ぶ時のポイント」になりますからっ!
なので今日は、
- 日焼け止め 紫外線吸収剤とは?
- 日焼け止め 紫外線拡散剤(反射剤)とは?
- 紫外線吸収剤と紫外線拡散剤のメリットとデメリット
- 日焼け止め 紫外線吸収剤不使用おすすめランキング!
こういう順番で、お話して行きます!
日焼け止め 紫外線吸収剤とは?

紫外線吸収剤とは、
その名のとおり、「紫外線を吸収する」ことで、
肌への紫外線を減らす「素材」のコトなんですよ!
紫外線を自分の中に取り込んで、
化学反応を起こさせるんですっ!Σ(゜д゜lll)
化学反応を起こさせるとか、なんか怖い((((;゜Д゜)))))))
と思いませんか?^^;
でも、よーく調べると、
この化学反応で、熱を放出するモノもありますが、
「肌に感じるレベルでは無い」と、分かりました^^
ホッと一安心。
ただし!
その熱や、化学反応自体や、
化学反応で変化した物質が、
個人差があるんですが、私のように、
「肌へ刺激になる場合もある」んです!
特に敏感肌ではない私でも、
「強い日焼け止め」を塗って、
肌が荒れたり、吹き出物ができる!
こんなコトが起きるのは、
このせいかも知れません(◞‸◟ㆀ)ショボン
紫外線吸収剤が、化学合成された成分で、
主なものでは、
- ジメトキシベンジリデンジオキソイミダゾリジンプロピオン酸オクチル
- ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル
- メトキシケイヒ酸エチルヘキシル
などなど・・・。
長過ぎて、もはや(¬_¬;)ですけどね^^;
紫外線散乱剤(反射材)とは?

紫外線散乱剤(反射材)とは、
やはりその名の通り、
「紫外線を散乱・反射」してくれる成分のコト。
天然の成分のものがほとんどです^^
なので、
肌への刺激も少ないんですよね。
紫外線吸収剤に比べると、種類は少ないです。
代表的な紫外線散乱剤(紫外線反射剤)では、
- 酸化チタン
- 酸化亜鉛
大体、この2つですね^^
日焼け止めの、
「紫外線吸収剤」と「紫外線拡散剤(反射材)」については、
これで、分かりましたよね?
続いて、日焼け止めを選ぶ時に、
もう1つ大切なポイントになる、メリットとデメリットも、
知っておいて下さいね^^
紫外線吸収剤と紫外線拡散剤(反射材) メリット&デメリット
これは、一目で分かるように、
表にしてありますので、見てみて下さいね^^
メリット・デメリット | 紫外線吸収剤 | 紫外線散乱剤(反射材) |
---|---|---|
白浮き | 透明が多い・白浮きしない | 白浮きしやすい・しない物もある |
塗り心地 | サラサラ | ベッタリ |
汗 | 強い | 弱い |
長持ち | 化学反応で効果が弱るので、塗り直しが必要 | 汗で流れるので、塗り直しが必要 |
肌への刺激 | 人によっては負担がかかる | 少ない |
このように、
日焼け止めの成分と、一口で言っても、
長所短所があり、「こっちがイイ!」とは、
なかなか言えないんですよね^^;
そして、
紫外線拡散剤(反射剤)の日焼け止めで、
「日焼け止めが白浮きする」というのは、
「酸化チタンの色」が原因なんですよ^^
ファンデーションの肌色や、
UV効果のある、BBクリームにも、
実は、紫外線散乱剤が配合されているんですよ!
そういう化粧品を、ラインで使うのも、
「効率良くUV対策」が、できたりしますよね( ´∀`)b♪
ではいよいよ!
私が、紫外線吸収剤不使用の日焼け止めを試して、
使用感や使い心地、UV効果が良かったモノだけの、
ランキングTOP3を発表しますよ~!
日焼け止め 紫外線吸収剤不使用おすすめランキング!
私が、「紫外線吸収剤不使用の日焼け止め」を、
いろいろと、実際に試しまくってみて、
使用感・使い心地・UV効果など・・・
全てにおいて、「コレ、超いい~!」と、
実感できたのは、3つだけでした!
では、1つずつ、
詳しく、お話して行きますね!
アクセーヌ マイルドサンシールド

- おすすめ度
- 使用感
- 付け心地
- 香料 無香料
- テクスチャー サラッとしたクリーム
- 価格 3,000円
- 容量 22g
- SPF28・PA++
薄い肌色のクリームで、肌にスーっと馴染みます^^
黄色すぎなく、ピンク過ぎない。
塗るとワントーン明るく、白肌になりました。
紫外線吸収剤不使用の日焼け止めなのに、
この補正効果はすごいですね~(((o(*゜▽゜*)o)))
「カラーコントロールベース並みでは!?」
と思いましたね!
そして!
白浮きしません!
「日焼け止め塗ってます」っていう圧迫感もなく、
つけ心地がすごくイイ♪
嬉しいコトは、べたべたしないから、
ファンデーションを上から塗っても、ヨレない╭( ・ㅂ・)و グッ !
べたつかないのに、
肌がツヤツヤしてしっとり、化粧ノリもイイ~^^
保湿もバッチリですよっ( ´∀`)b♪
毎日、化粧下地としても使っても、
肌荒れもしませんでした!
ポンプ式容器なんで使いやすいし、
一部中身が透けて、見える様になっているので、
残量が分かって便利ですよ( ´∀`)b♪
ツヤツヤするんで、
「密着してしっとり」というか・・・
皮膜感は、わずかだけあるんですね。
悪い点は無いんですけど、
もしかしたら、夏は皮膜感を感じる人もいるかも。
でも冬は、この「しっとりツヤツヤ」が、
ホントにありがたい!(笑)
乾燥肌な人には、オススメですっ╭( ・ㅂ・)و グッ !
マナラ リキッドBBバー

- おすすめ度
- 使用感
- 付け心地
- 香料 無香料
- テクスチャー スティックタイプのBB
- 価格 3,400円
- 容量 7g
- SPF35、PA+++
ミネラル由来の着色剤で、
紫外線吸収剤不使用なんで、安心^^
おまけに、
- 無着色
- 無香料
- 無鉱物油
- 旧表示指定成分無添加
- 石油系界面活性剤無添加
- エタノール無添加
- パラベン無添加
とっても肌に優しいんです!
バーを滑らせると、幅2~3cmの線が引けるんですね。
額に1本、両頬に2本、計5本の線を引いて、
それを顔全体にのばすだけ╭( ・ㅂ・)و !
別売りのパフもありますが、
手でも、十分キレイにのばせますよ^^
手間なく、ムラなく、薄づき。
ホントに30秒!(笑)
BBリキッドですが、肌浮きもナシ!
なじんでくれるんで、ナチュラル感満載ですよ♪
毎日、「日焼け止め+UVリキッドファンデ」として、
使用してましたけど、
肌荒れも、吹き出物もナシ!
すごく保湿力のあるBBなので、
乾燥もしませんよっ!
コンバクトサイズなのに、3~4ヶ月は持つんで、
コスパ的にも嬉しいし( ´∀`)b♪
この1本で、
- 日焼け止め
- 美容液
- コントロールカラー
- コンシーラー
- 化粧下地
- ファンデーション
「6つの役割」を果たしてくれる、
紫外線吸収剤不使用の日焼け止めの、
スティックタイプのBB^^
紫外線吸収剤不使用の日焼け止めと、
BBが一緒なんで、
「ファンデーション」と思ってOK!
肌に薄くフィットするんで、ササッと伸ばせば、
仕上げパウダーも、いらないくらいですが、
多分、そのままでは気になると思います^^;
(私は気になりました・・・)
仕上げに、「お粉」か「パウダー」が必要。
HANAオーガニック ウェアルーUV

- おすすめ度
- 使用感
- 付け心地
- 香料 ローズの香り
- テクスチャー サラッとしたクリーム
- SPF30、PA++
- 容量 30ml 4,000円
※トライアルセット 1,480円 送料無料!
雑誌で、「HANAorganic トライアルセット」を、
オススメしてたんで、
「オーガニックだし、肌には断然良いハズ!」
と思い、
トライアルセットから、試したのがキッカケ^^
トライアルセットの内容は・・・
- ピュアリクレイ(洗顔、20g)
- フローラルドロップ(化粧水、15mL)
- ムーンナイトミルク(乳液、8mL)
- ウェアルーUV(日焼け止め、3.5mL)
テクスチャーは、
サラサラしてて、伸びが良い~♪
まるで、乳液のような使用感^^
「色味」がついていて、
ほんのりピンクっぽい、アイボリー系。
不思議なコトに、
つけたては、少し白く感じるけど、
時間が経つと、肌になじんで行くんです!
血色の良い「元気な顔」を作ってくれるし、
「自然なツヤ肌&トーンアップ」
に仕上げてくれる、
美容液+日焼け止め+下地!╭( ・ㅂ・)و グッ !
「オーガニックでここまでできるんや~!Σ(゜д゜lll)」
しばし顔の変化を見てしまった^^;
毛穴カバー効果が、めちゃくちゃ優れているんで、
ホントに綺麗な肌に仕上げてくれる!
しかも、
肌が全然疲れないんですっ!(((o(*゜▽゜*)o)))
つけた後の、
被膜感や、ベタつき、白浮きもなく、
光反射をコントロールして、
美肌に仕上げてくれるから、
気分も上がりますよ~( ´∀`)b♪
石鹸でオフできるのも嬉しい^^
まずは私のように、
「トライアルセット」から、
試してみるとイイですよね^^
※販売HP⇒HANAオーガニックトライアルセット
私は、
仕上げに、「お粉」か「パウダー」を、
かるーく^^
配合成分も、
- 紫外線吸収剤
- タール色素
- 合成ポリマー
- 合成保存料
- 合成香料などの石油由来成分
- ナノ化原料
全て不使用だから、
肌にも優しいのは勿論、
美容液成分が配合されているんで、
肌色のトーンアップと、
肌ツヤ、キメも細やかになれるんで、
手放せなくなれますよ~^^
まとめ
今回は、
日焼け止め 紫外線吸収剤不使用のおすすめは?
私が実際に試してみて、良いと実感したモノだけを、
ランキング形式にして、詳しくお話しました!
私は「完璧な美白対策」として、
美白には大敵な紫外線を、
「完全シャットアウト」する為に、
「体の中からの美白対策」もしています!
私が飲んでいるのはコレ↓なんですが、
詳しく書いている記事が有りますので、
「完璧な美白対策を!」と考えているなら、
ぜひ、読んでみて下さいね^^
「飲む日焼け止めのオススメは?美白効果もある厳選TOP3は!」
この他の「美容関連記事」も、
よく読んで貰っています^^
気になった日焼け止めは、ありましたか?
「紫外線吸収剤不使用」の日焼け止めも、
ホントに、たくさん出ていますよね!
もちろん、個人差もあるとは思いますが、
「紫外線吸収剤不使用の日焼け止め」を探しているなら、
ぜひ、参考にしてみて下さいね^^
ビオレ UV アクアリッチ ウォータリージェル SPF50+はどうなんでしょう?
両成分配合です。
冷奴様
コメントを有難うございます。
拝見しました。
この商品は、リニューアル発売される商品ですね。
旧タイプを、
「身体」には使用した事はあります。
成分を見た所、
確かに、どちらの成分も入っている商品です。
これは、
・「紫外線吸収剤」で、
強力に紫外線はカット。
・「紫外線散乱剤」成分の「酸化チタン」での、
白浮きを起こさない様に、成分を調節している。
・乾燥防止の為に、保湿成分(ヒアルロン酸など)配合。
・クレンジングでは無く、
洗顔料やボディソープなどで落ちる。
このように、
「成分調整されている商品」ですね。
従来の「紫外線吸収剤」の日焼け止めより、
かなり、
多くの成分が配合されている為、
肌トラブルも、
「回避しやすい様に、調節されている」のではないか、
と考えられます。
ご一考下さいませ。