お通夜の服装!女性や子供は?失礼のないマナーは!

突然の訃報!
お通夜に駆けつける時の、服装って・・・

私も、
仕事中で、慌てた経験があります。

マナー本を、
急いで買いに行きました^^;


スポンサーリンク






大人になって、
初めてのお通夜・お葬式は、

仲良しの友達の、お父さんが、
亡くなられた時でした。


失礼のないマナーで、参列したかったので、

慌ててマナー本を、
買いに行ったんですよね。


それからは、

結婚して、子供が生まれてからも
お通夜・お葬式にも、

マナーに沿った、
女性や子供の服装で、参列しています^^


でも、

女性や子供、赤ちゃんの、
お通夜の具体的な服装って?


自宅・職場や出先から、出向く場合でも、
違ってきますよね!


私が経験してきた、
もちろんマナーでもOKな、

お通夜の服装、女性や子供・赤ちゃん
具体的に画像付きで、お話しますね!

通夜

お通夜の服装のマナーは平服?



冠婚葬祭のマナー本を、

読んだコトのある人なら、
ご存知だと思うのですが、

訃報(ふほう)の連絡を受けて、
駆けつけるお通夜には、

「平服で行きましょう。」

喪服を着て行くと、
準備がよすぎて、かえって失礼にあたります。



と、書いてあるんですよね。

マナー本によっては、
略式の喪服・略礼服とも、書いてありました。

じゃあ、平服ってどんな服装のコト?


・・・普段着のコト?

違うっ?Σ(゜д゜lll)


平服なんて、
普段そんな言葉、使わないですよね^^;


だから、
ちゃんと知らなかったんです、私^^;

マナー本を、読みまくりましたっ!@@;


すると・・・

マナー本には、こうありました!

平服とは、

ジーンズや柄シャツといった、
普段着のコトではありません。

略した、礼装のコトを指します。



やっぱり、
平服って普段着なんかじゃ、無かったんです><;


ではいよいよ、

女性のアナタと、子供さん、赤ちゃんの、
お通夜の服装!

具体的に画像付きで、
お話しますね^^

スポンサーリンク






自宅から行く場合のお通夜の服装 女性


  • ・・・無地の黒、ダークグレーなどの地味な色
  • ・・・ワンピース・スーツ(スカートでもパンツでもOK)
  • ストッキングの色・・・黒・肌色
  • ・・・黒のパンプス(光沢の無いモノ)
  • 控え目な色なら、半袖ブラウスとスカートでもOK!
  • ジャケット・・・肌の露出が少ない、襟元の詰まったデザイン
  • インナーと髪留め・・・黒
  • アクセサリー・・・パールのネックレス、イヤリングのみOK!



喪服


ロングの髪の場合は、

黒髪のストレートロングなら、
うなじ部分で、1つに束ねるだけもOK!


ですが、

カラーリング・パーマをかけている場合は、
華やかに見えないように、

うなじ部分で、1つにまとめ髪にします!


お葬式・お通夜のロングの髪型で、
簡単にできるまとめ髪の記事も、書いています^^


「お葬式の髪型!ロングの女性は?マナーでOKな簡単3種類!」

自宅から行く場合のお通夜の服装 子供・赤ちゃん


制服がある場合
  • 制服
  • 靴下・・・紺、白
  • 靴・・・革靴(黒、こげ茶)

※帽子は、かぶりませんよ!

制服がない場合

黒を基調にした、落ち着いた色の服装。

  • 男児・・・無地のブレザー・ズボン、白いシャツなど。
  • 女児・・・ブラウスとスカート、ワンピースなど。
  • 靴下・・・紺、白
  • ・・・革靴(黒・こげ茶)
    (※無い場合は、白、黒、紺のスニーカーでもOK!)


赤ちゃんの場合

赤ちゃん 服装


新生児は乳児用の、

用意できるのなら、グレーがベストです。

用意できない場合は、
水色・ベージュなどの、優しい色


では、

急に、出先や職場から、
お通夜に行く場合の服装です!

職場や出先からお通夜に行く場合の服装



急な訃報を受けて、
駆けつける場合は、

マナー上、ある程度の失礼は、
仕方のないコト。


ですが、

ちょっとした配慮だけでも、
弔問(ちょうもん)に、
より適した服装になんですよ^^


簡単なコトなので、
あなたも、ぜひ、して下さいね^^

  • 職場に制服が無い場合
  • 私服で出かけていた場合

グレーカーディガン

  • グレーや黒の、
    ジャケットorカーディガンを、はおりましょう!
  • 用意できるのなら、
    インナーも、に着替えましょう。
  • アクセサリーは、外しましよう。
  • お化粧は薄く、口紅もおさえましょう。
  • 素足はNG!

    ストッキングは、簡単に購入できるので、
    黒・ベージュのモノをはきましよう!

  • カバンも、
    エナメルや、ゴールドの金具がある場合は、
    地味な紙袋を用意して、入れて行きましょう。



簡単な配慮で、
お通夜の服装として、失礼が少なくなるんですよ^^


どうしても、

配慮が出来なくて
お通夜へ駆けつける場合には・・・

「出先から駆け付けたため、
このような服装で、申し訳ございません。」

お通夜の弔問の際に、
一言、ご遺族の方へ、伝えるコト。


親しくしていた場合は、特に、
とにかく駆けつけるコトが大切!

あなたの気持ちを、伝えると、
ご遺族のかたも、分かっていただけますよ^^


まとめ



今回は、

お通夜の服装マナー 女性や子供の、
具体的服装を、
画像付きで、お話しました。


平服や略式喪服についても、
分かりましたよね^^


子供や赤ちゃんの、お通夜の服装も、
具体的に分かったと思います。

これでもう、
アナタも、慌てるコトはありませんよね!

参考にして頂けると、嬉しいです^^

スポンサーリンク






No tags for this post.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*