お葬式のマナー!お悔やみの言葉は?友達などへの例文!

お葬式に行った時、お悔やみの言葉は、
なんて言えばいいんだろう・・・

マナーも、詳しく知らないし@@;

初めてお葬式に行く時や、
友達へも、どう言えばいいのか・・・

私もそうでした。

でも、その時、
母が教えてくれたコトに、ビックリ!


・・・え!本当に?Σ(゜д゜lll)


ちょっと信じられなかったので、
冠婚葬祭のマナー本を、買った私です^^;


でも、本当でした!

母に教えて貰ったコト、
マナー本で知ったコト!


お葬式のマナー、友達などへのお悔やみの言葉!

そして、

お悔やみで、言ってはいけない言葉も、
あったんです!


「マナーを知らない人ね(¬_¬)」


そう言われない為にも、

参考になると思いますので、
ぜひ、読み進めてみて下さいね^^

スポンサーリンク






お葬式ではお悔やみの言葉は言わない?



私が、初めてお葬式に行ったのは、
まだ独身のころでした。

とても仲の良かった、
友達のお父さんが、亡くなられたんです。


すぐに連絡をくれたので、
お通夜、お葬式にも、参列するつもりでした。

初めてだったので、

母に、

「お葬式に行った時、友達へ
お悔やみの言葉は、
どう言えばいいの?

と、聞いてみたんですね。


母は、年の功で、
今まで何度も、お通夜・お葬式も経験していたので。


すると・・・

「お葬式では、
お悔やみの言葉は、言わないのよ。」


・・・え!Σ(゜д゜lll)


何度も、お通夜・お葬式を経験している、
そんな母の言葉ですが、

ちょっと信じ切れなかったので、

慌てて本屋さんへ行き、
冠婚葬祭のマナー本を、買ったんですよね^^;


ですが、
その通りでした!

マナーとして

お葬式では、お悔やみの言葉は、
言わないんですよ!


マナー本には、こうありました。

厳粛なお別れの場である、お葬式。

悲しみにくれる、
ご遺族の気持ちを、察しましょう。

わざわざご遺族の所へ行き、
声をかけるのは、もってのほかです。


お葬式で、お悔やみの言葉は、
言いません!

お葬式では、
黙礼をしましょう!

黙礼



そして、
マナー本には、こう続いていました

お悔やみの言葉は、
お通夜の席で、ご遺族に伝えましょう。



お悔やみの言葉を伝えるのは、
お葬式の席では、なかったんですよ!


お葬式に関して、
初めての私は、あやふやな知識しかなく、

マナー本を買って良かったと、
つくづく思いました^^;


そして、
お悔やみの言葉も、

友達はもちろん、
それ以外のケースにも、

たくさん掲載してあったので、
母の経験談と併せて、

故人の方の色々なケースで、
ご紹介しておきますね^^

スポンサーリンク






お通夜 お悔やみの言葉!例文



お通夜で、ご遺族の方へ、
お悔やみの言葉を伝える時は、

日頃の声のトーンよりも下げて
静か口調で、伝えますよ!

ご遺族の心境を、考えると、
涙も溢れて、言葉も続かないとは思いますが。


故人のケースですが、

6つに分けて、
お悔やみの言葉の例文を、ご紹介します!

<一般的な場合>

  • 「この度は、ご愁傷様でございます。
    心からお悔やみ申し上げます。」
  • 「悲しいお知らせに、
    なんと申し上げて良いのか、わかりません。
    心よりお悔やみ申し上げます。」
  • 「ご生前には大変お世話になりました。
    心からお悔やみ申し上げます。」



親しい付き合いがある場合など、
こまごました仕事を、
手伝ってあげるのも、マナーです^^


<故人にお世話になった場合…友達・会社上司、同僚>

  • 会社で、いつも●●さまに、
    お世話になっておりました○○と申します。

    さきほどお電話をいただき、
    とりあえず、とんでまいりました。

    あんなにお元気でいらっしゃいましたのに、
    とても信じられない思いでございます。

    これから、ご活躍されようという時だけに、
    さぞかしお力落としのことでございましょう。

    心よりお悔やみ申し上げます。」


  • 「会社の同僚の○○でございます。

    この度は突然のことで、
    さぞかしお力落としのことでございましょう。

    人望のある●●さんだっただけに、
    社内でも、皆悲しんでおります。

    心よりお悔やみ申し上げます。」


  • 「いつも仲良く、そして大変お世話になっておりました、
    友人の○○でございます。

    あんなにお元気でいらっしゃいましたのに、
    とても信じられない思いでございます。

    心よりお悔やみ申し上げます。」



※「何かお手伝いできることがありましたら、
遠慮なく申しつけて下さい」

と、一言付け加えるコトが、マナーです^^



通夜

<突然亡くなられた場合>

  • 「突然のことで、いまだに信じられません。
    どうぞお気持ちを、しっかりお持ちください。」

  • 「あまりにも突然のことで、
    ご家族の悲しみを思うと、言葉もございません。」

  • 「思いがけない事で、○○様がお亡くなりになったと承り、
    駆け付けてまいりました。

    まさかという驚きで一杯です。

    あのように立派な方を失うなどとは、
    残念でなりません。」



※「私に出来ますことでしたら、
何なりとお申しつけ下さい。」

一言付け加えるのが、マナーです^^


<病気で亡くなられた場合>

  • 「一日も早いご回復を、願っておりましたのに、
    残念でなりません。」

  • 「ご病気とは、うかがっておりましたが、
    このようなことになろうとは、
    残念でなりません。」

  • 「本当に突然のことでびっくりしました。

    もうあの元気なお姿を、拝見できないと思いますと、
    心が痛んでまいります。

    これまで大変にお世話になりまして、
    いつかはご恩返しをと、思ってまいりましたのに。

    それが心残りでございます。」

※「この度は誠にご愁傷さまでございました。
ご冥福をお祈りいたします。」

と、最後に付け加えるのが、マナーです^^


<若くして亡くなられた場合>

  • 「これからという時に、
    申し上げる言葉がございません。」

  • 「ご家族のお悲しみを思うと、
    なんと申し上げてよいのか、わかりません。」

※「この度は誠にご愁傷さまでございました。
ご冥福をお祈りいたします。」

と、最後に付け加えるのが、マナーです^^


<高齢者の場合>

  • 「ご長命でいらしたのに、
    残念なことでございます。」
  • 「お元気でいらしたのに、
    心残りでなりません。」



※「この度は誠にご愁傷さまでございました。
ご冥福をお祈りいたします。」

と、最後に付け加えるのが、マナーです^^


お悔やみの言葉!マナー違反になるのは?



母が言っていたんですが、

お通夜の席で、ご遺族の方へ、
お悔やみの言葉を伝えると、

そのまま、話が続くコトがあったと・・・


そんな時に、注意しなくてはイケナイ、
お葬式・お通夜のお悔やみのNG言葉が!

<不幸が繰り返されるコトを 連想させる言葉>

  • くれぐれも
  • まだまだ
  • たびたび
  • いよいよ
  • ますます
  • しばしば
  • つくづく
  • また
  • 再び
  • 引き続き
  • 繰り返し


<生死を意味する言葉>

  • 死亡
  • 死ぬ
  • 生きる
  • ご存命


<仏式で避ける言葉>

  • 迷う
  • 浮かばれない



など、たくさんありますので、

ご遺族のかたと、話をする時は、
注意しましょうね!


今回は、
お葬式のマナー!お悔やみの言葉
友達などへの例文とNG!

詳しくお話しました。


お悔やみの言葉は、参考にして頂いて、

お通夜の席で、
ご遺族にお伝えして下さいね^^

スポンサーリンク






No tags for this post.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*