子供たちを連れて、潮干狩り~♪
でも、
潮干狩りの時期って、いつ頃行けばいいんだろう?
夏までなら、いつでもいいの?
もしかして、
自分で調べないと、ダメとか?((;゜Д゜))))
いろいろ考えている、あなた!
潮干狩りに初めて行くのに、
そんな事、分かりませんよね?
でも大丈夫ですよ^^
せっかく、家族で楽しみに出かけたのに、
全然、貝なんて採れなかった!とか、
潮がすぐ満ちてきて、時間が足りなかった><;とか・・・
ガッカリして、帰りたく無いですもんね!
潮干狩りのベストな時期と、
更に、時間帯についても、詳しく調べてありますので、
ぜひ、ご覧ください!
潮干狩りのベストな時期!
調べて行くと、驚いたんですが、
潮干狩りは1年中、出来るんですよ!
ただ、あなたも知っているように、
潮干狩りは、潮が引いている時にしか、できませんよね?
潮が引く時間が、
長ければ長いほど、潮干狩りも楽しめるという事!
そして、
春夏秋冬と、季節が移り変わります。
私たちが、潮干狩りを楽しめる季節は、
その中でも、限られてくるという訳です。
そして、
あなたは、潮干狩りで採れたアサリなど、
持って帰って、食べますか?
それなら、
アサリがプクッと太っていて、美味しい時期に、
潮干狩りに行きたいですよね?
じゃあ、どの時期が、
気候も良くて、潮が引く時間も長くて、
アサリや貝が美味しいのか?
大丈夫です^^
ちゃんと調べてありますよ~!
まさに、
潮干狩り日和の時期が、あるんですよ~^^
ズバリ、行きますね!

3月中旬から、
潮の引く時間、長くはなるんですけど、
まだまだ、肌寒い日も多いですからね。
潮干狩りのベストな時期としては、
潮が遠くまで引いていて、
潮が満ちてくるまでの時間が、
長く続いてくれる時期ですよね?
まさに、
4月~5月までの時期は、
ベストな時期なんですよ♪^^
そして!
アサリの美味しい時期でも、あるんです♪
アサリの成育が最も良いのは、
ゴールデンウイークの頃が、最高なんですよ!
ゴールデンウイークの頃が、ちょうど大潮で、
潮が遠くまで引くし、長い時間、
潮干狩りを楽しめるから、なおGOOD!^^
アサリは、この時期、
7月~8月の産卵に備えて、一番太る時期なんですよ。
産卵準備のために、体内に栄養を蓄えて、
グリコーゲンが増えて、とっても美味しくなるんです^^
身がプクッと太っている時期の、
アサリが、一番美味しいですもんね(((o(*゜▽゜*)o)))
さて、潮干狩りのベストな時期は、
もう分かったと思いますけど、時間帯も、
とても大切なんですよ!
ちゃんと、時間を考えて、家を出発しないと、
時間が足りなかった><;という事にも・・・
潮干狩りのベストな時間とは?
これも、調べていると、
「気象庁のHPの、潮位表を見ましょう」
とあったので、見てみたんですが・・・
分かりづらい・・・@@;
何とも分かりづら過ぎたので、更に調べて行くと、
発見しました~!
とっても簡単に、判断できる方法!
干潮時刻が、朝刊の「あすの暦」で、
簡単に確認できるんですよ!
そして、
- 干潮時刻の、前後2時間くらいが、
潮干狩りのベストな時間帯! - 海へ着く時間を、逆算して考えます!
潮が満ちてきたら、こんな風に、
水が砂で濁って、
潮干狩りもやりづらいですから、
気を付けて確認!
※注意!
子供がいるので、早朝の干潮時刻の場合は、
厳しいな・・・とか、
地元の海でも、遠い場合もあるし、お天気も確認して、
干潮時刻を見て、その時間から、
前後2時間を目安として、
行けそうな日を考えましょうね!
そして、潮干狩りの時期について、
詳しく調べていると、必ず出て来るアノ言葉!
「貝毒情報」
子供を連れて行くんで、凄く気になったので、
調べましたよ~!
貝毒ってなに?!
まず、毒なんて付いたら、ドキドキしますよね?
おそるおそる、調べてみると・・・
貝毒は、二枚貝(アサリやカキなど)が
「ウズベンモウ藻類」という、毒性がある、
植物プランクトンを食べて、発生!
でも、このプランクトンは、
ある一定の海水温度を好み、
海水温度が変われば、死滅するんです!
なので、貝毒が出た海域の貝が、
いつまでも、毒を持っている、
という訳では、ありませんよ^^
貝毒が発生した地域の、
公的機関より「安全宣言」が出されるので、
それに基づいて、利用すれば安心ですよ^^
まとめ
今回は、潮干狩りの時期について、
更にベストな時間帯について、お話しました!
いかがでしたか?
- 潮干狩りのベストな時期は、4月~5月!
- アサリの美味しい時期は、
ゴールデンウィーク前後! - 潮干狩りへ行く時間帯は、
朝刊の「あすの暦」干潮時刻の前後約2時間!
もう、あなたは、
潮干狩りのベストな時期と、時間帯、
バッチリ分かりますよね?
あなたも、
子供を始め、家族みんなで、
潮干狩りを、楽しんで来てくださいね~^^