洋食のマナー!ナイフやフォークの正しい使い方は?

社会人になると、

結婚式高級フレンチ、イタリアンなどの、
洋食を食べるコト、多くなりますよね!

そんな時、
フォークやナイフの使い方に、不安になりませんか?


メイン2



私も、社会人になりたての頃
仕事柄、受付をしていたコトもあり、

ある会社の重役の方々と、
私も社長や重役たちと、

高級フレンチの食事会に、
同席するコトになった時は、


もう、めちゃくちゃ焦りましたっ@o@;


慌てて、洋食のマナー本を買って、
勉強しましたよ~><;


今となっては、
「ちゃんと洋食のマナーを知っていて、良かった!」
と思えますけど^^


慌てずスマートに、自信を持って、
振る舞うコトができますし^^

例えば私のように、仕事関係の目上の方や、
あるいは、彼氏の両親など・・・


洋食のマナーに沿った、
ナイフとフォークの使い方を知っていると、

正しいマナーで、コミュニケーションをとりながら、
料理を楽しめますし^^


今回は、

洋食のマナーに沿って、スプーンやフォークの使い方について、
詳しくお話しします!

スポンサーリンク






洋食のマナー ナイフ・フォーク・スプーンの使い方



ふだん、頻繁に使っているはずの、
ナイフとフォーク。

洋食のマナーでは、
ナイフとフォークは、基本的な役割が決まっているんです!

  • ナイフは、料理を切る時に使う
  • フォークは、料理を口に運ぶ時に使う



そして!

意外な勘違いをして、マナー違反をしているコトも!

あなたも、改めて確認しながら、
読み進めてみて下さいね!

まずは、
洋食マナーに沿った、ナイフとフォークの持ち方から^^

ナイフとフォークの正しい持ち方


フォークとナイフの持ち方


  • ナイフ

    右手(利き手)で、
    刃の付け根部分に、人差し指を添えて持ちます。


  • フォーク

    左手(利き手と逆の手)で、
    刃の付け根部分に、人差し指を添えて持ちます。



人差し指を、もっと上にズレて添えると
料理を刺したり、切ったりする時に、

安定感がなく、力が入りにくくなってしまうんですよ!

ナイフ・フォーク・スプーンを使う順番


ナイフとフォーク全体



コース料理に従って、
外側から順番に、1本ずつナイフとフォークを使います。


もし、使う順番を間違ってしまっても
そのまま食べ続けてOK!

落としてしまった時も、自分では拾いませんよ!


慌てずに、手を挙げて

足りない分の、ナイフとフォークを、
ウエイターさんに、補充してもらいましょう^^


上の方には、デザートやコーヒー用のスプーン。
これも、外側から使いますよ^^


ではいよいよ、本題ですね!


洋食のマナーに沿った、フォークとナイフの使い方!
各料理ごとに、お話して行きますね!

スポンサーリンク






ナイフ・フォーク・スプーンの正しい使い方



洋食のマナーで、
食べる時の注意が2つ、あります!

  • なるべく静かに食べるコト!
  • を持ち上げない、移動させないコト!



ナイフとフォークの使い方をマスターして、
カチャカチャと音を立てずに、料理を楽しみましょうね♪

オードブル(前菜) ナイフとフォークの使い方


オードブル



オードブル(前菜)は、
食欲を起こす役割の、料理なんですよ^^

テリーヌや生カキなどが、定番ですね。
サラダ仕立てのモノも、出されますよね。

  • レタスなどの葉が大きい時は、
    フォークとナイフで、小さくたたみますよ!
  • 生カキは、左手でカキを押さえて
    右手にフォークを持ち、身をはずしますよ!


スープ スプーンの使い方


スープ



洋食のマナーでは、

スープは「飲む」のではなく、
「食べる」といわれているんです。


スープはスプーンを使って、
音を立てずに、手前からすくい食べます。


もしスープが熱い時は、

スプーンで、優しくかき混ぜたり、
スプーンの背で、表面をなでたりして、

スプーンを使って、冷ましましょう^^


残り少なくなってきたら、

左手前を持ち上げ、右奥にスープをためて、
すくうと上手く食べられますよ^^


取っ手のついたスープカップは、
持ち上げて、直接口をつけてもいい器です!

両側に取っ手がついたカップは、両手で。
取っ手が片側だけなら、右手で持ちますよ^^

パン・ライス フォークとナイフの使い方
  • ライス

    フォークの先を上向きにして持ち、

    ナイフでライスを、フォークの腹にのせて
    食べますよ!


  • パン

    パンは、必ず、
    一口で食べられるサイズに、ちぎってから、

    バターナイフでバターをつけて、食べます!

  • パンをかじるのはマナー違反!



・・・ん?アレ?(@ ̄□ ̄@;)


小さい頃、確か、

フォークとナイフを使って、
ライスの食べ方を教わった時は、

フォークの背に、のせてたような?(@@;


実は、これには理由があるんですよ!

ライスはフォークの背にのせないの?

洋食のマナーには、
イギリス式、フランス式があるんですよ!

  • イギリス式 フォークのにのせる
  • フランス式 フォークのにのせる



そして、

洋食のマナーが、始めに日本に伝わったのは、
イギリス式だったんですね。


だから、年配者の多くは、

「ライスをフォークの背にのせるのがマナー」

と教えていたんですね^^


今では、

洋食のマナーとしては、フランス式を使う方が、
一般的だと言われています。


メイン魚料理 フォークとナイフの使い方


メイン魚


  1. ナイフで中骨のところに、切り目を入れ、

    まずは、向こう側の身から食べて、
    次に、手前側の身を食べましょう。


  2. 魚は、ひっくり返しませんよ!

    中骨の下に、ナイフを差し込んで、
    骨と身をはずして、下側の身を食べます^^


  3. はずした骨は、お皿の上の方へ置きましょう。



切り身の魚の場合は、

魚の身は柔らかいので、
フォークで身をすくうようにして、食べましょう!

フィンガーボウル

殻付きのエビやカニなどの場合、
フィンガーボウルが、運ばれることがあるんです^^


フィンガーボウルが出たら、
「手を洗うのに、使っていいですよ」
というサインなんですよ!


汚れた指先は、フィンガーボウルで軽くすすぎ、
ナプキンで、ふきましょう。


メイン肉料理 フォークとナイフの使い方
  • ステーキやソテーは、
    左端から一口分ずつ切って、食べますよ!

    初めに、フォークとナイフで、
    お肉を切ってしまうのは、マナー違反ですよ!


  • 骨付きの肉の時は、

    骨にそってナイフを入れて、身をはずしてから、
    小さく気って食べましょう!


  • 串焼きの場合は、
    フォークで串から身をはずして、食べますよ!


デザート ナイフとフォークの使い方


デザート



フォーク・ナイフ・スプーンと用意されていも、
必ず全てを使う必要は、無いですよ^^

自分が食べやすい物を、使ってOK!


食べにくいデザートの「ミルフィーユ」。

倒してしまってから、
ナイフを入れると、意外ときれいにカットできますよ( ´∀`)b♪


フルーツのメロンは、

まず、ナイフで、
皮から1~2cm内側に、切り込みを入れて、

皮からはずれた部分を、一口サイズに切って、
口に入れましょうね!

食事中と食後のナイフとフォークのサイン


食事中のナイフとフォークのサイン

「八(はち)」の字になるように、
お皿のふちにかけて、

フォークの先に向けて、
ナイフの刃手前にして、置きます!

食後のナイフとフォークのサイン


食後



ナイフの刃は手前にして、
フォークを下向きにして、

2本そろえて4時の位置」に置きますよ!

まとめ



今回は、

洋食のマナーに沿ったナイフとフォークの使い
詳しくお話しました!


いかがでしたか?

マナーというと、

つい「してはいけないコト」に、
気を取られがちですよね^^;


でも、マナーとは、
相手や周囲への、思いやりの気持ち!


その気持ちを忘れずに^^

ぜひ、参考にして頂いて、
洋食のマナーに沿った、楽しい食事のひと時を^^

スポンサーリンク






No tags for this post.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*