おめでとうございます^^待ち遠しいですね♪
実は、我が家の1人目の男の子も、
漢字一文字の名前なんですよ^o^
人名事典や漢字辞典など、いろいろ調べまくって、
男の子なんだから、
「漢字一文字でビシッと決まる、
かっこいい名前がいいな~♪」
と、アレコレ考えていた頃が、懐かしいです^^
だけど、調べていくと、
漢字一文字って、もの凄い数がありませんか?
コレ、全部見て行くの@@;?
大変な作業ですよね^^;
そこで、そんなあなたの為に、
1人目の男の子に、
漢字一文字の名前を付けた、先輩ママとして、
以前候補として調べていた名前と、
更に徹底的にリサーチした名前を、
かっこいいものも含めて、
5つのタイプでご紹介します!
番外編の「はかなく消えたパパの夢(T_T)」もお楽しみに♪
名前のご紹介をする前に、
あなたは、生まれてくる男の子に付ける、漢字一文字の名前を
どういう理由で決めたいのか?
まずは、これについてお話しましょうね^^
知ってる?漢字の意味は人名になると変わる事!
管理人が、1人目の男の子を授かった時に、
人名事典や漢字辞典、姓名判断など
大変だけど、それでも楽しみながら、
調べまくっていた時・・・
え?なんでそうなるの!?-o-;
折角候補に挙がっていた、漢字一文字なのに><;
実は漢字の意味は、
人名になると、
漢字一文字と言っても、
全く意味が変わってくるんです!
例えばこんな感じに・・・
「優」という漢字一文字を、名前の候補にした場合
- 漢字の意味⇒美しく上品なさま すぐれていること
- 「優」という文字から連想するイメージ
- 人名⇒喪に服して心が沈んだ人を表し、悲しみの暗示
⇒優しい人・すぐれた事を持った人
”ニンベン”を取ると、「うれい」と読むことから、
家庭運と健康運に、影がさすという暗示になる
困りましたねぇ@o@;
あなたもそうだと思いますけど、子供の名前を決める時って、
- 読み方で決める
- 使いたい漢字から決める
- 漢字から連想されるイメージから決める
- 苗字との画数で決める
などなと、たくさんの事を考えたり、気にしたりしますよね?
ですが、パパと2人で、考えてみたんです・・・

全てを気にしていたら、
名前が、いつまでも決めれない!と。
大切な事は、ママとパパの2人が、
何に、重点を置いて決めるのか?という事だと^^
そして、我が家は、
”漢字から連想されるイメージ”で
長男の漢字一文字の名前を、リストアップして行きました!
その時にリストアップした名前+新たにリサーチした
男の子の漢字一文字の名前、5タイプ別に分けてご紹介しますね!
”かっこいい”のも、勿論ありますよ♪
男の子漢字一文字の名前 5タイプ別
「聡明・賢そうなイメージタイプ」
- 律 りつ
- 慧 けい
- 岳 がく
- 優 ゆう
- 理 おさむ
- 櫂 かい
- 凜 りん
- 哉 はじめ
- 匠 たくみ
- 光 ひかる
- 真 まこと・しん
- 奏・創・ 壮 そう
「かっこいいイメージタイプ」
- 龍 りゅう
- 耀 よう
- 宙 そら
- 樹 いつき
- 柊 しゅう
- 翼 つばさ
- 輝 てる・あきら・ひかる
- 翔 しょう・かける
- 圭・慶 けい
- 潤・准 じゅん
「男らしいイメージのタイプ」
- 豪 ごう
- 丈 じょう
- 陸 りく
- 直 なお
- 航 わたる
- 空 そら・くう
- 響 きょう・ひびき
- 剛 つよし・ごう
- 大 だい・まさる・ひろし
- 海 かい・うみ
- 健 けん・たける
「個性的イメージのタイプ」
- 絆 きずな
- 新 あらた
- 弥 わたる
- 旭 あさひ
- 渉 わたる
- 聖 ひじり
- 碧 あお
- 瑛 あきら
- 慧 けい
- 颯 そう・はやて
- 蓮・廉 れん
「同じ読み方が多い男の子の名前 漢字一文字」
- 涼・亮・遼・諒・良・凌⇒りょう
- 瞬・隼・俊・旬・俊・駿⇒しゅん
- 悠・優・佑・祐・勇⇒ゆう
漢字一文字の名前って、それだけでスッキリしていて、
かっこいいスマートなイメージですよね!
はかなく消えたパパの夢(T_T)
我が家の長男の名前は、
「空」(そら)に決定!
すると、パパの頭の中で、勝手な暴走が始まりました。
「2人目には、「陸」(りく)!
3人目には、「海」(かい)!
3人の力を合わせれば、日本の平和は問題無いゾ^w^!」
(なんで男の子ばっかりなん-o-;)
しかし、2人目は女の子でした^^
そして、我が家の子供は、2人だけとなりました。
神様は、そんな都合よくは、授けてくださいませんよね^^;
男の子の漢字一文字の名前!
気に入った名前は、ありましたか?
かっこいいもの、それ以外のたくさんの名前を、
ご紹介しましたので、
産まれてくる赤ちゃんに、
素敵な名前を付けてあげてくださいね^^
元気な赤ちゃんが産まれますように♪