鼻づまりが酷くて、辛そう・・・
子供の鼻づまりをスッキリ解消する、
家でできるコト、ないもんかなっ><;
スヤスヤ眠らせてあげたいのに(ToT)

我が家の長男も、風邪をひくと、
まず、鼻づまりになっていたんです@@;
3歳になった頃には、アレルギーも出て、
耳鼻科へも、よく通っていました><;
耳鼻科って、いつも混んでるし、
妹も産まれたりして、通うのも結構大変(◞‸◟ㆀ)
でも、
特に、寝るときの子供の鼻づまり、
フガフガ辛そうなのを、見るのも辛いっ><;
まだ自分で、上手く鼻もかめないし・・・
酷い時は、病院にお世話になるけど、
「家でできる鼻づまり解消法」はないのかと、
めちゃくちゃ調べては、試してたんですよね。
そこで!
「コレいい!鼻づまりがスッキリした!」
鼻づまりの解消法!
一瞬で寝るときの子供の鼻がスッキリする、
オススメの方法を、厳選して5つご紹介します!
寝るときの鼻づまり解消法!厳選4つ
アレっ?5つじゃないの?!
と、思った人もいるかも知れませんね^^
5つ目は、
「我が家のイチオシ」の鼻づまり解消法なんで、
最後に、詳しくお話しますね^^
では、
「寝るときの鼻づまり解消法」、厳選4つを、
1つずつ、お話して行きます!

子供や赤ちゃんが、寝ている部屋の空気が、
乾燥していると、鼻づまりしやすくなるんですよ!
加湿器をつけて、湿度を保ってあげるコトが大切!
もし、加湿器がない場合は、
洗濯物を干したり、
バスタオルを濡らして、ハンガーに干すだけでも、
十分な加湿になりますよ~( ´∀`)b♪

鼻づまりがヒドイ時って、
赤ちゃんを寝かせる時や、授乳の時なんかでも、
仰向けに横抱っこするよりも、縦抱っこの方が、
機嫌もいいし、落ち着いてくれませんか?
それには、こんな理由が!
寝るときに、赤ちゃんや子供の、
「上半身を高くしてあげる」と、鼻づまりが解消されるんですよ!
「子供の腰から上」あたりを高くするように、
クッションや座布団を、布団の下に入れるんです╭( ・ㅂ・)و !
めちゃくちゃ簡単なコトなんで、
ぜひ、してみて下さいね^^

寝るときの少し前に、
温かい蒸しタオルで、子供や赤ちゃんの鼻を、
温めてあげると、鼻づまりが解消しますよっ( ´∀`)b♪
外出していた時に、
携帯用のカイロをミニタオルで包んで、
子供の鼻にあてて、ゆっくり深呼吸をさせた時も、
鼻づまりが解消されましたよっ( ´∀`)b♪
「鼻を温める」のが、鼻づまりを解消するポイント!

たとえば・・・
「右の鼻」がつまったとき、
左側を下にして横に寝ると、
実は、
「右の鼻」の鼻づまりが解消されやすいのは、
知っていましたか?
これは、
脇の下にある、自律神経が圧迫されて、
鼻の粘膜の充血が、改善されるためなんですね^^
で!
これを応用したものが、
「ペットボトル鼻づまり解消法」
東京の病院の耳鼻科の先生が
考案された方法だと、テレビで見たんですよ♪
この鼻づまり解消法も、めちゃくちゃ簡単!
「空になったペットボトル」を、
赤ちゃんや子供の、脇の下に入れて、
ママやパパが、軽く挟んであげるだけ!
何回か挟むと、
一瞬で、鼻づまりが解消してきますよ~( ´∀`)b♪
※ペットボトルを挟んだ、反対側の鼻づまりが、
解消されるんで、
子供に聞いて、してあげて下さいね!
ではいよいよ、
「我が家イチオシ」の鼻づまり解消法です!
寝るときの鼻づまり解消法!我が家で1番のオススメは?
ズバリ、行きますよ~^^

ヴィックスヴェポラップです!
皆さん、もうお馴染みですよね♪
でも、
残念なコトに、ヴィックスヴェポラップは、
「生後6か月以降の赤ちゃん」からしか、
使用できませんので、注意して下さいね!
だけど!
このヴィックスヴェポラップは、
赤ちゃんや子供の鼻づまりを、
色んな方法で解消してくれる、
優れモノなんですよっ!
1つずつ、詳しくお話しますね^^

CMでもお馴染みの、ヴィックスヴェポラップの方法^^
でも!
子供が寝る直前に、ヴィックスヴェポラップをぬっても、
効果は発揮されないんですよ!
それに、
あの匂いで、ぐずって嫌がる場合もありますし^^;
なんで!
「寝るときの30分くらい前」に、
塗ってあげるのが一番╭( ・ㅂ・)و グッ !
ヴィックスヴェポラップの効果が出てきて、
鼻づまりが解消され、スヤスヤ寝ついてくれるんです♪

ママやパパの手の平に、
ヴィックスヴェポラップを薄く塗って、
赤ちゃんや子供に、「マスク」をするように、
鼻と口をかるーく覆う感じです^^
子供の鼻から、
ヴィックスヴェポラップの匂いが入り込むんで、
鼻づまりが解消されて行くんです!
起きている時は、嫌がるコトが多いんで、
先程紹介した、
「鼻づまり解消法の4つ」を実践して、
子供が寝付いてきたな・・・
というタイミングなら、やりやすいですよ╭( ・ㅂ・)و グッ !
ヴィックスヴェポラップを、胸や背中に塗っても、
まだ、鼻づまりが解消されてないな(◞‸◟ㆀ)ショボン
そんな時に、オススメがコレ!。
とにかく薄く塗ります!
たくさん塗ってしまうと、刺激が強すぎて、
ヒリヒリするんで、大泣きされますっΣ(゜д゜lll)
ママやパパが、自分の鼻の下に塗ってみて、
量を加減してあげて下さいね^^

マグカップや洗面器などに、お湯を入れて、
ヴィックスヴェポラップを溶かします。
この湯気を、子供の鼻にあたる感じで、
呼吸させるんです^^
ママかパパが、
子供の後ろに座ってあげて、子供を抱いて、
毛布などを、頭からすっぽりとかぶると、
子供も安心して、湯気の前にジーっと座るし、
湯気も逃げないんで、さらに効果アップ!
鼻づまりも解消されますよ( ´∀`)b♪
鼻づまり解消法をしたけど、まだダメな場合は
鼻づまり解消法をしたけど、
まだスッキリしてくれない・・・
そんな時は、耳鼻科へ行くと思うんですが、
夜だったり、休日で病院が休みの時の為に、
1つ、家に常備しておくと安心なのが、
「鼻づまり吸引器」^^

私は、出産祝いで頂いて、
とっても助かりました。
私が子供に、鼻水吸引器を使うのは、
鼻づまり解消法を家で実践しても、ダメな時だけ!
「鼻の粘膜」を、傷つける場合があると思うので・・・
「もう仕方ないな~(◞‸◟ㆀ)ショボン」という時に^^
私が頂いたのは、「メルシーポット」という
家庭用鼻づまり吸引器。
![]() | [当日出荷]電動鼻水吸引器 メルシーポット S-502 (シリコンオリーブ管2個付き) 【送料無料】【代引手数料無料】【smtb-f】 (医療用/鼻水吸引機/鼻汁) 価格:16,200円 |
鼻水はもちろん、ねばっとした鼻水も、
スッキリと吸引してくれますね♪
吸引の音と、押さえつけるんで、
赤ちゃんの頃は、泣かれましたけど^^;
終わったら、鼻づまりが解消するんで、
スッキリするから、スヤスヤ寝つけますし♪
子供が寝るときに、この鼻づまり吸引器には、
本当に助けて貰っていますo^^o
まとめ
今回は、
鼻づまり解消法!一瞬で子供の鼻がスッキリする、
我が家のオススメ厳選5つ!
ご紹介しました。
いかがでしたか?
どれも家でできる、簡単な解消法ばかり^^
「鼻づまりを解消してもらうだけ」で、
病院に行くのが、ままならないっていう時、
ぜひ、ママとパパでしてあげて下さいね!
そのほかユーカリのエッセンシャルオイルが効きます。使い方はベポラップと同じ。子供さんには刺激が強いと思うのでやはり薄めたほうがいいですよね。 いい点はべとつかないことでしょうか。
アノニム様
コメントを、有難うございます。
ユーカリのエッセンシャルオイル、試した事あるんですが、
かなり薄めた記憶が…
薄め具合を掴むのが、コツですよね。ベタつかないから、良いので。
こちらも、
同じ様に、困っているママさんへ、情報を提供して頂いて、
有難うございます。