娘の小学校の入学式で、保護者代表挨拶をしました!
3つ上の兄の担任の先生と、
教頭先生からお願いされて^^;
でも、
何を話せば良いのか?とか、
ステージ檀上へ上がっての挨拶になるし、
お辞儀(一礼)の順番は?とか・・・

3つ上の兄が、
先に小学校に入学していて、
私は、クラス役員をしていたんですね。
幼稚園でも、
保護者代表の挨拶や、
謝辞の経験があるというコトが、
先生方の耳に入ったようで@@;
経験はあったのですが、
小学校になると不安で><;
自分でも、
学校行事のスピーチ・挨拶本を読んだり、
小学校から、
過去の入学式 保護者代表挨拶を、
見せていただいたり・・・
もう、バタバタでしたっ(@o@;
そして、
何とか書き上げた挨拶文の下見も、
兄の担任の先生に、してもらったんですね。
その時に、
小学校の入学式で保護者代表の挨拶をする際に、
気を付けるポイントと、
挨拶前と挨拶中などに、
お辞儀(一礼)の順番も、教えてもらったんですよ^^
もしかしたら、あなたも困っているとか?
- 小学校 入学式の保護者代表挨拶の組み立て
- 小学校の先生に聞いた挨拶のポイント
- 保護者代表挨拶の時の一礼の順番
- 実際に読んだ 小学校 入学式の保護者代表挨拶
全てお話ししますので、
ぜひ、参考にしてみて下さいね!
小学校 入学式の保護者代表挨拶の組み立て
幼稚園の時に、
入園式、卒園式、入学式や卒業式での、
保護者代表の挨拶や、謝辞の例文が、
載っているマナー本を買っていた私。
いろいろ見たり、
ネットでも、いろいろと調べたり・・・
何か、
順番など決まり事など、あるものか?など。
小学校から、過去歴代分の、
入学式の保護者代表の挨拶を、
お借りできたので、
まさに例文として、読ませて頂いたり・・・
色々調べて行くと、
小学校 入学式の保護者代表の挨拶には、
組み立てに、
こういう順番がありました。
こんな感じです↓
- 自己紹介
- 新入生たちへ、お祝いと励ましの言葉
- 来賓・教職員の方々へ、お礼の言葉とお世話になるお願い
- 在学生の生徒へのお願いの言葉
- 年月日 氏名
難しい言葉とか、使わないといけないの?
上手く、文章が出て来ないんだけど@@;
安心してください( ´∀`)b♪
後ほどお見せする、
実際に私が読んだ、
小学校 入学式の保護者代表の挨拶を、
そっくりそのまま、使って頂いてOKです^^
そして、
入学式の保護者代表挨拶の、
下見チェックを、
兄の担任の先生へ、お願いしに行った時に、
注意するポイントも、教えてくれたんです^^
小学校 入学式の保護者代表挨拶の注意ポイント
ズバリ行きますよ~^^
3つあります!
子どもによっては、
両親がそろっていないケースもある為。
体の不自由なケースもある為。

保護者代表挨拶の文章を、
一生懸命考えて書いていると、
どうしても、
難しい言葉ばかりの、書き言葉になってしまう。
ついこの間まで、
幼稚園児だった新入生はもちろん、
在学生の小学生たちにも、
難しい言葉だけの挨拶は、記憶に残らないんです^^;
なるべく、
会話をする際の、分かりやすい言葉で、
挨拶をされると、十分伝わりますよ^^
そして、
小学校からは、入学式の保護者代表挨拶も、
ステージ檀上へ上がります!
マナーとして失礼のないよう、
お辞儀(一礼)も、ちゃんとしたいですよねっ!
恥ずかしい思いを、したくなかったんで、
小学校の先生に、
シッカリ聞いてきましたっ╭( ・ㅂ・)و グッ !

入学式 保護者代表挨拶 一礼の順番は?
保護者席の、端の方から立つのか、
来賓席に、自分の席があるのか、
小学校でも、いろいろだと思いますが、
基本的には、この順番です^^
- 来賓に一礼
- 教職員に一礼
- 檀上に上がり、国旗に一礼
<挨拶後>
- 国旗に一礼
- 壇上から降りて、来賓に一礼
- 教職員に一礼
一礼は、
背筋を伸ばして、45度くらいが、
一番美しいと言われていますよ^^♪
そして、
挨拶文を読み始めてからも、
一礼をする場面もあるんです。
その場面と相手は、
保護者代表挨拶の文面の中に、
記載してあります!
ではいよいよ、
実際に私が読んだ、
小学校 入学式の保護者代表挨拶です!
私が読んだ 小学校 入学式の保護者代表挨拶
ただ今、
ご紹介に預かりました○○でございます。
大変、僭越(せんえつ)ではございますが、
新入生の保護者を代表いたしまして、
一言、ご挨拶させていただきます。
1年生の皆さん、
ご入学おめでとうございます。
(新入生に一礼)
皆さんは今日から、小学生ですね。
一年生から六年生まで、
次の4つを、頑張って欲しいんです。
毎日元気に、おはようと言いましょう。
給食を、いっぱい食べましょう。
友達を、いっぱい作りましょう。
自分のことは、自分で出来る様になりましょう。
最初は「できるかな?」と、
心配かもしれませんが、
先生や上級生が、ちゃんと教えてくれますよ。
少しずつ、頑張ってくださいね。
さて、
ご来賓の皆様、
また、校長先生はじめ諸先生方、
在校生の皆さん、
本日はこのように、盛大な入学式を催していただき、
ありがとうございます。
(来賓→教職員→在校生の順番で一礼)
また、
来賓の皆様からの温かいお言葉に、
新入生の保護者を代表して、お礼を申しあげます。
本日、
この日を迎えることが出来、
保護者といたしまして大変嬉しく、
また、これから始まる学校生活に、
子ども達とともに、
私たち保護者も、
期待と不安の気持ちで、いっぱいでございます。
ついこの前、
幼稚園の門をくぐったと思った我が子も、
今日からは1年生です。
これから先生方には、
いろいろご面倒を、おかけすることと思いますが、
どうか温かいご指導のほど、
よろしくお願いいたします。
そして、
子ども達が、少しでも安心して、
楽しい学校生活が、送れます様願っております。
そのためには、
先生方をはじめ、地域の皆様、
そして、
私たち保護者の、三者の協力が必要かと思います。
重ね重ねお世話になりますが、
どうぞ、よろしくお願いいたします。
最後になりましたが、
在校生の皆さん。
もしも、
1年生の子が困っていたり、迷っていたりした時は、
「どうしたの?」って
優しく声をかけてやってくださいね。
お願いします。
簡単ではございますが、これをもちまして、
新入生の保護者代表の、
ご挨拶に代えさせていただきます。
本日は、ありがとうございました。
平成●●年●月●●日 氏名
祝辞・弔辞などには、
式辞用紙という専用の用紙に、
縦書きに書きますよ!
- 表書き 「保護者御挨拶」
- 裏 あなたの氏名
【マルアイ】 マルアイ 式辞用紙 シシ-16 シシ-16
価格:410円(税込、送料別)
読み終えたら、
檀上の台の上、トレーにおさめます。
セレモニースーツおすすめのお店!
実は、友達のママが、
上の子供さんの入学式に時に、
「自分と全く同じスーツ」を着ていた、
他ママさんを発見したコトがあり、
「お互いに気まずくて、
その日は、何となくうつむき気味…(--;」
と、下の子供さんの時からは、
「地元のお店だけでなく、
通販のお店でも探す様になった!」
と教えてくれたのが、この「2つのお店」なんです!
私も、子供は2人いますし、
「卒園式、卒業式、入園式、入学式」という、
セレモニースーツだけでなく、
七五三や結婚式の招待などもあったんで、
随分と、利用しています^^
RUIRUE BOUTIQUE-ルイルエブティック
- 価格「10,000円~」
- Sサイズ~5Lサイズ展開
このお店は、
「卒園式、卒業式、入園式、入学式」はもちろん、
七五三や、お呼ばれパーティー、
結婚式や二次会などに着られる、
「定番デザインだけでなく、
最新おしゃれなワンピースとスーツ」が、
豊富に揃っているんで、お気に入りです^^
「ワンランク上のオシャレ」を感じる、
上品さも感じられるデザインが多いのも、
オススメポイントです!( ´∀`)b♪
アクセサリーやコサージュ、
靴、バッグも揃っているんで、
このお店で、
「全身コーデが完了」しますし!( ´∀`)b♪
※公式HP⇒【RUIRUE BOUTIQUE】
パーティードレス通販GIRL
- 価格「5,000円~」
- Sサイズ~4Lサイズ展開
このお店も、
「卒園式、卒業式、入園式、入学式」はもちろん、
七五三や、お呼ばれパーティーなどにも着られる、
結婚式や二次会などに着られる、
「おしゃれなワンピースとスーツ」が、
豊富に揃っています^^^^
アクセサリー、コサージュ、
靴、バッグまでもが揃っているんで、
このお店で、
「全身コーデが完了」!( ´∀`)b♪
価格も「5,000円~」だし、
ママには嬉しいお店!
※公式HP⇒セレモニースーツはこちら
まとめ
今回は、
小学校 入学式の保護者代表挨拶、
実際に私が読んだモノを、そのままお見せしました!
小学校の先生に、下見チェックをしてもらい、
ステージ檀上初体験でも、安心なように、
お辞儀(一礼)の順番まで、教えてもらいました^^
もうこれで、あなたも、
困るコトはありませんよね( ´∀`)b♪
参考にして頂けると、とても嬉しいです^^
4月、新入生保護者代表挨拶にあたり、どんなことをスピーチするか困ってました。
大変参考になりました。ありがとうございます。
河村様
コメントを、有難うございます。
お役に立てた様で、何よりです。
保護者代表挨拶、緊張すると思いますが、
良き思い出になりますので、
子供さんと一緒に、
笑顔で頑張って下さいませ。
新入生保護者代表挨拶を頼まれました。スピーチの内容、それまでのストーリー、大変参考になりました。本当にありがとうございます。
やまの様
コメントを有難うございます。
私が読んだ、「新入生保護者代表挨拶」で宜しければ、
どうぞ、参考になさって下さいませ。
お役にたてて何よりです。
あいさつ終わりました。
参考にできたお陰で、大変好評でした。
本当にありがとうございました。
やまの様
ご丁寧に有難うございます。
「思い出に残る一日」となりましたよね。
お役にたてた様で、何よりです。
幼稚園の先生から、小学校の新入生保護者代表挨拶を頼まれました。
例文をいただくことになっていましたが、本番明後日(今日明日は幼稚園休み)ですが連絡なく、あわててネット検索したところ、ココがヒットしまして、ありがたく読ませて頂きました。
参考にしたいと思います。
貴重な体験と情報をこと細かく記載していただき、大変にありがとうございます。
かわかみ様
コメントを有難うございます。
新入生保護者代表挨拶の例文、
お役に立てたようで何よりです。
無事に終わられましたでしょうか。
貴重な思い出が、又1つ増えられた事と思います。