入園グッズを手作り!画像付でシューズバッグも超簡単!

入園シーズンが近づいて来ましたね^^


と、いう事は、ママもそろそろ
入園グッズを手作りする頃!

管理人も今まで、
入園グッズを色々と、手作りしましたよ~♪


スポンサーリンク







でも・・・
通園バッグはもちろん、
シューズバッグとか、作った事なんて無い
@@;
ミシンとか苦手だし・・・@@;

と、思っている、そこのあなた


大丈夫です^^

そんなあなたに、
今まで色々な
入園グッズを手作りしてきた私が、
編み出した超簡単なシューズバッグの作り方を、
ご紹介します!



イラストと画像も用意しているので、
とてもわかり易く、ご紹介しています^^

それでは今から、
私と一緒に
手順に添って、作っていきましょう^^


前回、通園バッグの作り方を、

初心者ママさんでも、簡単に作れる手順
画像とイラスト付きで、ご紹介しましたね^^

通園バッグの作り方はこちらを、ご覧くださいね↓

通園バッグの作り方!画像付だから初心者ママでも超簡単!」


今回のシューズバッグは、
入園グッズとして、
通園バッグとお揃いのモノを、作っていきますよ♪

用意するモノと準備


「用意するモノ」

シューズバッグ本体布キルティング

・赤ミッキーとミニーのキルティング⇒サイズはイラストを参照
・黒無地のキルティング⇒サイズはイラストを参照

●巾着用のヒモ…太 (2m入) 1袋 
細めのヒモの方が通しやすい
管理人は、「赤ヒモの細」が売り切れ中でした><;

ミシン用の糸…キルティング用なので、厚地用を2色
(管理人は、シャッペスパンを使用しました^^)

●チャコペン
●たちバサミ(布用)
●アイロン
●待ち針

管理人は今回は、このシューズバッグを作ります!



シューズバッグ完成


今回のシューズバッグは、
巾着袋にしたんですが、
入園時の子供は、まだ、ヒモなんて上手く結べませんよね?


ですが、
このヒモの通し方をすると、
左右に引っ張るだけで、キチッと入口が閉まるから
ブンブン振り回しても、靴は出てきません^^v


子供って、予測不可能な事をしますからね((((;゜Д゜)))))))

そして、
切り替えアリのシューズバッグは、
とってもオシャレ感が出るから、
まさに、一石二鳥でイイですよね♪



イラスト通りに、布を裁断しましょう^^
型紙なんて、いりませんよ^^

布の裏側に、直接チャコペンで線を引きます!
そしたら、ザクザク切りましょう!

●赤のキルティング部分↓

シューズバッグ11

シューハーズバッグ22

●黒無地の切り替え部分↓

シューズバッグイラスト3


裁断

●巾着用ヒモ・・・80cmを2本

ここまでは、大丈夫ですか^^?


裁断が終わったら、準備をする事が、
2つ

これをしておくと、効率よく、早く、
ミシンが進むんですよ~^^v

1.裁断した布の裏側に、
先程のイラストを見ながら、縫いしろ線を引いておく!

さあ、パパッと引いてしまいましょうね^^

縫いしろ線

画像が少し暗くて、見づらくてすみません^^;
こんな感じに、チャコペンで引いてくださいね!


2.切り替え黒無地キルティングの、縫いしろ部分1cm
裏側へ、アイロンで押さえておく。

切り替え布アイロン

これで、準備が終わりましたよ^^


次は、いよいよ
シューズバッグの形にするための、
ミシンへと進みましょうね!

スポンサーリンク






入園グッズ シューズバッグを手作り!ミシンの手順



1.バッグ本体(赤キルティング)2枚の端を、
ジグザグミシンをかけましょう。

ジグザグミシン

裁断をしたら、このように、ほどけて来ないように
ジグザグミシンをかけますよ!


2.本体の底部分に、切り替え(黒無地キルティング)を
縫い合わせますよ!

本体と切り替え待ち針

待ち針をしたら、切り替え黒無地の布
大体5mm位の所を、ミシンで合体します!

本体と切り替え布合わせミシン

もう1枚の方も、ミシンをして下さいね^^



3.裏へひっくり返して、両サイドの端 1cmを、
アイロンで内側へ押さえましょう!

両サイド端アイロン

そうする事で、
待ち針を打つ手間が、はぶけるんですよ^^

ミシンをかけます



この端ミシンはとても大切!

ジグザグミシンだけだと、
巾着のヒモを通すので、子供がヒモを引っ張るたびに、
中綿が出て来るのを、防ぐ為ですよ!


4.巾着フリル巾着ヒモ通し部分を、
ミシンをかけて作りましょう!

巾着フリル・ヒモ通しミシン

管理人は、赤い糸でミシンをかけているので、
今回は、水色で、分かりやすくしてあります!


イラストを確認して、
鉛筆で線を引くといいですよ!

(巾着フリルが2cm幅、ヒモ通し部分が3cm幅)


5.中表のまま、両サイドを、ミシンをかけましょう!

端から約1cmの所を、待ち針で止めて、ミシン。

両サイドミシン待ち針

ここまで縫えたら、ひっくり返してみて下さい!

シューズバッグの形が、
完成していますよ~(((o(*゜▽゜*)o)))



ママさん、大丈夫ですか

疲れて来ましたか~^^;



ここで、可愛い応援団に応援してもらいましょう!

子供イラスト  ママ、頑張って~♪」

もう少しで、完成ですよ!
ママ!頑張りましょうねっ^^



6.巾着ヒモを、左右それぞれから通します。
Uターンをイメージする感じですよ^^

巾着ヒモ通し

ヒモ通し専用の道具が無い人は、
安全ピンを使うと、便利で簡単↓

ヒモ安全ピン

ヒモの両端は、2本一緒にくくります!



最後に、キルティングを使っている為、
ぷくっと膨らんでいるので、
サイド部分や底も、アイロンを!

やったぁ~!完成ですよっ

シューズバッグ完成



お疲れ様でした~^^

前回の通園バッグも、
私と一緒に作ったママさんは、
こんな感じに、2つセットになりましたよね♪(((o(*゜▽゜*)o)))

通園バッグとシューズバッグ

ちょこっと豆知識


ちょこっと豆知識

今回の様に、厚めの生地を使用する時、
ミシン糸も厚地用にしますが、
ミシンの上糸と下糸の調節も、
厚地用にセットすると、キレイな直進目で縫えます!

お使いの電子ミシンの種類にもよりますが、

大体は、調節ダイヤルなどが、
設置されているハズ!

厚地をミシンがけする時は、

数字を大きくしていけばOKの
電子ミシンが多いですよ^^


初めてのミシンの選び方!


  • 準備が簡単!
  • 簡単・親切設計!
  • 自分の用途に合っている!



ミシンを使う上で、
「糸かけ等の準備」はとっても重要!

「見やすい液晶画面」や、
ダイレクトで模様が選べるタイプ、

余計な操作がなくて簡単!


そして!

「自動糸調子」や、
「エラーのお知らせ機能」等
が、

ついているミシンなら、
ミシン初心者さんでも安心ですよ^^




※公式HP⇒格安価格と安心3年保証の日本ミシンサービス株式会社


まとめ



今回は、入園グッズ シューズバッグを手作りする、
超簡単な作り方を、ご紹介しました!

初めてママや、お裁縫やミシンが苦手なママも、
ちゃんと作れましたよね♪^^


「自分だけのバッグだ~^^」
ママの手作り♪」

ニコニコ&元気一杯になる事マチガイなし!

スポンサーリンク






コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*